記録ID: 1226064
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山~黒檜山・駒ヶ岳
2017年08月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 603m
- 下り
- 609m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 5:49
距離 8.6km
登り 610m
下り 615m
14:20
ゴール地点
天候 | 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
赤城山ビジターセンター駐車場利用(無料・WC有り) |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒檜山登山口からの登頂コースは急坂で岩場もありハード 駒ヶ岳登山口からの登頂コースの方が階段が整備されていて歩きやすい |
その他周辺情報 | 大沼湖岸に飲食店、土産物店あり 駐車場、WCは随所にあり便利 |
写真
撮影機器:
感想
お盆休み、天気予報が晴れの地域を選んで、1泊2日の山旅を計画しました。
日曜日は群馬県の未踏峰として、赤城山を選択。
まずまずの登山日和で、快適な山歩きが楽しめました。
早起き出発したので、高速道路の渋滞にも何とか捕まらずに、8時前に登山口に到着。神社にお参りしてから最高峰黒檜山を目指しました。
なかなかハードな急登りで、久々に汗ビッショリになりましたが、山頂からの眺めは気持ち良かったです。
これまで何回も近くを通ってたり、他の山から遠望したりしていながら、初めての登頂は何もかも新鮮で嬉しく、またコースがいろいろあって楽しめそうなことがわかったので、また違う季節に歩いてみたいと思いました。
また、珍しい花もいくつかカメラに収めることが出来て良かったです。
特に覚満淵周辺は手軽にアクセスできるので、お薦めです。
下山後は川場村の田園プラザで新鮮野菜を箱買いして、南魚沼へ向かいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する