記録ID: 1246047
全員に公開
沢登り
志賀・草津・四阿山・浅間
根子岳の北、(権現滝の上流)沢登り
2017年09月03日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:58
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,281m
- 下り
- 1,266m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
根子岳避難小屋から真っすぐ子猫に上がる登山道は崩壊しています。迂回するよう注意看板あります。(どんなもんか下山で使ってみた⇒果実の土砂降りで部分的にえぐれているところあり。酷いところで2mくらい掘れている。) 子猫の肩かた米子の方に降りるところも一部崩壊しているところあるが、う回路とか修復されている。(だから、須坂・米子トレランレースが実施できた) 権現滝上流の沢を渡るところに吊り橋あり。橋を渡って、右岸側の20mほど下流部から沢に降りれる。(ほかのところだと懸垂下降必要) 沢は、平凡!2mくらいの落ち込みが数カ所ある程度。 最後は(やっぱり)笹の激藪こぎ!!!! |
写真
感想
根子岳の北側が気になっていた。
記録が探したが、…見つからない。ってことは面白くないってことか?
特に危険なところはなく、でもでも、未知な部分なのでそういう感じで冒険心があり面白い。
最後、沢登りも面白みがないので、本流から離れて右の支沢へ。
水は枯れ、笹が覆いかぶさり、すでに藪漕ぎと同じ。そして、藪漕ぎに。
約50分間の激藪漕ぎの後、登山道と合流。
沢の水は、鉄分を相当含んでいる。⇒魚影なし。(無理か!)
ここに魚がいたら、人はいるんだろうな。単調な沢でしたが、ちょっとした冒険心ありで楽しかった。
藪漕ぎも少し慣れてきたかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1028人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する