ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 123845
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

釈迦ヶ岳・孔雀岳 旭口林道より徒歩

2011年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:47
距離
24.3km
登り
1,856m
下り
1,857m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:40土砂崩箇所-7:10峠登山口-9:30釈迦ヶ岳-11:11孔雀岳-13:10釈迦ヶ岳-15:00峠登山口-16:30土砂崩箇所
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
何箇所か土砂崩れがあり登山口まで通行不能でしたが下山時には手前の登山口までは通行可能になっていました。ただし、峠の登山口までの間に大規模な土砂崩れがあります。下山時に土木の関係者のような方が視察されていましたが現在開通しているのかは不明です。
登山ルートについてですが、手前の登山口から登ってきた方に話を聞くと途中のルートが土砂崩れでなくなっていて道に迷い、ルートを発見するのに2時間かかったそうです。私は峠の登山口から登ってきたことを話すと、下山時も峠の登山口へ降りた方が良いとアドバイスをくれました。
土砂崩れによりこれ以上車で進めません。この手前に駐車して歩くことにします。
2011年07月24日 05:35撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 5:35
土砂崩れによりこれ以上車で進めません。この手前に駐車して歩くことにします。
よく見ると車のわだちの跡があります。車高の高い四駆なら行けるかも?
2011年07月24日 05:35撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 5:35
よく見ると車のわだちの跡があります。車高の高い四駆なら行けるかも?
ここも石が散らばっています。
2011年07月24日 05:50撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 5:50
ここも石が散らばっています。
ここも道がふさがれています。
2011年07月24日 06:05撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 6:05
ここも道がふさがれています。
約1時間歩いて手前の登山口までやってきました。
2011年07月24日 06:35撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 6:35
約1時間歩いて手前の登山口までやってきました。
ここから登れますが、上の峠の登山口を目指すことにします。
2011年07月24日 06:36撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 6:36
ここから登れますが、上の峠の登山口を目指すことにします。
峠の登山口までの道はこのように土砂と流された木でふさがれていました。
2011年07月24日 06:53撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 6:53
峠の登山口までの道はこのように土砂と流された木でふさがれていました。
歩いてやっと峠の駐車場の着きました。車を止めた場所から1時間30分かかりました。
2011年07月24日 07:09撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 7:09
歩いてやっと峠の駐車場の着きました。車を止めた場所から1時間30分かかりました。
ここの駐車場は広くて20台は止められそうです。トイレも水洗できれいです。
2011年07月24日 07:09撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 7:09
ここの駐車場は広くて20台は止められそうです。トイレも水洗できれいです。
ここが登山口です。
2011年07月24日 07:10撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 7:10
ここが登山口です。
下の登山口から上ってくるとここに合流します。
2011年07月24日 07:57撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 7:57
下の登山口から上ってくるとここに合流します。
台風の影響であちこちで木が倒れたり枝が折れたりしています。
2011年07月24日 08:06撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 8:06
台風の影響であちこちで木が倒れたり枝が折れたりしています。
なだらかな丘を登ったり下ったりと歩きやすい道です。
2011年07月24日 08:44撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 8:44
なだらかな丘を登ったり下ったりと歩きやすい道です。
千畳平に着きました。
2011年07月24日 09:01撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 9:01
千畳平に着きました。
千畳平は平坦なところが多く、地図にもキャンプ適地と書いてあります。
2011年07月24日 09:01撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 9:01
千畳平は平坦なところが多く、地図にもキャンプ適地と書いてあります。
かくし水と呼ばれる水場です。台風の後のせいか水量は豊富でした。
2011年07月24日 09:08撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
1
7/24 9:08
かくし水と呼ばれる水場です。台風の後のせいか水量は豊富でした。
鹿に会いました。人を怖がらないのかあんまり逃げません。
2011年07月24日 09:11撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 9:11
鹿に会いました。人を怖がらないのかあんまり逃げません。
前鬼・大日岳への分岐点です。釈迦ヶ岳まで10分です。
2011年07月24日 09:17撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 9:17
前鬼・大日岳への分岐点です。釈迦ヶ岳まで10分です。
頂上に到着しました。
2011年07月24日 09:25撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 9:25
頂上に到着しました。
あたり一面ガスで何にも景色が見えません。
2011年07月24日 09:25撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 9:25
あたり一面ガスで何にも景色が見えません。
釈迦ヶ岳から孔雀岳へ向かうところです。慎重に進めば大丈夫ですが落ちたら助かりそうにありません。
2011年07月24日 09:49撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2
7/24 9:49
釈迦ヶ岳から孔雀岳へ向かうところです。慎重に進めば大丈夫ですが落ちたら助かりそうにありません。
釈迦ヶ岳を振り返ってみたところです。ガスの中です。
2011年07月24日 10:21撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 10:21
釈迦ヶ岳を振り返ってみたところです。ガスの中です。
ここも孔雀岳へ向かう途中の危険箇所。
2011年07月24日 10:22撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
1
7/24 10:22
ここも孔雀岳へ向かう途中の危険箇所。
孔雀の覗に着きました。下は断崖絶壁のようですがガスで何にも見えません。
2011年07月24日 10:58撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 10:58
孔雀の覗に着きました。下は断崖絶壁のようですがガスで何にも見えません。
孔雀岳に着きました。
2011年07月24日 11:11撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 11:11
孔雀岳に着きました。
孔雀岳から釈迦ヶ岳を過ぎて帰る途中にまた鹿です。群れでいるのも何度か見かけました。
2011年07月24日 14:16撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 14:16
孔雀岳から釈迦ヶ岳を過ぎて帰る途中にまた鹿です。群れでいるのも何度か見かけました。
峠の登山口に帰ってきました。でもここから車を止めているところまであと1時間30分・・・
2011年07月24日 14:54撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 14:54
峠の登山口に帰ってきました。でもここから車を止めているところまであと1時間30分・・・
道の脇からきつねが覗いていました。
2011年07月24日 15:25撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2
7/24 15:25
道の脇からきつねが覗いていました。
やっと車のところまで帰ってきました。このころには道も開通していました。もう一日開通が早ければ・・・
2011年07月24日 16:33撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/24 16:33
やっと車のところまで帰ってきました。このころには道も開通していました。もう一日開通が早ければ・・・

感想

土砂崩れのため、予定より行程の長い山行になり舗装道路の歩きがかなり疲れました。孔雀岳の山頂で休憩をしていると弥山より縦走をして釈迦ヶ岳・峠の登山口へ下りるという十数人のツアーに会いました。登山口にバスが迎えに来る予定なのだが土砂崩れで手前までしかこれないようだが、どこぐらいまで来れそうかなどと心配をされていました。結局はそのパーティーが下山するまでには下の登山口までは道が開通したのでそんなに歩かなくても大丈夫だったと思います。でも今考えるとそのツアーのおかげで日曜日にもかかわらず土砂の除去作業をしてくれたのかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1451人

コメント

tomo-syoさん今晩は
旧登山口は二年ほど前歩きましたが、その時点で植林地での斜面崩落や伐採した樹木の放置、殆ど歩く人がいないためか?草木がお生い茂り廃道寸前でしたよ。

今週末仏生ヶ岳まで行く予定でしたので情報有難うございます。
2011/7/26 21:39
kidekiさん今晩は
私も当初は仏生ヶ岳までのピストンの予定でしたが、時間の都合で孔雀岳までの行程になりました。今週末までには峠の登山口まで全面開通しているといいですね。
2011/7/26 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら