ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1235115
全員に公開
ハイキング
甲信越

常念岳へ! 2年越しのリベンジ‼

2017年08月23日(水) 〜 2017年08月24日(木)
 - 拍手
az-wagon その他1人
GPS
29:31
距離
12.8km
登り
1,931m
下り
1,947m

コースタイム

1日目
山行
9:25
休憩
0:10
合計
9:35
7:10
14
スタート地点
7:24
7:33
401
14:14
14:15
150
16:45
16:45
0
16:45
宿泊地
2日目
山行
5:29
休憩
1:36
合計
7:05
6:45
80
宿泊地
8:05
8:15
75
常念岳
9:30
10:15
5
常念小屋
10:20
10:50
40
11:30
11:36
64
12:40
12:45
55
13:40
13:40
10
13:50
13:50
0
13:50
ゴール地点
天候 曇り、雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
コース状況/
危険箇所等
樹林帯を登り上げてからの平坦部は泥濘箇所が多数ありました。
2年ぶり、リベンジ開始。今回は常念小屋泊を決めたので精神的に余裕があります。
2017年08月23日 07:10撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 7:10
2年ぶり、リベンジ開始。今回は常念小屋泊を決めたので精神的に余裕があります。
10分少々で登山口に。ここで登山届を提出。
2017年08月23日 07:24撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 7:24
10分少々で登山口に。ここで登山届を提出。
ルートを確認して。
この時点では、常念小屋泊から蝶ヶ岳縦走を予定していました。
2017年08月23日 07:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 7:33
ルートを確認して。
この時点では、常念小屋泊から蝶ヶ岳縦走を予定していました。
スタートします。
2017年08月23日 07:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 7:33
スタートします。
二年前の記憶がよみがえります。
2017年08月23日 07:35撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 7:35
二年前の記憶がよみがえります。
ず〜と登りの7.1kmはやはりきつい。
2017年08月23日 07:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 7:36
ず〜と登りの7.1kmはやはりきつい。
2017年08月23日 07:56撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 7:56
陽が差したり、ガスったりして天候が安定しない。
やっぱり樹林帯の登り上げに3時間以上もかかってしまう。登りは苦手だ!
2017年08月23日 10:42撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 10:42
陽が差したり、ガスったりして天候が安定しない。
やっぱり樹林帯の登り上げに3時間以上もかかってしまう。登りは苦手だ!
森林限界を超えるあたりでとうとう雨が降りだしてしまいました。休憩をはさみカッパを着て歩き出し。
2017年08月23日 12:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 12:05
森林限界を超えるあたりでとうとう雨が降りだしてしまいました。休憩をはさみカッパを着て歩き出し。
この梯子を登ってからが・・・好きなコース!
2017年08月23日 12:07撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 12:07
この梯子を登ってからが・・・好きなコース!
大きな岩の中を延々登る!
2017年08月23日 12:12撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 12:12
大きな岩の中を延々登る!
あずみ野の街には日が差してました。
2017年08月23日 12:25撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 12:25
あずみ野の街には日が差してました。
岩の途中でおにぎりタイム。
2017年08月23日 12:38撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/23 12:38
岩の途中でおにぎりタイム。
相方もがんばって登ってます。なかなかの斜度と高度感!
2017年08月23日 13:08撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/23 13:08
相方もがんばって登ってます。なかなかの斜度と高度感!
相方が雷鳥を発見!
2017年08月23日 13:17撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 13:17
相方が雷鳥を発見!
近くで見ることができました。
2017年08月23日 13:17撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/23 13:17
近くで見ることができました。
つがいで、仲良さそうでした。
2017年08月23日 13:17撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/23 13:17
つがいで、仲良さそうでした。
2017年08月23日 13:17撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/23 13:17
やっとのことでここまで。時間かかりすぎ!
2017年08月23日 14:11撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 14:11
やっとのことでここまで。時間かかりすぎ!
そして、前常念!にてパチリ!
2017年08月23日 14:14撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/23 14:14
そして、前常念!にてパチリ!
一応、私も!
2017年08月23日 14:14撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/23 14:14
一応、私も!
振り返っての前常念!
2年前はここで引き返しだったので、ここから先は初めてのコースです。
2017年08月23日 14:19撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 14:19
振り返っての前常念!
2年前はここで引き返しだったので、ここから先は初めてのコースです。
常念岳頂上が見えました。まだまだあるなぁ〜!
2017年08月23日 14:22撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 14:22
常念岳頂上が見えました。まだまだあるなぁ〜!
何だか時間だけが経って、なかなか進まない。
2017年08月23日 14:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 14:30
何だか時間だけが経って、なかなか進まない。
2017年08月23日 14:32撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 14:32
2017年08月23日 15:15撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 15:15
2017年08月23日 15:19撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 15:19
今日の宿、常念小屋が見えました。でもまだ遠い。
2017年08月23日 15:24撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 15:24
今日の宿、常念小屋が見えました。でもまだ遠い。
最後の登り上げ。
2017年08月23日 15:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 15:26
最後の登り上げ。
相方はもうすでに体力、気力の限界らしい。
2017年08月23日 15:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 15:26
相方はもうすでに体力、気力の限界らしい。
分岐が見えてきた。
2017年08月23日 15:28撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 15:28
分岐が見えてきた。
常念岳頂上に行きたかったけれど明日来るので、小屋に向かいます。
2017年08月23日 15:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 15:30
常念岳頂上に行きたかったけれど明日来るので、小屋に向かいます。
表銀座が一望できます。雲がないといいのだが。
2017年08月23日 15:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 15:30
表銀座が一望できます。雲がないといいのだが。
やっぱりスケールが違う。
2017年08月23日 15:32撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 15:32
やっぱりスケールが違う。
あそこまで下りるのもまた辛いものが・・・。
2017年08月23日 15:41撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 15:41
あそこまで下りるのもまた辛いものが・・・。
思っていた登山道とは違って石だらけで下りるのにもなかなか苦戦中!
2017年08月23日 15:55撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/23 15:55
思っていた登山道とは違って石だらけで下りるのにもなかなか苦戦中!
2017年08月23日 15:59撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 15:59
白リンドウでいいのかな?いい花です。
2017年08月23日 16:15撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 16:15
白リンドウでいいのかな?いい花です。
もう少し!
2017年08月23日 16:17撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 16:17
もう少し!
けれど歩きづらい!
2017年08月23日 16:20撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 16:20
けれど歩きづらい!
2017年08月23日 16:42撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 16:42
2017年08月23日 16:42撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 16:42
2017年08月23日 16:44撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 16:44
振り返って!よく下りてきました。
2017年08月23日 16:44撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 16:44
振り返って!よく下りてきました。
常念小屋、やっと到着。なんと、9時間もかかってしまった。休憩が多かったからなのかな?
2017年08月23日 16:45撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 16:45
常念小屋、やっと到着。なんと、9時間もかかってしまった。休憩が多かったからなのかな?
比較的すいていて、一枚の布団に一人。部屋は相部屋で4人でした。話をしていてびっくり!今の私の会社に私が入社する以前にアルバイトで働いていた。なんというめぐり合わせなのか?不思議としか言いようがない。
2017年08月23日 16:46撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/23 16:46
比較的すいていて、一枚の布団に一人。部屋は相部屋で4人でした。話をしていてびっくり!今の私の会社に私が入社する以前にアルバイトで働いていた。なんというめぐり合わせなのか?不思議としか言いようがない。
2日目、朝から普通に小ぶりの雨。蝶ヶ岳への縦走を予定していたが、雨で眺望がないこと、体力的にも厳しそう、との意見が相方と一致し常念岳頂上に行ってまた戻ってきて一ノ沢ルートでの下山を決めました。
写真は、同室だった因縁の千葉の方。先に頂上目指して出発していきました。
2017年08月24日 06:46撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 6:46
2日目、朝から普通に小ぶりの雨。蝶ヶ岳への縦走を予定していたが、雨で眺望がないこと、体力的にも厳しそう、との意見が相方と一致し常念岳頂上に行ってまた戻ってきて一ノ沢ルートでの下山を決めました。
写真は、同室だった因縁の千葉の方。先に頂上目指して出発していきました。
雨は上がったけれどなかなか雲がとれませんでした。
2017年08月24日 06:49撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 6:49
雨は上がったけれどなかなか雲がとれませんでした。
2017年08月24日 06:55撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 6:55
昨夜の同室チームで!
2017年08月24日 06:55撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 6:55
昨夜の同室チームで!
2017年08月24日 07:00撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 7:00
2017年08月24日 07:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 7:03
途中、虹が出現。
2017年08月24日 07:12撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 7:12
途中、虹が出現。
2017年08月24日 07:12撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 7:12
2017年08月24日 07:13撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 7:13
昨日の分岐、目指せ常念頂上!
2017年08月24日 07:54撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/24 7:54
昨日の分岐、目指せ常念頂上!
もう少し。
2017年08月24日 08:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 8:03
もう少し。
ついに二年越しのリベンジ
2017年08月24日 08:08撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 8:08
ついに二年越しのリベンジ
常念頂上!
後ろには槍、穂が写っていたはずなのに残念。
2017年08月24日 08:07撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 8:07
常念頂上!
後ろには槍、穂が写っていたはずなのに残念。
2017年08月24日 08:08撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 8:08
蝶ヶ岳方面の縦走路
2017年08月24日 08:09撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 8:09
蝶ヶ岳方面の縦走路
2017年08月24日 08:11撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 8:11
一ノ沢ルートで下山します。
2017年08月24日 10:13撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 10:13
一ノ沢ルートで下山します。
2017年08月24日 10:49撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 10:49
2017年08月24日 10:53撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 10:53
常念小屋泊で体力回復!元気に下山中!
2017年08月24日 10:55撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 10:55
常念小屋泊で体力回復!元気に下山中!
このコースは花がたくさん見られました。
2017年08月24日 10:58撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 10:58
このコースは花がたくさん見られました。
2017年08月24日 11:00撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 11:00
2017年08月24日 11:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 11:03
2017年08月24日 11:04撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 11:04
2017年08月24日 11:06撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 11:06
2017年08月24日 11:09撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 11:09
2017年08月24日 11:13撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 11:13
2017年08月24日 11:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 11:33
2017年08月24日 11:35撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 11:35
それでも距離がある。
2017年08月24日 11:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 11:36
それでも距離がある。
2017年08月24日 12:45撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 12:45
2017年08月24日 13:41撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 13:41
2017年08月24日 13:53撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 13:53
やっと登山口到着!
2017年08月24日 13:55撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 13:55
やっと登山口到着!
常念小屋で予約しておいたタクシーが待っていました。14時の予約に間に合いました。
ここから三股の駐車場まで、7300円
ちょっと余計な出費でしたがこれもまた楽しみのうちとして良しとします。
2017年08月24日 13:55撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/24 13:55
常念小屋で予約しておいたタクシーが待っていました。14時の予約に間に合いました。
ここから三股の駐車場まで、7300円
ちょっと余計な出費でしたがこれもまた楽しみのうちとして良しとします。
撮影機器:

感想

一昨年のリベンジをやっと決行。常念岳にやっとたどりついてきました。
今回は一人ではなく相棒と二人で。
しかも余裕の山小屋泊まりで。
一回歩いたコースなので自信はあったけれど、やっぱり登りはきつかった。距離も標高差もあって非力な私にはやはり難コースになる。

前夜に三股駐車場に入り車中泊。当初は常念から蝶ヶ岳の縦走を予定していましたが、体力不足と悪天候で諦めて一ノ沢コースで下山。
一ノ沢登山口から三股駐車場までタクシーで帰ってきました。

常念小屋は割と空いていて、布団一枚に一人で寝ることができて助かりました。一部屋の定員が8名と書いてあったけれど、4人だったので余裕。

不思議なことに、相部屋になった千葉の方は昔アルバイトをしていたところが、今の私の職場だったとは!
いったい何が引き寄せたのか?
山での出会いはいろいろあるが、こんな偶然ってあるんですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら