ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1247454
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山 〜瑞牆山荘から〜

2017年09月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
1,166m
下り
1,166m

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
1:50
合計
9:25
7:30
40
8:10
8:20
55
9:15
9:15
40
大日小屋
9:55
10:00
50
大日岩
10:50
10:55
55
11:50
11:50
5
11:55
13:00
55
13:55
13:55
55
14:50
15:15
25
大日岩
15:40
15:40
40
大日小屋
16:20
16:20
35
16:55
ルートは手書きです。所々でドリンク休憩しています
天候 晴れ〜薄曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘駐車場
コース状況/
危険箇所等
花崗岩由来の砂が滑りやすい
その他周辺情報 増富の湯(瑞牆山荘の売店で割引券)820円→770円
おはようございます。本日は瑞牆と金峰どちらか悩みましたが、夕方まで晴れるようなので、行程の長い金峰に決定!
2017年09月03日 07:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 7:29
おはようございます。本日は瑞牆と金峰どちらか悩みましたが、夕方まで晴れるようなので、行程の長い金峰に決定!
樹林帯を登ると、さっそく瑞牆山と後ご挨拶。今日は行かないけど、おはようございます!
2017年09月03日 07:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 7:57
樹林帯を登ると、さっそく瑞牆山と後ご挨拶。今日は行かないけど、おはようございます!
登山道の案内板に導かれて行きます
2017年09月03日 08:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 8:05
登山道の案内板に導かれて行きます
富士見平小屋に着きました。ここで瑞牆組と金峰組に分かれそれぞれの道へ
2017年09月03日 08:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 8:09
富士見平小屋に着きました。ここで瑞牆組と金峰組に分かれそれぞれの道へ
金峰へは、トイレの脇を通って向かいます!
2017年09月03日 08:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 8:18
金峰へは、トイレの脇を通って向かいます!
浮石だらけの道を登ります
2017年09月03日 08:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 8:31
浮石だらけの道を登ります
いたいた!ハナイカリ、ツンツンした奇妙な姿でかわいらしい♡
2017年09月03日 08:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 8:45
いたいた!ハナイカリ、ツンツンした奇妙な姿でかわいらしい♡
右の景色が開け、甲斐駒がよく見えました
2017年09月03日 08:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 8:48
右の景色が開け、甲斐駒がよく見えました
白根三山の方はマツに隠されました。北岳だけがよく見える
2017年09月03日 08:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 8:48
白根三山の方はマツに隠されました。北岳だけがよく見える
奥秩父の深い森です
2017年09月03日 08:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 8:49
奥秩父の深い森です
鷹見岩分岐のあたり、ひとつだけ元気良すぎなキノコ
2017年09月03日 09:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 9:04
鷹見岩分岐のあたり、ひとつだけ元気良すぎなキノコ
無人の大日小屋を過ぎ、岩を楽しむ
2017年09月03日 09:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 9:21
無人の大日小屋を過ぎ、岩を楽しむ
鎖です。登りは鎖を使わず左の溝を登りましたが、短い手足と硬い体で微妙に難儀したので、鎖使えば良かったと後悔しました
2017年09月03日 09:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 9:21
鎖です。登りは鎖を使わず左の溝を登りましたが、短い手足と硬い体で微妙に難儀したので、鎖使えば良かったと後悔しました
行く先に光が射した〜
2017年09月03日 09:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 9:40
行く先に光が射した〜
好展望地に出てきました
2017年09月03日 09:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 9:42
好展望地に出てきました
おぉ!いい景色!
2017年09月03日 09:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 9:45
おぉ!いい景色!
先日行った北岳〜間ノ岳と農鳥方面がよく見える
2017年09月03日 09:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/3 9:42
先日行った北岳〜間ノ岳と農鳥方面がよく見える
仙丈〜甲斐駒、鋸岳、雲が上がる前に見えてよかった!
2017年09月03日 09:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 9:42
仙丈〜甲斐駒、鋸岳、雲が上がる前に見えてよかった!
見上げた岩の大迫力
2017年09月03日 09:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 9:46
見上げた岩の大迫力
圧倒されます
2017年09月03日 09:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 9:49
圧倒されます
お花は少ないけど、これは何株か見かけた。ヒゴタイさんですか?
2017年09月03日 09:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 9:50
お花は少ないけど、これは何株か見かけた。ヒゴタイさんですか?
大日岩です。帰りに登るよ!
2017年09月03日 09:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 9:54
大日岩です。帰りに登るよ!
北八ツを連想させるような道を行く
2017年09月03日 10:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 10:04
北八ツを連想させるような道を行く
上を見れば木漏れ日が溢れます
2017年09月03日 10:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 10:04
上を見れば木漏れ日が溢れます
砂払いの頭に到着です。ここからやっと稜線を歩ける!
2017年09月03日 10:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/3 10:52
砂払いの頭に到着です。ここからやっと稜線を歩ける!
あ〜雲上がってきた〜
2017年09月03日 10:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/3 10:53
あ〜雲上がってきた〜
八ヶ岳は雲に覆われました
2017年09月03日 10:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/3 10:56
八ヶ岳は雲に覆われました
右前方に富士山!
2017年09月03日 10:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 10:56
右前方に富士山!
稜線に来たご褒美かな(^O^)
2017年09月03日 10:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/3 10:56
稜線に来たご褒美かな(^O^)
金峰ロックオン!!
2017年09月03日 11:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/3 11:00
金峰ロックオン!!
岩の間から富士山、ものすごい岩肌だ…
2017年09月03日 11:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 11:02
岩の間から富士山、ものすごい岩肌だ…
これから向かう稜線。五丈石ってでかいです
2017年09月03日 11:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 11:02
これから向かう稜線。五丈石ってでかいです
滑りやすい岩に短い鎖です。
2017年09月03日 11:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 11:06
滑りやすい岩に短い鎖です。
岩の間を縫うように登山道が続きます
2017年09月03日 11:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 11:11
岩の間を縫うように登山道が続きます
まだまだ岩ゴロ〜
2017年09月03日 11:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 11:37
まだまだ岩ゴロ〜
振り返ると瑞牆山と、どっしりした小川山が見守ってくれてます
2017年09月03日 11:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/3 11:37
振り返ると瑞牆山と、どっしりした小川山が見守ってくれてます
山頂もうすぐだ〜
2017年09月03日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 11:45
山頂もうすぐだ〜
五丈石、でかいっっ!!
2017年09月03日 11:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/3 11:49
五丈石、でかいっっ!!
誰もいない五丈石、この後たくさんの人に登られることに…
手足がかりがなさそうで落っこちても嫌なので、もちろん登りませんでした(^_^;)
2017年09月03日 11:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/3 11:51
誰もいない五丈石、この後たくさんの人に登られることに…
手足がかりがなさそうで落っこちても嫌なので、もちろん登りませんでした(^_^;)
山頂からの図、混雑してます
2017年09月03日 11:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/3 11:55
山頂からの図、混雑してます
標識ではなく三角点ゲット!三等!?
2017年09月03日 11:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 11:57
標識ではなく三角点ゲット!三等!?
来た道を振り返りつつ、お昼にします
2017年09月03日 12:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 12:43
来た道を振り返りつつ、お昼にします
雲の八ヶ岳とチラ見の瑞牆バックに記念撮影♪
2017年09月03日 12:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
9/3 12:43
雲の八ヶ岳とチラ見の瑞牆バックに記念撮影♪
やっぱり瑞牆かっこいい
2017年09月03日 12:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/3 12:50
やっぱり瑞牆かっこいい
アップで。至近距離で眺めるとなおさらかっこいい!!
2017年09月03日 12:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 12:50
アップで。至近距離で眺めるとなおさらかっこいい!!
山頂周辺はかなり広い、お昼もゆったりできました
2017年09月03日 12:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 12:55
山頂周辺はかなり広い、お昼もゆったりできました
では帰りましょう!
2017年09月03日 12:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 12:58
では帰りましょう!
岩が美しい、素晴らしい稜線です。
2017年09月03日 13:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/3 13:08
岩が美しい、素晴らしい稜線です。
廻目平の辺りかしら、あっちからも登ってみたい
2017年09月03日 13:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 13:08
廻目平の辺りかしら、あっちからも登ってみたい
2017年09月03日 13:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/3 13:08
2017年09月03日 13:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 13:08
大岩を行く
2017年09月03日 13:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/3 13:10
大岩を行く
岩の割れ目を楽しく通過します
2017年09月03日 13:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 13:23
岩の割れ目を楽しく通過します
登山道脇の岩が眺め良さそうなので、ちょっと登って山頂を振り返ったの図
2017年09月03日 13:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 13:41
登山道脇の岩が眺め良さそうなので、ちょっと登って山頂を振り返ったの図
岩の写真ばかり…でもかっこいい岩ばかり
2017年09月03日 13:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 13:42
岩の写真ばかり…でもかっこいい岩ばかり
瑞牆と小川山と鎖場、もうすぐ稜線歩きも終了です
2017年09月03日 13:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 13:46
瑞牆と小川山と鎖場、もうすぐ稜線歩きも終了です
砂払いの頭から下ります。名残惜しい(>_<)
2017年09月03日 14:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 14:00
砂払いの頭から下ります。名残惜しい(>_<)
心落ち着く針葉樹と苔の道
2017年09月03日 14:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 14:17
心落ち着く針葉樹と苔の道
瑞牆(写真はアップ)を見つつ
2017年09月03日 14:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 14:25
瑞牆(写真はアップ)を見つつ
ザラザラした急斜面を木の根も使って下ります
2017年09月03日 14:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 14:26
ザラザラした急斜面を木の根も使って下ります
大日岩に着きました、では登ろう!
2017年09月03日 14:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 14:48
大日岩に着きました、では登ろう!
マル印に従い登ってみたものの
2017年09月03日 14:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 14:56
マル印に従い登ってみたものの
うぉ!瑞牆が同じ目線に
2017年09月03日 14:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/3 14:57
うぉ!瑞牆が同じ目線に
甲斐駒が見えなくなったところに素敵な光のカーテン。いいもの見せてもらいました
2017年09月03日 14:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 14:57
甲斐駒が見えなくなったところに素敵な光のカーテン。いいもの見せてもらいました
上まで行けないので他ルートを探そうと試みる。ここからの金峰山も素晴らしい⭐
2017年09月03日 15:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/3 15:05
上まで行けないので他ルートを探そうと試みる。ここからの金峰山も素晴らしい⭐
が、この威圧感に押されてそそくさと撤退…
2017年09月03日 15:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 15:05
が、この威圧感に押されてそそくさと撤退…
大日岩はやはり大きかった…
2017年09月03日 15:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 15:13
大日岩はやはり大きかった…
大きな岩の麓に小さなコゴメグサ
2017年09月03日 15:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 15:13
大きな岩の麓に小さなコゴメグサ
…これは?
2017年09月03日 15:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 15:14
…これは?
小さなハナイカリ、植物の逞しさを感じます
2017年09月03日 15:19撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 15:19
小さなハナイカリ、植物の逞しさを感じます
大日岩の基部、やっぱり大きい…スケールがわからなくなります
2017年09月03日 15:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 15:21
大日岩の基部、やっぱり大きい…スケールがわからなくなります
最初の鎖場、帰りはきちんと鎖を使いました
2017年09月03日 15:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 15:37
最初の鎖場、帰りはきちんと鎖を使いました
やっと大日小屋まで戻ってきた
2017年09月03日 15:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 15:42
やっと大日小屋まで戻ってきた
写真右から下ってきました。この標識が見えたら左手に下ります。直進は尾根で帰れなくなる?一瞬直進しそうになりました。
2017年09月03日 16:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 16:15
写真右から下ってきました。この標識が見えたら左手に下ります。直進は尾根で帰れなくなる?一瞬直進しそうになりました。
富士見平葺小屋も過ぎ、熊さんの隣の標識に従い下山道へ
2017年09月03日 16:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 16:32
富士見平葺小屋も過ぎ、熊さんの隣の標識に従い下山道へ
ずっと晴れてくれてた瑞牆、今度はそちらに伺います(*^_^*)
2017年09月03日 16:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/3 16:32
ずっと晴れてくれてた瑞牆、今度はそちらに伺います(*^_^*)
振り返って。やっとこさ林道出会まで下ってきた
2017年09月03日 16:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/3 16:40
振り返って。やっとこさ林道出会まで下ってきた
道路と瑞牆山荘が見えてきてホッとします。おつかれさまでした!
2017年09月03日 16:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/3 16:52
道路と瑞牆山荘が見えてきてホッとします。おつかれさまでした!

感想

当初は瑞牆山に行く予定でしたが朝出発してから、今日けっこう天気いいんじゃない?夕方まで晴れそうとの予想から、歩く時間の長いと思われる金峰山に行きました。
以前に一度行った記憶はあるものの天気が悪かったのか、景色も道の記憶もあまりなく、今回は晴れて南アルプスに富士山も見えたので、初めて登った気分になりました。ご近所の瑞牆山のかっこよさは格別でした。小川山もどっしりしてて素晴らしい眺めでした。
ザレた急斜面に、ちょっとした鎖場に岩場といろいろあって登山道もおもしろいですが、下から見上げた大きな岩の迫力はたまりません。帰りは稜線の景色を存分に楽しみ岩場を堪能し、しかも大日岩に登ろうと遊んだために下山が遅めになりましたが(^_^;)そのおかげで、午後の落ち着いてしっとりした針葉樹と苔の森、登山道に姿を見せた鳥たちの声に癒しをもらいました。
行きに砂払の頭で稜線に出た時には、八ヶ岳など高い山が雲に隠れたものの、富士山は飛び出ていました。やはり日本一のお山です。稜線から見えた廻目平の辺りの岩峰がかっこよかったので、次回は廻目平からも行ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら