ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122878
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

広河原-早川尾根-アサヨ峰-仙水峠-北沢峠(子連れテン泊)

2011年07月16日(土) 〜 2011年07月18日(月)
 - 拍手
子連れ登山 sa104komi その他2人
GPS
48:48
距離
11.0km
登り
1,493m
下り
970m

コースタイム

7/16(土)
3:30自宅-5:15芦安駐車場着-6:00芦安バス発-7:00広河原バス着-8:00広河原発-8:50広河原峠登山道分岐-12:47広河原峠-13:30早川尾根小屋(テント泊)

7/17(日)
5:00早川尾根小屋-5:12三角点2463.4-9:10アサヨ峰着-9:40アサヨ峰発-11:52栗沢山着-12:09栗沢山発-14:24仙水峠-15:45仙水小屋(テント泊)

7/18(月)
7:40仙水小屋発-8:24駒仙小屋-8:37林道-8:48北沢峠長衛荘-9:35北沢峠バス発-9:55広河原バス着-10:20広河原タクシー発-11:00芦安駐車場タクシー着-11:30芦安駐車場発-13:00甲府駅着-15:30みずがきリーゼンヒュッテ着(テント泊)
天候 7/16(土) 晴のち曇(ガス)
7/17(日) 晴のち曇のち雷雨
7/18(月) 曇のち雨
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
7/16(土)[車]自宅→芦安駐車場
    [バス]芦安駐車場→広河原
7/19(月)[バス]北沢峠→広河原
    [タクシー]広河原→芦安駐車場
    [車]芦安駐車場→甲府駅経由増冨温泉
コース状況/
危険箇所等
3連休の子連れ(4歳)テント泊早川尾根縦走。
お誕生日登山は例年尾瀬でしたが、今回は早川尾根です。

ハイライトは2日目の早川尾根小屋-アサヨ峰。
澄み渡る空に映える名山の眺望、感動でした。

すれ違う人も少なく、貸切で南アルプスの素晴らしさを満喫した旅でした。

早川尾根小屋でstefanoさんチームと予定通りお会いでき、再会を祝して乾杯!
そしてヒロ君お誕生日おめでとう♪
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
広河原峠に向かいます。
三連休にもかかわらず、この日すれ違った登山者は3人でした。
2011年07月16日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/16 9:13
広河原峠に向かいます。
三連休にもかかわらず、この日すれ違った登山者は3人でした。
ゴゼンタチバナ
2011年07月16日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/16 12:47
ゴゼンタチバナ
広河原峠はガス。
2011年07月16日 12:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
7/16 12:54
広河原峠はガス。
シャクナゲが見ごろ。
2011年07月16日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/16 13:05
シャクナゲが見ごろ。
早川尾根小屋のテント場。
2011年07月16日 15:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/16 15:40
早川尾根小屋のテント場。
2日目、アサヨ峰へ。
2011年07月17日 06:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/17 6:00
2日目、アサヨ峰へ。
雲海。
2011年07月17日 06:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/17 6:05
雲海。
急登が続きます。
2011年07月17日 06:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/17 6:52
急登が続きます。
早川尾根から鳳凰三山と富士山。
2011年07月17日 07:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/17 7:30
早川尾根から鳳凰三山と富士山。
あと少し。
2011年07月17日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
7/17 7:37
あと少し。
北ア。
2011年07月17日 07:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/17 7:39
北ア。
甲斐駒。
2011年07月17日 08:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/17 8:15
甲斐駒。
仙丈ヶ岳をバックに、アサヨ峰山頂にて。
360度快晴の大展望!
2011年07月17日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/17 9:12
仙丈ヶ岳をバックに、アサヨ峰山頂にて。
360度快晴の大展望!
頑張りました。
2011年07月17日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
7/17 9:15
頑張りました。
南アの山々。
2011年07月17日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/17 9:28
南アの山々。
アサヨ峰から早川尾根。
2011年07月17日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/17 9:32
アサヨ峰から早川尾根。
栗沢山へ。
2011年07月17日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
7/17 10:14
栗沢山へ。
いい笑顔です。
2011年07月17日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
7/17 11:01
いい笑顔です。
栗沢山到着。
2011年07月17日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
7/17 12:06
栗沢山到着。
雲間の甲斐駒。
2011年07月17日 11:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/17 11:58
雲間の甲斐駒。
仙水峠への急下降。
このあと雷雨の中、仙水小屋へ。
2011年07月17日 14:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/17 14:24
仙水峠への急下降。
このあと雷雨の中、仙水小屋へ。
3日目、撤収中の仙水小屋テント場にて。
2011年07月18日 07:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 7:16
3日目、撤収中の仙水小屋テント場にて。
仙水小屋前。
2011年07月18日 07:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
7/18 7:40
仙水小屋前。
駒仙小屋までの間にも急下降あり。
沢沿いの気持ちいい道。
2011年07月18日 07:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
7/18 7:56
駒仙小屋までの間にも急下降あり。
沢沿いの気持ちいい道。
駒仙小屋通過。
2011年07月18日 08:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 8:24
駒仙小屋通過。
テント場。
2011年07月18日 08:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 8:28
テント場。
林道に合流し、北沢峠で旅は終わり。
2011年07月18日 08:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/18 8:38
林道に合流し、北沢峠で旅は終わり。
芦安の駐車場のクライミングボードでひと登り。
ロープ持って来ればよかった。
2011年07月18日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
7/18 11:21
芦安の駐車場のクライミングボードでひと登り。
ロープ持って来ればよかった。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2010人

コメント

ヒロ君お誕生日おめでとう!
本当にスーパーヒロ君です、大人でも体力がいるコースなのに、小さな体で一生懸命登っているヒロ君に沢山の拍手を送りますd(^0^)b グッ!
2011/7/20 12:02
ありがとうございます♪
今日、ヒロ君はお誕生日です
とても楽しかったようで、帰ってからもずっと「アサヨ峰、綺麗だったね。」と言っていました。

早川尾根小屋での一時、楽しかったです

またどこかでジョイントツアーしたいですね。
旦那様にもよろしくお伝えください
2011/7/20 18:08
初めまして。
広河原から峠にるルートが厳しいと良く目にしますので、どうかなぁ・・・と思ったりしてましたが。。

機会があったら、我が家もチャレンジしてみまーす。

参考になりました。
2011/7/21 17:38
参考になってよかったです♪
oyamaarukiさん、いらっしゃいませ。

広河原峠に上がる登山道は、非常に快適でした。
やや急ではありますが、夏は直射日光が当たらず消耗しなくていいです

白鳳峠側は上部がオープンなガレ場のため、暑くて大変と、小屋で会った方が言っていました

ただ、広河原峠ルートは最初沢筋ですので、増水時は避けた方が良いと思います
2011/7/21 19:53
はじめまして
広河原〜広河原峠への道で休憩されているときすれ違ったソロです。(覚えていらっしゃらないかも。。)
ご無事に下山されたようで何よりです。

あの日は早川尾根5名ほどしかすれ違わなかったので、お写真拝見して「あのご家族だ」とびっくりです。あのときお子さんのヤマ好きコメントにすっかり脱帽してしまいました。
帰宅後乳児のお守りでヤマをお休みしている相方に話をしたら、4歳で縦走できるんだと俄然やる気が出たみたいです。

ヤマレコはまだサーフィンにしか使えていませんが、また伺わせてください!
2011/7/21 21:53
再会できてうれしいです♪
こんにちは。

もちろん、覚えています
何しろ、広河原峠までにすれ違った登山者は1名、峠から小屋で2名ですので(爆)

キッドコンフォートを使えば、乳児連れでも活動範囲が広がります

首が座ったら是非検討してみてください。

家族山行でお会いできる日を楽しみにしてます
2011/7/22 12:37
こんにちは!
(これを見る頃にはきっと)光岳まで、お疲れさまでした。
先日はどうもでした^^
ヒロ君、楽しそうー!
早川尾根、お話を聞いたら行きたくなりましたよ。
いつか行ってみたいものです。地図、ありがとうございました!
2011/7/25 21:17
無事、光岳から帰還しました。
hellokinokoさん、こんにちは♪
無事に光岳から戻りました。

早川尾根、最高の南ア展望台ですよ〜。
天気のいい日にまたアサヨ峰から見たいです。

今度見るときは「歩いた山々」を眺めるので、また違った感動がありそうです

それではまた
2011/7/29 18:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら