記録ID: 123798
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩駅〜百尋の滝〜川苔山〜本仁田山〜奥多摩駅
2011年06月12日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:18
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,847m
- 下り
- 1,846m
コースタイム
7:52 奥多摩駅
8:33 吊り橋
8:37 川乗橋
9:14 細倉橋
9:50 百尋の滝
11:14 川苔山 11:35
12:15 コブタカ山への分岐
12:31 コブタカ山
12:50 本仁田山
13:44 安寺沢集落
14:10 奥多摩駅
8:33 吊り橋
8:37 川乗橋
9:14 細倉橋
9:50 百尋の滝
11:14 川苔山 11:35
12:15 コブタカ山への分岐
12:31 コブタカ山
12:50 本仁田山
13:44 安寺沢集落
14:10 奥多摩駅
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
川乗橋から細倉橋までは舗装道路 舗装路から山道の入り口(細倉橋)にトイレあり 百尋の滝まで川沿いの道、岸を伝うような道だが整備され危険はない 百尋の滝から本格的な登り 川苔山、本仁田山と道標が多く間違うことはない 本仁田山から奥多摩駅への下りは急に落ちている 集落に出たら、舗装路を歩いて奥多摩駅へ |
写真
撮影機器:
感想
朝早く奥多摩駅に着いたが、バスの時間まで50分もあり駅から歩いてもバスより早く着きそうなので、歩き始める
予想通りバスが着く前に川乗橋に着いた。
谷川に沿って鳥の声の中を歩く
細倉橋からは登山道。川沿いに百尋の滝へ
途中登山者は一人会っただけ。さわやかな空気を独り占め
滝の前で一息ついて、さあ登りだ。
川苔山頂上も人が少ない。残念ながら曇っていて、視界は効かない
昼食をとり、本仁田山へ向かう
ややガスがかかり、幻想的なところもある
本仁田山頂上は登山者がたくさん。
頂上からの下りは、一気に下って行く。途中で年配の団体さんが苦労していた。
申し訳ないけど脇を通らせてもらって先に降りる。
綺麗な植林の中も通る。荒れた植林地もある中でなかなかきれいである。
集落まで降りてきてホッとする。ここからは道路を下って奥多摩駅まで。
ところが谷間に入って衛星の状況が悪いのか、ハンディGPSが示す現在位置が道路路から外れっぱなし。
まあ、谷あいに入るといつものことなので、あまり気にしていないが。
予定より早めに奥多摩駅に戻ってきた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1704人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する