ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1228971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

幌尻岳【192】/一番遠い百名山は雨でした/新冠コース

2017年08月16日(水) 〜 2017年08月17日(木)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
29:32
距離
45.9km
登り
3,642m
下り
3,629m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:17
休憩
0:03
合計
4:20
12:13
12:15
41
12:56
12:57
163
15:40
15:40
46
2日目
山行
10:13
休憩
2:44
合計
12:57
5:19
5:21
44
6:05
6:05
5
6:10
6:16
24
6:40
6:42
12
6:54
6:59
21
7:20
7:28
5
7:48
8:01
7
8:15
8:19
22
8:41
8:42
11
8:53
8:58
23
9:21
9:22
9
9:31
9:32
39
10:11
10:13
36
10:49
12:37
38
13:15
13:15
205
16:40
16:42
43
17:25
17:25
8
17:33
17:34
3
17:37
ゴール地点
天候 一日目:晴れのち曇り
二日目:曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
百名山なので整備されているのかと思ったら意外と笹薮が深かった。 雨が降ったら滑りやすくなる所もありますが、全体的に難易度は高くありません。
車で林道を走ること2時間以上、イドンナップ山荘に到着。 車は20台程でしょうか。
2017年08月16日 11:07撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
8/16 11:07
車で林道を走ること2時間以上、イドンナップ山荘に到着。 車は20台程でしょうか。
山荘の中は半分廃墟でした。
2017年08月16日 11:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
8/16 11:09
山荘の中は半分廃墟でした。
ここ泊まる人おるんかな?
2017年08月16日 11:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/16 11:09
ここ泊まる人おるんかな?
うどん食べてからスタート! 天気はそこそこ。
2017年08月16日 12:10撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/16 12:10
うどん食べてからスタート! 天気はそこそこ。
すぐに東電のゲート。
2017年08月16日 12:13撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/16 12:13
すぐに東電のゲート。
入口が狭いんじゃぁ。。 テン泊装備でこの大きさは厳しい。
2017年08月16日 12:14撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
8/16 12:14
入口が狭いんじゃぁ。。 テン泊装備でこの大きさは厳しい。
おっ、またゲート。
2017年08月16日 12:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
8/16 12:54
おっ、またゲート。
さらに狭い。。 ここ帰りは雨で地面がグチャドロ・・・ ドロドロになると分かっていて向こうにザックを落とす切なさや。
2017年08月16日 12:57撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
8/16 12:57
さらに狭い。。 ここ帰りは雨で地面がグチャドロ・・・ ドロドロになると分かっていて向こうにザックを落とす切なさや。
やっと地図の範囲に入ってきました。 今ではこれが無いとどこを歩いているか分からないから不安になる。
2017年08月16日 13:03撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/16 13:03
やっと地図の範囲に入ってきました。 今ではこれが無いとどこを歩いているか分からないから不安になる。
キツネが歩いておった。
2017年08月16日 13:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
8/16 13:06
キツネが歩いておった。
長いわー 長いわー
2017年08月16日 13:33撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
8/16 13:33
長いわー 長いわー
大量のうんこさんが・・・ 全部で五個ほど見つけました。
2017年08月16日 13:45撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/16 13:45
大量のうんこさんが・・・ 全部で五個ほど見つけました。
キター あとちょっとで半分!
2017年08月16日 14:02撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/16 14:02
キター あとちょっとで半分!
最初は晴れていたんですけどだいぶ曇ってきました。
2017年08月16日 14:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/16 14:24
最初は晴れていたんですけどだいぶ曇ってきました。
キタキター!
2017年08月16日 15:07撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
8/16 15:07
キタキター!
奥新冠ダムが見えてきました。
2017年08月16日 15:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/16 15:39
奥新冠ダムが見えてきました。
こんな山奥にこんな立派なものをよく作りましたねぇ。
2017年08月16日 15:41撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/16 15:41
こんな山奥にこんな立派なものをよく作りましたねぇ。
キタキタキター!
2017年08月16日 15:47撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/16 15:47
キタキタキター!
こんな所に新しい電動アシスト自転車が。 あのゲートをどうやって超えたんだ?
2017年08月16日 15:51撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
8/16 15:51
こんな所に新しい電動アシスト自転車が。 あのゲートをどうやって超えたんだ?
もうすぐ着きます。
2017年08月16日 16:11撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/16 16:11
もうすぐ着きます。
道が全然違うやんけー!
2017年08月16日 16:14撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
8/16 16:14
道が全然違うやんけー!
到着〜
2017年08月16日 16:26撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
8/16 16:26
到着〜
中にはツアー客やら何やらで結構な人数がいます。
2017年08月16日 16:27撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
8/16 16:27
中にはツアー客やら何やらで結構な人数がいます。
小屋内に水が引かれていました。 沢水なので煮沸か浄水器を使いましょう。 ビール等冷やすなら小屋近くの沢でも良いかもしれません。
2017年08月16日 16:27撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
8/16 16:27
小屋内に水が引かれていました。 沢水なので煮沸か浄水器を使いましょう。 ビール等冷やすなら小屋近くの沢でも良いかもしれません。
小屋内の様子。
2017年08月16日 16:28撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
8/16 16:28
小屋内の様子。
テン場はここと小屋の裏にもう1箇所。 ここは風向きによってトイレのフレグランスが楽しめます。
2017年08月16日 18:17撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
8/16 18:17
テン場はここと小屋の裏にもう1箇所。 ここは風向きによってトイレのフレグランスが楽しめます。
翌朝。

スタートして少し歩いた後の道の様子。 まだ暗い。
2017年08月17日 04:45撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
8/17 4:45
翌朝。

スタートして少し歩いた後の道の様子。 まだ暗い。
山と高原地図に「高巻き注意ロープあり」とかいてある所。 わりと長く続きます。
2017年08月17日 10:43撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
8/17 10:43
山と高原地図に「高巻き注意ロープあり」とかいてある所。 わりと長く続きます。
百名山とは思えないほど笹薮が深い。
2017年08月17日 05:27撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
8/17 5:27
百名山とは思えないほど笹薮が深い。
むー どん雲りですね。
2017年08月17日 05:59撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/17 5:59
むー どん雲りですね。
上の方はガスの中です。
2017年08月17日 05:59撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/17 5:59
上の方はガスの中です。
分かりにくいですけど中間点」と書いてあります。 どこと?どこの??
2017年08月17日 06:15撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
8/17 6:15
分かりにくいですけど中間点」と書いてあります。 どこと?どこの??
道の様子。
2017年08月17日 06:28撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
8/17 6:28
道の様子。
水場。残雪は無くても水量は豊富です。
2017年08月17日 06:42撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/17 6:42
水場。残雪は無くても水量は豊富です。
水量チェック! 充分!
2017年08月17日 06:42撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
8/17 6:42
水量チェック! 充分!
お花畑に到着。 花はほとんど終わっていました。
2017年08月17日 06:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
8/17 6:53
お花畑に到着。 花はほとんど終わっていました。
2017年08月17日 06:57撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
8/17 6:57
2017年08月17日 07:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
8/17 7:00
ちんぐるま。 これだけ分かる。
2017年08月17日 07:07撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/17 7:07
ちんぐるま。 これだけ分かる。
もうすぐ山頂。 ここまで来ると藪になることもなくだいぶ歩きやすい。
2017年08月17日 07:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
8/17 7:19
もうすぐ山頂。 ここまで来ると藪になることもなくだいぶ歩きやすい。
大岩。 下から見ると随分目立っていました。 この辺から上は携帯の電波が入るようです。
2017年08月17日 07:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
8/17 7:30
大岩。 下から見ると随分目立っていました。 この辺から上は携帯の電波が入るようです。
新冠コースと平取コースの分岐点。 平取コースの方が人はかなり多い様子でげざんじには次々と登って来ました。
2017年08月17日 07:37撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
8/17 7:37
新冠コースと平取コースの分岐点。 平取コースの方が人はかなり多い様子でげざんじには次々と登って来ました。
もうすぐそこよー 山頂のケルンがうっすら見えています。
2017年08月17日 07:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/17 7:39
もうすぐそこよー 山頂のケルンがうっすら見えています。
山頂〜 まっしろ〜
2017年08月17日 07:43撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
8/17 7:43
山頂〜 まっしろ〜
誰も居てへん。
2017年08月17日 07:44撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
8/17 7:44
誰も居てへん。
霧雨か降ってきてしまいました。。 長い林道歩きも待っているのでとっとと下山します。
2017年08月17日 07:44撮影 by  Canon IXY 630, Canon
11
8/17 7:44
霧雨か降ってきてしまいました。。 長い林道歩きも待っているのでとっとと下山します。
撮影機器:

感想

三年連続で今年もお盆休みは北海道です。 北海道の三百名山26座のうち22座までは去年・一昨年で登頂済み。 残りわずか4座とはいえこの日高四兄弟がとにかく極悪で・・・

幌尻岳のメインルートは平取コースのようです。 ただ渡渉が十数回あって天候に影響されやすく、また小屋泊まりに予約が必要でテント不可のため今回は回避。

そこで選んだのがチロロ林道コース。 コースタイムが長く水の確保が難しいが、テントで行けるし林道歩きも短い。 しかし調べると現在通行止めらしい。。

伏美コースは距離が長く三日かかるうえに激ハイマツ漕ぎらしいので選択肢に入らず。

残ったのが新冠コース。 18キロの林道歩きがネックですがテント張れるし渡渉も1回で済みます。

ネックだった林道歩きはキツかったですね〜 結構アップダウンがあるし、立ち止まる度にアブに襲われ、ヒグマのものと思われるうんこさんが5箇所に。。

そして何とか賑わう小屋に到着。 こんな山奥にツアー客やらソロのお兄さんやら老夫婦やらがごっちゃになってました。

翌朝は早起きして明るくなるど同時にスタート。 直前に神威岳・ペテガリ岳と登っているので日高の山は慣れたもんです。 サクサクと登っていくと濃いガスの中の突入。 特に感動も無く山頂、そして雨。。 小屋まで降りてきても雨。 林道の途中まで雨。

北海道遠征では1回も山頂で晴れなかったなぁ、、、おつかれさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人

コメント

近い内に同じルートで行きます
遠征さた残念な天気でしたね
普段車の運転をしてなく、旅行の時にレンタカーを乗る程度なのですがイドンナップ山荘までの道はどの様な感じですか?対向車が来た場合、かなりバックして退避場まで下がるような道路でしょうか?
質問になってしまい申し訳ありませんがもしよろしければ教えて下さい。
2017/8/21 12:38
Re: 近い内に同じルートで行きます
tennkaさんこんばんわ。

対向車が来たらバックして譲らなければならないような所は普通にあります。
しかしここの林道は比較的広く、すれ違いできる場所が多いのでそれほど苦労はしないのではないかと思います。
それよりも深い穴が無数に空いているのでパンクしないように走る方が大変です。
2017/8/21 20:39
Re[2]: 近い内に同じルートで行きます
ありがとうございました。
調べてもなかなか林道についてはなかったので助かりました。
ルートに迷っていましたがこちらのルートで挑戦してみます。
2017/8/21 21:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら