ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1231290
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

根子岳から四阿山へ

2017年08月19日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
10.0km
登り
956m
下り
896m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:48
合計
6:16
距離 10.0km 登り 981m 下り 974m
10:39
21
11:00
11:05
75
12:20
12:45
97
根子岳
14:22
14:40
40
四阿山
15:20
95
中四阿山
16:55
ゴール・四阿山登山口
先週、寝坊していきそびれた四阿山に行きました。スタートが遅れてしまいましたが、遅い時間帯に天気も回復してきて、逆方向からのハイカーとのスライドも少なく静かで気持ち良い晩夏のハイクとなりました。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
根子岳から下って四阿山への登りは、ぬかるみと急登です。逆コースで下り通過の場合は、スリップ注意です。
その他周辺情報 嬬恋村・湖畔の湯
https://www.tsumagoi-kankou.jp/lakeside-hot-spa
第一駐車場は一杯でしたが、下は空いていました。牧場の入口で200円支払います。
2017年08月19日 10:30撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 10:30
第一駐車場は一杯でしたが、下は空いていました。牧場の入口で200円支払います。
花の百名山の根子岳に向かうので、花を撮影してみましたが、名前はよくわかりません。これ以降もきれいだなと思って気ままに撮影していますので、花についてのコメントは割愛します。ご容赦を。
2017年08月19日 10:45撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 10:45
花の百名山の根子岳に向かうので、花を撮影してみましたが、名前はよくわかりません。これ以降もきれいだなと思って気ままに撮影していますので、花についてのコメントは割愛します。ご容赦を。
2017年08月19日 10:45撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 10:45
2017年08月19日 10:51撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 10:51
2017年08月19日 10:52撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 10:52
2017年08月19日 10:56撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 10:56
あづまやに到着。この時点で天気は曇りで展望なし。
2017年08月19日 10:59撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 10:59
あづまやに到着。この時点で天気は曇りで展望なし。
2017年08月19日 11:05撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 11:05
2017年08月19日 11:06撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 11:06
2017年08月19日 11:07撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 11:07
2017年08月19日 11:14撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 11:14
2017年08月19日 11:19撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 11:19
2017年08月19日 11:21撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 11:21
2017年08月19日 11:26撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 11:26
2017年08月19日 11:28撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 11:28
2017年08月19日 11:28撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 11:28
2017年08月19日 11:40撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 11:40
2017年08月19日 11:43撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 11:43
2017年08月19日 11:43撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 11:43
2017年08月19日 11:48撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 11:48
2017年08月19日 11:50撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 11:50
2017年08月19日 11:52撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 11:52
2017年08月19日 11:56撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 11:56
2017年08月19日 11:58撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 11:58
2017年08月19日 11:58撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 11:58
2017年08月19日 11:59撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 11:59
花ばかりでは、山行記録にならないので登ってきた道を振り返りました。少し、天気も回復してきて菅平方面が見えています。菅平といえばラグビーですね。ユーミンの歌にありましたよね。途中のグラウンドでは、大勢のラガーたちが練習に汗を流していました。
2017年08月19日 12:05撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 12:05
花ばかりでは、山行記録にならないので登ってきた道を振り返りました。少し、天気も回復してきて菅平方面が見えています。菅平といえばラグビーですね。ユーミンの歌にありましたよね。途中のグラウンドでは、大勢のラガーたちが練習に汗を流していました。
2017年08月19日 12:12撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 12:12
やっと根子岳の山頂が見えてきました。雲もが引いてきて空も夏らしくなって来ました。
2017年08月19日 12:20撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 12:20
やっと根子岳の山頂が見えてきました。雲もが引いてきて空も夏らしくなって来ました。
2017年08月19日 12:37撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 12:37
根子岳から四阿山方面を望む。天気も良くなったー。
2017年08月19日 12:45撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 12:45
根子岳から四阿山方面を望む。天気も良くなったー。
2017年08月19日 12:47撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 12:47
根子岳から直ぐに火口跡上部のがけを通過します。
2017年08月19日 12:48撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 12:48
根子岳から直ぐに火口跡上部のがけを通過します。
根子岳の火山としての顔を見せてもらいました。
2017年08月19日 12:49撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 12:49
根子岳の火山としての顔を見せてもらいました。
コース上、唯一危険だと思われる箇所。風景に見とれてよそ見せず普通に歩けば問題なし。
2017年08月19日 12:49撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 12:49
コース上、唯一危険だと思われる箇所。風景に見とれてよそ見せず普通に歩けば問題なし。
こんな岩もあります。この上に上るとすばらしい展望が。
2017年08月19日 12:53撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 12:53
こんな岩もあります。この上に上るとすばらしい展望が。
岩の上から、四阿山方向を望みます。
2017年08月19日 12:55撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 12:55
岩の上から、四阿山方向を望みます。
振り返って、根子岳山頂方向。
2017年08月19日 12:55撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 12:55
振り返って、根子岳山頂方向。
根子岳と四阿山間の鞍部は笹原で美しい眺めです。
2017年08月19日 13:02撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 13:02
根子岳と四阿山間の鞍部は笹原で美しい眺めです。
2017年08月19日 13:03撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 13:03
2017年08月19日 13:05撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 13:05
四阿山に近づきます。
2017年08月19日 13:09撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 13:09
四阿山に近づきます。
2017年08月19日 13:14撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 13:14
鞍部から根子岳方面。
2017年08月19日 13:20撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 13:20
鞍部から根子岳方面。
鞍部から四阿山岳方面。
2017年08月19日 13:21撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 13:21
鞍部から四阿山岳方面。
四阿山の登りに入ると、樹林帯です。しばらくは、ぬかるんだ急登に耐える時間帯です。今回のコースでは、ここが一番きつかったです。四阿山から下ってきた方たちも、滑りやすい道に難儀していました。
2017年08月19日 13:30撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 13:30
四阿山の登りに入ると、樹林帯です。しばらくは、ぬかるんだ急登に耐える時間帯です。今回のコースでは、ここが一番きつかったです。四阿山から下ってきた方たちも、滑りやすい道に難儀していました。
急登に耐え、やっと四阿山の山頂部が見えてきました。
2017年08月19日 14:09撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 14:09
急登に耐え、やっと四阿山の山頂部が見えてきました。
山頂直下には、階段があります。
2017年08月19日 14:15撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 14:15
山頂直下には、階段があります。
四阿山に到着。
2017年08月19日 14:22撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 14:22
四阿山に到着。
嬬恋村のバラキ湖が見えます。昔、よくキャンプに行きました。
2017年08月19日 14:24撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 14:24
嬬恋村のバラキ湖が見えます。昔、よくキャンプに行きました。
階段を下ったところに鳥居峠への分岐がありますが、菅平に下山するのでここは直進。ちょっと間違い易いので注意。
2017年08月19日 14:43撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 14:43
階段を下ったところに鳥居峠への分岐がありますが、菅平に下山するのでここは直進。ちょっと間違い易いので注意。
もう少し下って、開けた場所に戻ります。さっきは、大勢休んでいたのに空っぽ。菅平へは、ここの分岐を左に進みます。
2017年08月19日 14:53撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 14:53
もう少し下って、開けた場所に戻ります。さっきは、大勢休んでいたのに空っぽ。菅平へは、ここの分岐を左に進みます。
夏らしい雲です。
2017年08月19日 14:58撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 14:58
夏らしい雲です。
根子岳が見えてきました。
2017年08月19日 15:06撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:06
根子岳が見えてきました。
中四阿山が見えてきました。下山道は岩の部分を左に巻いて進みます。
2017年08月19日 15:07撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:07
中四阿山が見えてきました。下山道は岩の部分を左に巻いて進みます。
再び、根子岳。四阿山よりこちらのほうが立派に見えます。
2017年08月19日 15:17撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 15:17
再び、根子岳。四阿山よりこちらのほうが立派に見えます。
2017年08月19日 15:21撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:21
夏ですねー。
2017年08月19日 15:22撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 15:22
夏ですねー。
中四阿山を通過して、振り返ってみました。
2017年08月19日 15:26撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 15:26
中四阿山を通過して、振り返ってみました。
またまた根子岳。カッコイイ山です。


2017年08月19日 15:30撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:30
またまた根子岳。カッコイイ山です。


2017年08月19日 15:32撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:32
気持ち良い下山ルート。こっちのコースで正解でした。
2017年08月19日 15:32撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:32
気持ち良い下山ルート。こっちのコースで正解でした。
振り返って四阿山。
2017年08月19日 15:33撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:33
振り返って四阿山。
また、夏の雲。
2017年08月19日 15:34撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:34
また、夏の雲。
気持ちよく下山します。
2017年08月19日 15:34撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:34
気持ちよく下山します。
次第に森の中へ進みます。
2017年08月19日 15:47撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:47
次第に森の中へ進みます。
根子岳。イイネー。
2017年08月19日 15:49撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:49
根子岳。イイネー。
根子岳から右に続く稜線。あそこを下ったんだなー。いいに眺めでした。
2017年08月19日 15:50撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:50
根子岳から右に続く稜線。あそこを下ったんだなー。いいに眺めでした。
笹藪を進みます。熊鈴あったほうが良いかも。
2017年08月19日 16:23撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 16:23
笹藪を進みます。熊鈴あったほうが良いかも。
中学生のとき八ヶ岳の林間学校のお土産でこういうポスターを買った記憶が蘇って来ました。
2017年08月19日 16:23撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 16:23
中学生のとき八ヶ岳の林間学校のお土産でこういうポスターを買った記憶が蘇って来ました。
牧場のおじさんの言っていた沢に到着。確かに大雨だったら渡れないかも。
2017年08月19日 16:29撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 16:29
牧場のおじさんの言っていた沢に到着。確かに大雨だったら渡れないかも。
あの光の先には菅平牧場が・・・。
2017年08月19日 16:37撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 16:37
あの光の先には菅平牧場が・・・。
気持ち良い牧場に出ました。
2017年08月19日 16:38撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 16:38
気持ち良い牧場に出ました。
最後の花の写真。せっかくなので、少しずつ花の名前を覚えようと思いました。
2017年08月19日 16:43撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 16:43
最後の花の写真。せっかくなので、少しずつ花の名前を覚えようと思いました。
ここが、私にとってのゴール。
2017年08月19日 16:46撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 16:46
ここが、私にとってのゴール。
なんか、The夏っていう絵ですね。
2017年08月19日 16:49撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 16:49
なんか、The夏っていう絵ですね。
ご褒美に牧場のソフトクリーム300円なり。ぎりぎり間に合いました。ちなみな午後5時で営業終了なのでご注意。
2017年08月19日 16:57撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 16:57
ご褒美に牧場のソフトクリーム300円なり。ぎりぎり間に合いました。ちなみな午後5時で営業終了なのでご注意。
帰りに、温泉に向かうため嬬恋のキャベツ畑をドライブ。つまごいパノラマラインといいます。
2017年08月19日 18:06撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 18:06
帰りに、温泉に向かうため嬬恋のキャベツ畑をドライブ。つまごいパノラマラインといいます。
草津温泉も考えましたが遠いので、何度もお世話になっているバラキ湖にある湖畔の湯で疲れを癒して帰宅の途へ。親子連れ(おそらく近隣のキャンパー)が多く落ち着きませんが入浴料500円で20:30まで。軽食もあり夕食にカレーライス700円なり。
2017年08月19日 18:11撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 18:11
草津温泉も考えましたが遠いので、何度もお世話になっているバラキ湖にある湖畔の湯で疲れを癒して帰宅の途へ。親子連れ(おそらく近隣のキャンパー)が多く落ち着きませんが入浴料500円で20:30まで。軽食もあり夕食にカレーライス700円なり。

感想

到着が遅い時間となってしまい、すでに下山してくる人も居ました。周回する場合、ヤマレコでも根子岳から四阿山のコースが多いので、私も当初はこのコースで行くつもりでした。
しかし、牧場入口の料金所の方のアドバイスは、「先に四阿山に行ったほうが楽だよ。雨が降ると沢が渡れなくなるので、お奨めだよ。」とのこと。空いていた第二駐車場にクルマを止め、身支度してトイレを済ませて、さてスタートしようとした時、ちょうど下山されて靴を洗っている方とお話したところ「以前、四阿山から根子岳を回ったけど、今日は逆コースで帰ってき。根子岳から四阿山の登りがぬかるんでいて滑りやすく、下りは危険」とのコメント。牧場のおじさんのアドバイスとは逆でしたが、この方のお話を参考に当初の計画通り、まずは根子岳を目指しスタート。結果的にこのコースで正解でした。特に、四阿山から牧場への下りは右に根子岳の火口跡のダイナミックな景観、前方には、中四阿や菅平方面の雄大な景色を見ながら気持ちの良いハイクを楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら