記録ID: 1234961
全員に公開
ハイキング
関東
三ツ峠/レンゲショウマと富士山近景
2017年08月23日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 491m
- 下り
- 485m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:35
9:45
0分
スタート地点
9:45
95分
金ケ窪登山口
11:20
50分
木無山
12:10
130分
三ツ峠山
14:20
0分
金ケ窪登山口
14:20
ゴール地点
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートははっきりしています。 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
感想
今年2回目の三ツ峠山です。
前回6月にはカモメランとアツモリソウ
を見に行ったのですが、今回は、レンゲショウマ
を見るために出掛けました。
昨年8月10日に行ったときは、三ツ峠山と御巣鷹山の間にある林の中でレンゲショウマがたくさん咲いていたのですが、残念ながら今年は少し時期がずれたのか、株数が減ったのか、わかりませんが、期待外れの結果となってしまいました。
本当は先週あたりに行きたかったのですが、お盆の帰省で中央道が混むため、少しずらしたことがレンゲショウマのタイミングを外してしまったことになったのかもしれません。
しかし、咲いているレンゲショウマはそれぞれ満開だったので、1週間程度ずれたとしてももう少し株数が多いと思ったのですが、昨年と同じ場所で数株しか見つけることができなかったことは、株数が減ったのではないかと気がかりです。
一方、カイフウロやシモツケソウ
など、この時期に咲くその他の花はほぼ期待通りだったので、久しぶりに楽しく撮影することができました。
また、今回はお天気に恵まれ、日差しは強かったのですが、吹き抜ける風が秋を感じさせるように爽やかだったので、富士山や周辺の山々などの景色を十分楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
「三ツ峠山と御巣鷹山の間にある林の中」と書いてあるのは、北口登山道のことですか?前に北口登山道を歩いたときに、レンゲショウマの葉っぱがたくさんあったような気がして入ってみたのですが、あまり咲いていませんでした。
usakosettoさんへ
初めまして。
北口登山道という呼び名はよく知らないのですが、「三ツ峠山と御巣鷹山の間にある林の中」というのは、三つ峠山(開運山)から北へ下り、御巣鷹山へ行く途中で四季楽園から来る道と合流するポイントがあります。その合流点から20mほど御巣鷹山寄りの登山道の両側で、昨年はレンゲショウマが数十株咲いていました。
わかりました。御巣鷹山に行くお花畑の手前の林のことですね。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する