ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122574
全員に公開
ハイキング
東北

震災後入山禁止の「二ツ箭山」へ

2011年07月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:59
距離
5.6km
登り
548m
下り
544m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:35二ツ箭山入口駐車場-10:50御滝-11:17〆張場-11:52鎖場下端
12:02女体山12:20-12:37二ツ箭山-12:49月山-13:34駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いわき方面から国道399号。二ツ箭山入口駐車場(根本駐車場)。
コース状況/
危険箇所等
二ツ箭山は、平成23年3月11日の東日本大震災で登山道の一部が崩落し、落石等の危険もあることから現在入山禁止となっています。
いわき市HP「夏井川渓谷「背戸峨廊」及び「二ツ箭山」への入山禁止について」
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/mimiyori/007249.html

問題の地点は女体山・男体山登りの鎖場で、女体山の岩塊の一部が崩落し、鎖場下端に巨礫や立木が堆積している状況です。
足場も落ち着いており、鎖場のメインルート上には損傷がないことから、現状では特に危険箇所もなく、通常通り通行が可能です。
ただし、現時点で公式には「入山禁止」となっています。あくまでも自己責任で入山してください。
根本駐車場から見た二ツ箭山。
震災前と特に変わったようには見えません。
車も5・6台駐まっていました。
2011年07月18日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 10:36
根本駐車場から見た二ツ箭山。
震災前と特に変わったようには見えません。
車も5・6台駐まっていました。
階段にはトラロープが張ってあり、入山禁止の表示がありました。
2011年07月18日 10:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 10:27
階段にはトラロープが張ってあり、入山禁止の表示がありました。
登山ポストには、崩落箇所を示すメモがおいてありました。
2011年07月18日 21:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 21:45
登山ポストには、崩落箇所を示すメモがおいてありました。
状況がわからないため、林道からのアプローチも視野に入れ、軽トラでやってきました。
落石に備えてメットも持参したのですが・・・
2011年07月18日 10:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/18 10:34
状況がわからないため、林道からのアプローチも視野に入れ、軽トラでやってきました。
落石に備えてメットも持参したのですが・・・
オカトラノオ
これが咲くといかにも夏といった感じです。
2011年07月18日 10:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 10:39
オカトラノオ
これが咲くといかにも夏といった感じです。
林道分岐にも、入山禁止の表示がありました。
2011年07月18日 10:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 10:41
林道分岐にも、入山禁止の表示がありました。
結界を示す注連縄も、いつもと変わらない様子。
2011年07月18日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 10:49
結界を示す注連縄も、いつもと変わらない様子。
沢ルートと尾根ルートの分岐。
沢ルートを行きます。
2011年07月18日 10:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 10:50
沢ルートと尾根ルートの分岐。
沢ルートを行きます。
すぐに御神体の御滝に到着しましたが、何か様子が違います。
2011年07月18日 10:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 10:51
すぐに御神体の御滝に到着しましたが、何か様子が違います。
なな何と、水が全く流れていません!
地震の影響で流れが変わってしまったようです。
滝の水は一体どこへ消えてしまったの?
2011年07月18日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 10:52
なな何と、水が全く流れていません!
地震の影響で流れが変わってしまったようです。
滝の水は一体どこへ消えてしまったの?
キツネノボタン
2011年07月18日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 10:52
キツネノボタン
滝を巻くルートも特に変わった様子はありません。
2011年07月18日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 10:52
滝を巻くルートも特に変わった様子はありません。
先行する人影を発見しました。
入山禁止と言いながら、登っている人が他にもいて、ちょっぴり安心です。
2011年07月18日 11:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 11:11
先行する人影を発見しました。
入山禁止と言いながら、登っている人が他にもいて、ちょっぴり安心です。
ウワバミソウ
このあたりまで来ると、いつの間にか通常時の水量になっていました。「ミズ」も大丈夫そう。
2011年07月18日 11:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 11:18
ウワバミソウ
このあたりまで来ると、いつの間にか通常時の水量になっていました。「ミズ」も大丈夫そう。
〆張場
注連縄がなくなってる・・・
2011年07月18日 11:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 11:19
〆張場
注連縄がなくなってる・・・
〆張場から稜線に向かうルートも、岩の崩落等はなく、問題なく歩けます。
途中の水場も、ちょろちょろですが流れていました。
2011年07月18日 11:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 11:25
〆張場から稜線に向かうルートも、岩の崩落等はなく、問題なく歩けます。
途中の水場も、ちょろちょろですが流れていました。
イグチの仲間
2011年07月18日 11:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 11:37
イグチの仲間
鎖場直下にやってきました。
なるほど、崩落した土砂が堆積しています。
2011年07月18日 11:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/18 11:54
鎖場直下にやってきました。
なるほど、崩落した土砂が堆積しています。
女体山の壁面と崩落した土砂。
2011年07月18日 11:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 11:54
女体山の壁面と崩落した土砂。
女体山直登ルートの鎖場。
ここも特に変わった様子はありません。
2011年07月18日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 12:00
女体山直登ルートの鎖場。
ここも特に変わった様子はありません。
コメツツジ
2011年07月18日 12:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 12:02
コメツツジ
屹兎屋山方面遠望。
広野火力発電所から来る高圧送電線も、今は電気が通っていません。
2011年07月18日 12:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 12:18
屹兎屋山方面遠望。
広野火力発電所から来る高圧送電線も、今は電気が通っていません。
男体山も、これといって変わった様子は見られません。
2011年07月18日 12:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/18 12:18
男体山も、これといって変わった様子は見られません。
女体山崩落の頭。
女体山から足元をひょいと見ると、崩れてました。ここから崩落が始まって、下端まで崩れていったようです。
2011年07月18日 12:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/18 12:19
女体山崩落の頭。
女体山から足元をひょいと見ると、崩れてました。ここから崩落が始まって、下端まで崩れていったようです。
足尾山と二ツ箭山山頂。
2011年07月18日 12:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 12:20
足尾山と二ツ箭山山頂。
崩落箇所を別アングルから。奥に見えるのは男体山。
2011年07月18日 12:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 12:21
崩落箇所を別アングルから。奥に見えるのは男体山。
崩落した方位盤。
3年ほど前に、女体山山頂に新設された方位盤が崩落していました。台座が重くて起こせないため、そのまま放置されています
2011年07月18日 12:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/18 12:21
崩落した方位盤。
3年ほど前に、女体山山頂に新設された方位盤が崩落していました。台座が重くて起こせないため、そのまま放置されています
途中で会った人の情報では、ハンマーとタガネがおいてあり、「少しずつ壊して」と書き置きがあったそうです。今日は、道具はまとめてしまってありました。
2011年07月18日 12:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/18 12:22
途中で会った人の情報では、ハンマーとタガネがおいてあり、「少しずつ壊して」と書き置きがあったそうです。今日は、道具はまとめてしまってありました。
奇跡的に崩落を免れた石のトンネル。
震災の前日(3月10日)に通ったときに、次に大きな地震が来たらと心配していたのですが。
2011年07月18日 12:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/18 12:25
奇跡的に崩落を免れた石のトンネル。
震災の前日(3月10日)に通ったときに、次に大きな地震が来たらと心配していたのですが。
上の礫の足回りは地面から浮いており、この一点で支えているだけなのですが、奇跡的に残りました。
2011年07月18日 12:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 12:25
上の礫の足回りは地面から浮いており、この一点で支えているだけなのですが、奇跡的に残りました。
月山から見た男体山・女体山。
2011年07月18日 12:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 12:51
月山から見た男体山・女体山。
駐車場に戻ってきました。
今日は4人の人と会いましたが、さすがに休日でも登っている人は少ないようでした。
2011年07月18日 13:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/18 13:35
駐車場に戻ってきました。
今日は4人の人と会いましたが、さすがに休日でも登っている人は少ないようでした。

感想

東日本大震災以来入山禁止となっていた二ツ箭山の現状を確認にしてきました。
沢筋のルートや鎖場があり、震災の被害があるであろうことは容易に想像が付きましたが、いわき市のHPに入山禁止の情報があるだけで、現況がどのようになっているか全くわからない状態が気になっていました。
二ツ箭山をトレーニングフィールドにしている人間としては、どうしても現状を確認しておく必要があり、入山禁止を承知で出かけました。もちろん安全が最優先です。

メインルートが通行不能の場合は敷屋林道を偵察する予定で、今日は軽トラに乗って出かけましたがその心配はなかったようです。
落石や足下の崩落に備えてクライミング用のメットを引っ張り出してきました。登りだけは着用しましたが、暑い思いをしただけで特に必要ではなかったようです。

行政としては、「取りあえず」入山禁止にしているのでしょうが、状況を確認して、正しい情報を伝えるべきだと感じます。
必要以上に規制をかける必要はなく、危険箇所を明示した上で、「自己責任で入山してください」程度の案内で十分であると思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3709人

コメント

ゲスト
初めましてmarunaさん
こんばんは、初めまして。
常々レコを拝見して参考にさせて頂いてます。
二ツ箭山の現状が分かる貴重なレコありがとうございます。

自分も気にしていたのですが、いわき市のHPでは入山禁止以外の情報が分からなかったのでありがたかったです。

実は自分も本日「背戸峨廊」の様子が知りたくて足を運んだのですが…
着いたころには激しい雨になってしまい…山行中断で帰ってきました…

もしその辺の情報をお持ちであれば、教えて頂けると幸いです。

chachamaru
2011/7/19 23:13
コメントありがとうございます
chachamaruさん はじめましてこんばんは

茨城周辺の山域を究めるchachamaruさんのレコはよく拝見し、山行の新しい視点にいつも感心しています。
そのわりには、いわきの山もきわめていませんが・・・

背戸我廊は私も気になっていましたが、chachamaruさんは今日行かれたんですね? さすがにこの雨では、エスケープルートの無い背戸我廊では、撤退が正解でしたね。

状況としては、二ツ箭山の方が悪いだろうと考えていたので、背戸我廊はノーマークでした。
今週末にでも確認に行って来ます。

でも、あのメットはパスかな? 通気性なさすぎ…
2011/7/20 0:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら