ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1239664
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳から中門岳 花もいっぱい

2017年08月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
kazu5511 その他1人
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
1,165m
下り
1,184m

コースタイム

日帰り
山行
8:09
休憩
1:41
合計
9:50
6:10
90
滝沢登山口
7:40
7:45
80
9:05
9:25
20
ベンチ
9:45
9:50
23
10:13
10:15
50
11:05
11:50
62
12:52
13:13
77
14:30
14:33
72
16:00
駐車スペース
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
群馬からは遠い檜枝岐
関越道小出IC経由が最短距離ですが
R352はカーブが多いので
今回は東北道西那須野塩原ICから会津へ
アルザ尾瀬の郷へ深夜2時に到着
☆檜枝岐山旅案内所(駐車場)
 トイレは24時間利用可能(キレイです)
国道から登山口へ入ってすぐにトイレあり
登山口にはないため、5時半ころ滝沢登山口へ
登山口の駐車スペースは6時頃で満車
コース状況/
危険箇所等
※コースタイムは花を撮影しながら
 ゆっくりと歩いています。
 実際のCTは地図を参考にしてください。
※コース状況
 雨が多かったのか泥濘区間あり
 木道一部傷んでました
 登山口から水場までの急登区間
 下りは慎重に歩きました。
駐車場所から
15分歩いて登山口
登山届をポストイン
駐車場所から
15分歩いて登山口
登山届をポストイン
ブナ林に陽が当たり
眩しいほど
だけどいきなりの急登
汗が噴き出ます

ブナ林に陽が当たり
眩しいほど
だけどいきなりの急登
汗が噴き出ます

ベンチもある水場
今日は水はタップリ
背負ってきました
不足するようだったら
帰りに汲みに行こう
ベンチもある水場
今日は水はタップリ
背負ってきました
不足するようだったら
帰りに汲みに行こう
アキノキリンソウと
オヤマリンドウ
このあたりは秋の花も
アキノキリンソウと
オヤマリンドウ
このあたりは秋の花も
樹林帯を抜けたベンチで休憩
イワショウブ
フレッシュですよ
2
樹林帯を抜けたベンチで休憩
イワショウブ
フレッシュですよ
キンコウカの群落
キンコウカの群落
ほんと気持ちいいね、ここは
2017年08月27日 09:26撮影 by  EX-Z30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/27 9:26
ほんと気持ちいいね、ここは
ここまで来ると
会津駒ケ岳へ来たなあ
と思います
2
ここまで来ると
会津駒ケ岳へ来たなあ
と思います
燧ケ岳も見えてるし
1
燧ケ岳も見えてるし
鮮やなハクサフウロに
足止め
鮮やなハクサフウロに
足止め
キソチドリかな
駒の大池から駒ヶ岳山頂
見事なほどに半分
2
駒の大池から駒ヶ岳山頂
見事なほどに半分
でお楽しみの
チングルマ
今年はもう見られないと
思っていただけに
ウレシイ
4
でお楽しみの
チングルマ
今年はもう見られないと
思っていただけに
ウレシイ
ハクサンコザクラも
咲き始めで、フレッシュ
4
ハクサンコザクラも
咲き始めで、フレッシュ
そろそろ山頂へ
行きましょう
そろそろ山頂へ
行きましょう
でも、振り返ってしまうんだな
帰りは巻き道なので
1
でも、振り返ってしまうんだな
帰りは巻き道なので
初登頂なので記念に
2
初登頂なので記念に
さて、お楽しみは
これからですよ
中門岳へ向かいます
さて、お楽しみは
これからですよ
中門岳へ向かいます
おっと
フレッシュな
ニッコウキスゲが
2
おっと
フレッシュな
ニッコウキスゲが
いやいや
いいものを見せていただきました
いやいや
いいものを見せていただきました
ワタスゲ
風に揺れてます
1
ワタスゲ
風に揺れてます
池塘のまわりには
キンコウカ
モウセンゴケ
イワイチョウ
など花がいっぱい
2
池塘のまわりには
キンコウカ
モウセンゴケ
イワイチョウ
など花がいっぱい
コバイケイソウ
木道の近くにも
たくさんあります
当たり年はスゴイでしょう
1
コバイケイソウ
木道の近くにも
たくさんあります
当たり年はスゴイでしょう
ワタスゲ
キンコウカ
ワタスゲ
キンコウカ
ようやく中門の大池到着
1
ようやく中門の大池到着
7年ぶり2回目です
3
7年ぶり2回目です
ベンチは半分水没
ベンチは半分水没
ベンチの端っこで
ランチタイム
風が気持ちいいです
ベンチの端っこで
ランチタイム
風が気持ちいいです
名残惜しいけど
帰りましょう
名残惜しいけど
帰りましょう
タップリと陽ざしを浴びて
オヤマリンドウも開花
2
タップリと陽ざしを浴びて
オヤマリンドウも開花
ミヤマリンドウ
この日一番輝いていたかも
1
ミヤマリンドウ
この日一番輝いていたかも
爽やかな風が吹いてます
気持ちよく歩けました
爽やかな風が吹いてます
気持ちよく歩けました
ニョイスミレかな
ニョイスミレかな
駒ケ岳へ向かって
天上のプロムナード
駒ケ岳へ向かって
天上のプロムナード
あれ、ショウジョウバカマ
今年は雪が多かったんだね
あれ、ショウジョウバカマ
今年は雪が多かったんだね
名残惜しく
振り返る
名残惜しく
振り返る
山頂は巻いて
駒の小屋へ
山頂は巻いて
駒の小屋へ
イワイチョウ
葉が色付き始めてました
1
イワイチョウ
葉が色付き始めてました
さざ波が立って
逆さ駒はないけど
青い空と白い雲
気持ちいい
1
さざ波が立って
逆さ駒はないけど
青い空と白い雲
気持ちいい
ホントに名残惜しい
1
ホントに名残惜しい
さらにベンチで休憩
さらにベンチで休憩
まだ花を撮ってるし
まだ花を撮ってるし
ようやく登山口
さらにグダグダと15分
さすがに我が愛車だけ
さらにグダグダと15分
さすがに我が愛車だけ

感想

チングルマ、ハクサンコザクラ
咲き始めですよ、と
花の季節に再訪したかったのです
駒の小屋のブログも確認して
出かけました
キンコウカ、イワイチョウ、
ミヤマリンドウが最盛期でしたが
チングルマ、ハクサンコザクラ
ニッコウキスゲも見られました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人

コメント

遠い駒ヶ岳
おはようございます
会津駒は群馬から行くの遠いし歩行時間9時間50分かぁー、歩くのも遠いですよね、自分も1度は登りましたがその後は行けて無いです、ただ今回のkazuさんの写真を見て行きたくなりました。
当日は天気も良く満車の割には静かそう、花も残っていたりで最高な山行ですね、
お疲れ様でした。
2017/8/30 5:13
Re: 遠い駒ヶ岳
horipyさん
歩行時間
恥ずかしいので、記載しないつもりでしたが
遅足の上、花を見つけながらの実際の行動時間です。(7年前は8時間でした)
地図のCTは7時間40分です
horipyさんなら休憩込み7時間あれば十分かと思います
会津駒ヶ岳、残雪期、花の時季、紅葉もいいと思いますが
やはり遠いですね、片道225キロ、
往路3時間15分、復路は4時間10分でした
2017/8/30 22:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
会津駒ヶ岳_駒ヶ岳登山口_往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら