記録ID: 1245952
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山、初めての「もみじ谷」本流、下山は太尾
2017年09月03日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 769m
- 下り
- 761m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:26
距離 8.4km
登り 769m
下り 767m
初めての「もみじ谷」
初心者レベルの私達には歩きごたえがありました。
初心者レベルの私達には歩きごたえがありました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
前から行きたかった「もみじ谷」を行きました。「へっぽこ登山」の動画等を参考にしました。ガンドガコバ線がしんどい。
大阪側のシルバーや寺谷同様、最後の方まで比較的緩やかなので登りの疲れはありません。
沢を渡る時に少し濡れました。靴の底から水が浸入してきたので靴が悪かった。
高畑谷やツツジ尾谷よりも自然の中を歩いてるような感じで涼しさもあり、気持ちの良い沢歩きが出来ました。
第六堰堤を過ぎてからは、直ぐ着くと思ってたので長く感じた。
急登のロープの道で二手に分岐。登ってから直ぐを右と、そのままロープを登る道。どちらが楽かは不明だけど、左(そのまま登る道)は○、右は△のマークがついてたので、右の方がややきついのかも。
山頂までは約3時間もかかってしまった。ガンドガコバ線がなければ、それほど長いわけではないのに。
下りは太尾から。こちらも結構長いけど、緩やかな道も多くて歩きやすい。
降りたところが直ぐ駐車場なのも良いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する