ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1224772
全員に公開
ハイキング
関東

棒ノ嶺

2017年08月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
760m
下り
761m

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:40
合計
5:25
10:10
10:10
90
11:40
11:50
20
12:10
12:10
20
12:30
13:00
30
13:30
13:30
100
15:10
ゴール地点
またログを取り損ね、、、悔しいからちゃんとしたGPSロガーを買ってしまった。
写真で時間を確認しているのでコースタイムはある程度正確です。ゴルジュの方が危険らしいけど、帰りに使った滝ノ平尾根も泥と濡れた根っこが滑りまくりで2〜3回転びました。
天候
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわらびの湯駐車場に駐車。
(無料、営業時間前でも登山者向け駐車場が開放)
コース状況/
危険箇所等
白谷沢のゴルジュは普段より水量が多そうな気配だったが、歩くのに危険を感じるレベルの増水はしていなかった。
その他周辺情報 さわらびの湯:大人800円。
スタート地点のさわらびの湯。手前がバス停、奥に見えるのは駐車場。
2017年08月14日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 9:44
スタート地点のさわらびの湯。手前がバス停、奥に見えるのは駐車場。
コースマップ。今回歩いたのは下の青線:関東ふれあいの道。
2017年08月14日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 9:45
コースマップ。今回歩いたのは下の青線:関東ふれあいの道。
ふれあいスト(関東ふれあいの道を歩く人)にはお馴染みの道標。
2017年08月14日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 9:54
ふれあいスト(関東ふれあいの道を歩く人)にはお馴染みの道標。
有間ダム。
2017年08月14日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 9:55
有間ダム。
けぶってますね。雨続きのお盆でしたが水量はそんなになかった。
2017年08月14日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 9:56
けぶってますね。雨続きのお盆でしたが水量はそんなになかった。
ダム沿いの道を歩き、橋を渡った先が登山道入り口。
2017年08月14日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 10:08
ダム沿いの道を歩き、橋を渡った先が登山道入り口。
ここから山道です。
2017年08月14日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 10:09
ここから山道です。
ふれあい石柱とコース案内。
2017年08月14日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 10:10
ふれあい石柱とコース案内。
日本特産種はどれくらい珍しいものなのだろう。
2017年08月14日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 10:15
日本特産種はどれくらい珍しいものなのだろう。
序盤はこんな感じの比較的緩い山道。右下に見えるのは通称無双ゲージ。
2017年08月14日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 10:19
序盤はこんな感じの比較的緩い山道。右下に見えるのは通称無双ゲージ。
歩いていると段々と沢の音が近づいてきて、
2017年08月14日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 10:30
歩いていると段々と沢の音が近づいてきて、
やがて沢と道が合流します。ここは藤懸の滝。
2017年08月14日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 10:36
やがて沢と道が合流します。ここは藤懸の滝。
沢を右へ左へ渡りながら進む。。。足元も石が増えてきます。
2017年08月14日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 10:40
沢を右へ左へ渡りながら進む。。。足元も石が増えてきます。
デンジャーゾーン。
2017年08月14日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 10:41
デンジャーゾーン。
最初はここが道とは思いませんでした。
2017年08月14日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 10:51
最初はここが道とは思いませんでした。
この辺からゴルジュってやつですね。
※ゴルジュ:切り立った岩壁にはさまれた峡谷。フランス語で「のど」
2017年08月14日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 10:53
この辺からゴルジュってやつですね。
※ゴルジュ:切り立った岩壁にはさまれた峡谷。フランス語で「のど」
天狗の滝
2017年08月14日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 10:55
天狗の滝
特産種に遭遇。実物に会えるとは思っていなかったのでテンション上がる。
※追記:こいつは普通のヒキガエルだった模様。
2017年08月14日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 11:00
特産種に遭遇。実物に会えるとは思っていなかったのでテンション上がる。
※追記:こいつは普通のヒキガエルだった模様。
いよいよ道感が無くなってくる。
2017年08月14日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/14 11:03
いよいよ道感が無くなってくる。
ゴルジュ楽しいです。
2017年08月14日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 11:04
ゴルジュ楽しいです。
クサリ場&ロープポイントを超えた先が白孔雀の滝、、、
2017年08月14日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/14 11:09
