雅なレンゲショウマを楽しみました/ケーブルカーで御岳山


- GPS
- 04:02
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 693m
- 下り
- 714m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
御嶽駅近くの無料駐車場にて車中泊。 登りはケーブルカー利用 下りはケーブルカーとバス利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 強いて言うなら木の根が露出しているところがあるので足を引っ掛けないよう、また滑らないように注意。 |
その他周辺情報 | 麺や龍世の帆立塩らーめん750円はかなりお勧め。青梅警察署近く。 |
写真
感想
●●以前より狙っていた御岳山のレンゲショウマ●●
多分山好きの方々の中では花への関心はやや薄い方の私。それでも見たいと思っている花はいくつかあって、レンゲショウマはその中でも上位です。数年前にどなたかのレコで見たんでしょうね。その幽玄かつ和風な佇まいを一度この目で見てみたいと思っていたのでした。
ところが毎年天気が悪かったり、レンゲショウマの存在をすっかり忘れていたり、混みそうだから面倒くさいと思ったりして中々実現出来ずにいました。今回も直前まですっかり忘れていたのですが、たまたまどなたかのレコに遭遇し「ああ、そう言えばレンゲショウマまだ見てなかった」。と言うことで行ってまいりました。
●●最近はらーめんレコですね●●
数年前より山への関心が大分薄くなってきている今日この頃なので、何かオプションがつかないと出かける気分になりません。そこで山への行き帰りでまだ行ったことのないらーめん店に行くことが以前よりもさらに多くなってまいりました。問題は消費カロリーよりも摂取カロリーの方が多くなってしまうことですね。あと往路は深夜の移動になるのでインディーズ系のめぼしいらーめん店で営業しているところを見つけるのが結構骨です。
ともあれ、往路で一杯仕上げ、御嶽駅近くの駐車場で車中泊。最近は大分涼しくなってきたのでせっかく作った車中泊用の網戸も出番なしで快眠出来ました。
●●尾根道見つからず●●
今回はレンゲショウマの時期でもあり、そこそこ混雑するかと思い、ケーブルカーが動き出す前にレンゲショウマの群生地に辿り着くべく、登りではケーブルカーを使わないプランを立てておりました。駐車場から歩き出し途中で滝本駅への道から外れて尾根道を登るつもりでしたがその道が見つからない。地形図には道が載ってるのですが、今山と高原地図で確認してみたらそのような道は記載されておりません。今ではあまり歩かれない道なんでしょうかね。
ともあれ分岐に戻り滝本駅を目指します。駅に着いてみると始発のケーブルまであと少し。すっかり徒歩で登る気分は消え失せありがたく標高を購入したのでした。もちろんしっかりと往復券の方です。
●●レンゲショウマは良いですね●●
御岳山駅に着いてみるとすぐに「レンゲショウマ群生地」との表示が目に入ってきます。案内に従い歩くこと5分。お〜咲いてる咲いてる。うつ向いた形で咲いているので下から覗きこむのが少々面倒ですかね。しかしこれは良いです。ほのかに紫がかった花弁の色と先端の濃い紫にかけてグラデーションしていく感じ。京都の老舗和菓子屋さんで作っていそうな色味です。
私としては珍しく写真をたくさん撮りました。眺めては撮り、撮っては眺め、たっぷり楽しんだのでロックガーデンを目指します。途中一応御岳山の神社と山頂に立ち寄りましたが、これもラッキーだったかも知れません。神社からロックガーデン方面への下りでフシグロセンノウを見つけることが出来ました。
その後スケール感が控えめな滝や天狗岩、ロックガーデンの散策などを楽しみ、もう一度レンゲショウマを眺めケーブルカーで下山しました。下山時刻が早かったのでラーメン店の昼営業にも間に合いました。こういう楽ちん登山も良いものです。
●●感想●●
目標としていたレンゲショウマを楽しむことが出来て良かったです。出だしで尾根道を発見出来なかったのも結果オーライかも知れませんね。どうも他の方のレコを見ると、この尾根道は不明瞭な箇所やヤブこぎ箇所もあるようで、面倒なことの嫌いな私向きの道ではないようです。天気にもそこそこ恵まれましたし、その割にはメチャ混みって訳でもなく、今回の満足度は110%としておきます。
群生していたピンクのお花。
多分秋海棠かなー?(^_^)
お花たくさんのレコ、御岳山でこんなに花が咲いているとは知らなかった。
花の時期には行ったことがないからだな。
レンゲショウマは私もいつか見に行きたいと思っていたので、ご一緒できなくて残念でしたm(_ _)m
こんにちは、muniさん。
コメントありがとね
秋海棠でググってみたらドンピシャだったよ。やるね〜。
レンゲショウマは想像以上に雅な花だったよ。これだけ和風感を醸し出しつつ見ごたえのある花って他には中々無いんじゃないかな。この時期はどうしてもアルプス系に惹かれがちだけど1日しか休みが無いとか、土日のうちどっちかは天気が悪いとかの時にはチャンスかも。是非見て欲しいな。
musさん、こんにちは〜。
お花見ゆるハイク〜こんなのもいいですよね
自分もすっかり体がなまってしまって🐤登山をいいことに
ゆるいのにはまっていきそうです
先日は網戸情報ありがとうございました
あんなにお手頃価格で簡単装着・・・目からうろこです
来年夏には使いたいですね〜。
らーめん店は「インディーズ系」を狙ってたんですね
今度はもう少しボリュームUPの車泊キット期待してます
こんにちは、fallさん。
コメントありがとうございます
いや〜、一応ケーブルカー無しで登るつもりではいたんですけどね。何か言い訳が見つかってしまえば楽な方へ流れてしまいますなあ
今年はもう網戸が必要な時期を過ぎてますねえ。来年使ってみたら使用感などをレコにてお知らせ下さい。
ラーメンはチェーン店でもいいのですが、全国チェーンではなく地域限定チェーンの方が好みですね。せっかくなので遠征の時にしか行けないところを狙っています。神奈川県方面の有力情報があれば是非教えて下さい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する