記録ID: 1236834
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 〜梨状筋症候群? につきリハビリハイク〜
2017年08月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:57
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 447m
- 下り
- 443m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
京王線高尾山口駅 out |
写真
感想
7月の海の日に職場の人たちと富士山麓で開催された24時間リレーマラソン(*)に参加して以来左足の太もも裏が痛み、これはハムストリングスをやっちゃったかと思いしばらく運動を控えていたところ、痛みの箇所や症状からどうやら筋肉が固まってしまい梨状筋症候群を起こしている可能性が私のなかで浮上。
いろいろ調べて自宅で療養した結果、痛みこそ未だあるもののなんともないときは1時間くらい街ランをしても平気な程度にまで回復したため、ひさしぶりの山歩きへ。ただし坂道を歩くことで再発したら助けを呼べ、ハイカーがそれなりに多く、いざというときにエスケープでき、歩行時間も長くない山……などなど考え、高尾山が無難だよねという結論に至り歩いてきました。
歩きはじめこそ足の具合を慮り慎重に歩いていたものの、登山口からは久しぶりの山で浮かれたためかいつもどおりのペースになってしまい、清滝駅スタートで登り6号路は1時間程度、山頂で小休止し下りは稲荷山コースを選択し50分ほど、合計で2時間程度と思ったよりハイペースで歩いてしまいました。
下山後は若干太ももに違和感があったため、これはやはりペース配分を間違えたためと思われ、ちょっとはしゃぎすぎたかと反省。が、この程度ならしっかり歩ききれることがわかったこと、そもそもそれを確かめるためのリハビリハイクだったため結果オーライ。しばらくはゆるりと歩けるコースを選んでリハビリに励む予定です。
さて、次はどこへ行こうかな。
(*)オートバックスランナーズ 第23回24時間リレーマラソン 富士北麓公園大会
http://24hrun.jp/east/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する