甲斐駒ヶ岳

日程 | 2017年08月13日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 雨、曇り |
アクセス |
利用交通機関
仙流荘から南アルプス林道バス
バス、
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | バスの最終間に合わなければ帰る方法は有りません。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年08月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 靴 サンダル ザック ザックカバー サブザック 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ |
---|---|
備考 | 使わない物を持ちすぎ!もっと減らさなければ。 |
写真
感想/記録
by SIRO01-METAL
去年10月に同じ北沢峠から仙丈ケ岳登ってるので、今回は甲斐駒へ。北沢峠までは経験済みでスムーズに到着。テント場で張り終えたらまさかの雨。降ったり止んだりだったが夜はかなり激しく降る。仙丈ヶ岳の時も大雨だった。
3時起床4時出発の予定だったが結局6時発。最終バスにも間に合わず2泊することになってしまった。
もうちょっと速く登れるようにならなければ。
訪問者数:329人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 甲斐駒ヶ岳 (2967m)
- 双児山 (2649m)
- 駒津峰 (2752m)
- 長衛小屋(旧北沢駒仙小屋) (1990m)
- 北沢峠 (2032m)
- 仙水峠 (2264m)
- 北沢峠 こもれび山荘 (2036m)
- 仙水小屋 (2130m)
- 仙丈ヶ岳二合目登山口 (2000m)
- 六方石 (2700m)
- 双児山南峰 (2600m)
- 駒ヶ岳神社本宮
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント