記録ID: 1224911
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
「にゅう」の絶景・高見石の星空と、全滅でした
2017年08月13日(日) 〜
2017年08月14日(月)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:30
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 603m
- 下り
- 517m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:22
距離 8.2km
登り 566m
下り 333m
天候 | ガス、曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は泥だらけ、石が滑って危険でした。白駒池周回中と併せて3回も滑りました打撲で済んだが、危なかった。途中何ヵ所かドロ田のような箇所があり、靴がドロダラケニなりました。登山靴でないとダメでしょうね。初心者向けのコースなのに少し整備が必要ですね |
その他周辺情報 | 茅野駅前のステーションホテルで入浴できます。500円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
一人でのんびり山歩きがしたくて、前から気になっていた「にゅう」から見る絶景と、ほのぼの山小屋の高見石小屋で星空を見ることを目的に行程を決めたのですが、意外ときつかった。石とドロ道で歩きにくく、コースタイム以上にかかりました。小屋についたら股関節付近が痙攣してた。
翌朝に中山峠まで戻って、天狗岳まで登り返すつもりでしたが、とてもそんな体力がなく、白駒池まで降りて、池を周回。バスの時間まで、麦草峠まで歩いて、さらに麦草峠の野草園まで見学しました。これが意外と良かったです。持参したカメラのバッテリーがなかったのでスマホでしか撮れないので写りはよくありません。残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する