クサリ場&ロープポイントを超えた先が白孔雀の滝、、、
を見下ろすポイント。結構な勢いです。
2017年08月14日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/14 11:09
を見下ろすポイント。結構な勢いです。
ここの無双ゲージはちゃんと距離表示に応じて減るやつだった。
2017年08月14日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 11:12
ここの無双ゲージはちゃんと距離表示に応じて減るやつだった。
途中、林道と交差した先に休憩場所あり。でも雨がずっと降っていたのでスルーしました。
2017年08月14日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 11:31
途中、林道と交差した先に休憩場所あり。でも雨がずっと降っていたのでスルーしました。
撮りました。
2017年08月14日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 11:39
撮りました。
分岐点、岩茸石に到着。
2017年08月14日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 11:41
分岐点、岩茸石に到着。
こちらが岩茸石。登れます。(一人で登った)
2017年08月14日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 11:41
こちらが岩茸石。登れます。(一人で登った)
ゴンジリ峠へ。急なうえに崩壊していて歩きにくい木の階段。
2017年08月14日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 11:52
ゴンジリ峠へ。急なうえに崩壊していて歩きにくい木の階段。
ゴンジリ峠に到着。ここまで来ればあと少し。
2017年08月14日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 12:13
ゴンジリ峠に到着。ここまで来ればあと少し。
イロハカエデ。秋は晴れた日に登りたいですね。
2017年08月14日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 12:14
イロハカエデ。秋は晴れた日に登りたいですね。
派手キノコ
2017年08月14日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 12:19
派手キノコ
山頂に到着。広々としていて、東屋の他にベンチも多数あります。
2017年08月14日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 12:30
山頂に到着。広々としていて、東屋の他にベンチも多数あります。
晴れていればかなりの展望らしいですが、今日は何も見えません。
2017年08月14日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 12:31
晴れていればかなりの展望らしいですが、今日は何も見えません。
山頂看板。1000mない割には地味に疲れました。
2017年08月14日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 12:32
山頂看板。1000mない割には地味に疲れました。
ここから縦走するコースもある模様。
2017年08月14日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 12:32
ここから縦走するコースもある模様。
東屋でお昼ご飯。カップラーメンが気圧で膨らんでいる。
2017年08月14日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 12:41
東屋でお昼ご飯。カップラーメンが気圧で膨らんでいる。
お昼を済ませたらサクッと下山。帰りは河叉バス停方向へ。岩茸石の左を抜けると道があります。
2017年08月14日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 13:30
お昼を済ませたらサクッと下山。帰りは河叉バス停方向へ。岩茸石の左を抜けると道があります。
鬱蒼とした杉林。杉長過ぎ。
2017年08月14日 13:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 13:33
鬱蒼とした杉林。杉長過ぎ。
ちょっとした稜線歩きでよく見るけど、一方が天然林で一方が杉林にはっきり分かれているのが面白い。
2017年08月14日 13:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 13:35
ちょっとした稜線歩きでよく見るけど、一方が天然林で一方が杉林にはっきり分かれているのが面白い。
特産種Bに遭遇。こちらは間近に寄れました。ゲコゲコ。
※追記:こいつも以下略
2017年08月14日 14:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 14:03
特産種Bに遭遇。こちらは間近に寄れました。ゲコゲコ。
※追記:こいつも以下略
卵キノコ
2017年08月14日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 14:31
卵キノコ
デカキノコ
2017年08月14日 14:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 14:37
デカキノコ
雨の斜面に足を滑らせながら下山完了。お疲れさまでした。
2017年08月14日 14:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 14:56
雨の斜面に足を滑らせながら下山完了。お疲れさまでした。

感想

本格的な沢登り気分が楽しめるということで行ってきました。少し前に登った川苔山に似た印象でこちらの方がよりワイルドな感じ。
ゴルジュは実際には歩いてみるとそこまで危ないとは思いませんでしたが、それでも沢に足を突っ込みかけながら、石から石へと渡っていくのは実にエキサイティングで非常に楽しかったです。
(実際に突っ込んだり転んだらテンションがた落ちだったと思いますが。。。)

山頂の展望は登る前から諦めてはいましたが、帰ってから本やネットで調べると思いのほか展望が良い場所だったと知って少し悔しい思いも。別ルートでのアプローチもあるようなので、次は紅葉の時期にリベンジでもしてみようかと考え中です。

ゴール地点に温泉があるのは非常にありがたい。温泉の入り口には靴洗い場所などもあり、登山者に配慮してくれている感じがします。ただ湯がかなりぬるめなので熱い湯が好きな人はご注意を。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら