記録ID: 1239888
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
山頂から太平洋を見てみたい!岩手の霊峰・五葉山へ
2017年08月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:09
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 773m
- 下り
- 765m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:04
距離 15.1km
登り 773m
下り 778m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
どこも良く整備されています。 日枝神社から黒岩方面は、ちょうど刈り払い中でした。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は、五葉温泉でキマリ☆ 大広間で休憩もできます。 疲れた体に名物「キビソフト」がおすすめ 見た目はチョコレート!?、甘さと苦みのバランスがちょうどいい |
写真
感想
山頂から太平洋を見てみたかった♪
日本海側の秋田市から、太平洋側の五葉山まで片道4時間・・・
日帰りで行くには遠かったので・・・、やっと実現した今回の山行
天気も良く暑すぎないか心配でしたが、風がありちょうどいい感じでした。
十分な水分を携行し、水分切れにもならず快適な山行を楽しめました。
これから涼しくなってくるので、秋の山々をより多く楽しみたいと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1062人
お疲れ様でした!
五葉山、自分も気になっていました。
参考にしたいと思います!
岩に登っている写真ナイスです(^_^)v
seigenさんは登山だけでなく食も満喫されているのが分かって写真を見るのが楽しいです(^_^)
ao_hachiさん、コメントありがとうございます!
五葉山、なだらかな山頂で良い山でした
岩に登っている写真、前から撮ってみたかったんですが恥ずかしくて・・・
今回は周りに誰もいないことを確認して、10秒タイマーON!
いい記念になりました
これから秋の山行が楽しみですね〜
seigenさんこんにちは
私も何度か訪れましたが、その時はまだかろうじて標柱が持ちこたえていました。
晩秋の頃、天気の良い方面を探すと、どうしても太平洋側になりがちでしたが、
この時期も良い雰囲気ですね
シャクナゲ満開の時にも行ってみたくなりました。
是非また良い山行を
toppe1969さん、コメントありがとうございます!
行ってきました五葉山
もちろんtoppe1969さんのレコ、参考にさせて頂きましたよ〜
今回は赤坂峠から登りましたが、反対側からも登ってみたいですね
山頂の標識は完全に朽ち果ててました・・・
地元の方とお話しした所、シャクナゲは毎年当たり外れがあるらしく
今年は当たり年だったようです
咲かない年もあるみたいですよ。
次はどこに行きましょうか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する