ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1247784
全員に公開
ハイキング
比良山系

<旅先の山> Vol.5 : 武奈ヶ岳 (比良山系横断)

2017年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
1,074m
下り
1,248m

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:43
合計
5:14
9:31
83
10:54
10:59
27
11:26
11:57
41
12:38
12:44
97
14:21
14:22
23
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 : 堅田駅から江若交通バス約40分、坊村バス停下車。
帰路 : 「天然温泉比良とぴあ」から無料送迎バス約5分で比良駅。
…この日は登山客が多かった為か、往路は臨時の直行便が出てくれました。
コース状況/
危険箇所等
急坂が多いですが、とくに危険箇所はありません。ルートが幾つかあるので、分岐箇所では道標と地図を確認したほうがいいです。
その他周辺情報 イン谷口の登山口から30分程歩いたところに、温浴施設の「天然温泉比良とぴあ」があります。入浴料610円。比良駅へは無料の送迎バスが出ています。
名古屋から3時間、大垣、米原、山科と乗り継いでやってきたのは堅田駅。きょうは少し遠出、東海脱出です。
名古屋から3時間、大垣、米原、山科と乗り継いでやってきたのは堅田駅。きょうは少し遠出、東海脱出です。
駅前から臨時のバスに乗車します。関西屈指の名山とのことで、大勢の登山客で賑わっています。「…せやねん」、「…せやせや」、「…せやさかい」…、周囲は関西弁の洪水です。
駅前から臨時のバスに乗車します。関西屈指の名山とのことで、大勢の登山客で賑わっています。「…せやねん」、「…せやせや」、「…せやさかい」…、周囲は関西弁の洪水です。
40分程乗車して、終点の坊村バス停で下車します。山間の小さな集落ですが、ここも大津市なんですね。
40分程乗車して、終点の坊村バス停で下車します。山間の小さな集落ですが、ここも大津市なんですね。
青空が拡がっています。さて、行きますか。
青空が拡がっています。さて、行きますか。
バス停から少し歩くと明王院という古刹があって、ここの裏手から登山道になります。公共交通機関一辺倒の私にとって、このようにアクセスの良い山は有難いです。
バス停から少し歩くと明王院という古刹があって、ここの裏手から登山道になります。公共交通機関一辺倒の私にとって、このようにアクセスの良い山は有難いです。
山名は「ブナ」ですが、しばらくはスギの植林帯が続きます。植林といえば、場所によっては放置されて荒れているところも多いですが、ここはきれいに枝打ちされた美林です。
山名は「ブナ」ですが、しばらくはスギの植林帯が続きます。植林といえば、場所によっては放置されて荒れているところも多いですが、ここはきれいに枝打ちされた美林です。
いつの間にか植林帯を抜けて天然林になります。なかなかの急坂、鈴鹿に似ているなと思います。
このあたりから、小バエのような虫がやたらと多くなります。
いつの間にか植林帯を抜けて天然林になります。なかなかの急坂、鈴鹿に似ているなと思います。
このあたりから、小バエのような虫がやたらと多くなります。
急坂を登っていくと、「積雪期ルート」と「無雪期ルート」の分岐があります。どう違うのか分かりませんが、ここは素直に「無雪期」へ進みます。
相変わらず虫が多く、うっとうしいのなんの…。
急坂を登っていくと、「積雪期ルート」と「無雪期ルート」の分岐があります。どう違うのか分かりませんが、ここは素直に「無雪期」へ進みます。
相変わらず虫が多く、うっとうしいのなんの…。
虫を追い払いながら、御殿山に辿り着きました。本日一つ目のピークです。数名の方が休憩されています。
虫を追い払いながら、御殿山に辿り着きました。本日一つ目のピークです。数名の方が休憩されています。
本日の目的地、武奈ヶ岳を眺めます。まだしばらく歩かされそうです。
本日の目的地、武奈ヶ岳を眺めます。まだしばらく歩かされそうです。
御殿山からは、いったん下りになります。急登で稼いだ高度が勿体ないです。
御殿山からは、いったん下りになります。急登で稼いだ高度が勿体ないです。
下りきった鞍部が「ワサビ峠」、こんなところでワサビが採れるとは思えませんが、どのような言われがあるんでしょうかね?
下りきった鞍部が「ワサビ峠」、こんなところでワサビが採れるとは思えませんが、どのような言われがあるんでしょうかね?
ワサビ峠から登り返すと、樹林帯を抜けて展望が開けます。山頂に着くのも嬉しいですが、こういう時もまた嬉しいものです。
ワサビ峠から登り返すと、樹林帯を抜けて展望が開けます。山頂に着くのも嬉しいですが、こういう時もまた嬉しいものです。
青空の下の快適な散歩道です。既視感のある風景…四国の剣山や、鈴鹿の竜ヶ岳を思い出します。
1
青空の下の快適な散歩道です。既視感のある風景…四国の剣山や、鈴鹿の竜ヶ岳を思い出します。
はぁ〜、山はいいなぁ…。
はぁ〜、山はいいなぁ…。
ふぅ〜、あと一息…。
ふぅ〜、あと一息…。
山頂が近付いてきたようです。
山頂が近付いてきたようです。
山頂に着きました。比良山系最高峰、老若男女、ざっと30名くらいの方が休憩されています。
1
山頂に着きました。比良山系最高峰、老若男女、ざっと30名くらいの方が休憩されています。
山頂から東側の展望です。手前の山並みを隔てて、琵琶湖が拡がっています。遠景に見えているのは沖島あたりでしょうか。
1
山頂から東側の展望です。手前の山並みを隔てて、琵琶湖が拡がっています。遠景に見えているのは沖島あたりでしょうか。
目を転じて北側の展望。こちらも琵琶湖が茫洋と拡がっています。竹生島がぽつんと浮かんでいて、写真では判り難いですが、薄い雲のなかに伊吹山が霞んでいます。
それにしても、この広さ、「湖」の概念を大きく超えています。瀬戸内海よりも雄大な感じ…琵琶湖は広いな大きいな♪
目を転じて北側の展望。こちらも琵琶湖が茫洋と拡がっています。竹生島がぽつんと浮かんでいて、写真では判り難いですが、薄い雲のなかに伊吹山が霞んでいます。
それにしても、この広さ、「湖」の概念を大きく超えています。瀬戸内海よりも雄大な感じ…琵琶湖は広いな大きいな♪
さて、ここで昼食にしましょう。
さて、ここで昼食にしましょう。
まず、麺を茹でます。
まず、麺を茹でます。
つぎに、カレーを温めます。
つぎに、カレーを温めます。
麺の横にカレーをいれて…
麺の横にカレーをいれて…
…チーズを載せて、適当カレーパスタのできあがり。
味はそこそこだったけど、チーズのとろみで、あんかけスパのようになってしまいました。まぁいいけど。
1
…チーズを載せて、適当カレーパスタのできあがり。
味はそこそこだったけど、チーズのとろみで、あんかけスパのようになってしまいました。まぁいいけど。
さて、下山にかかりますか。
さて、下山にかかりますか。
往路は右手から登ってきましたが、帰路は左手に道を取ります。きょうは比良山系をひとまたぎです。
往路は右手から登ってきましたが、帰路は左手に道を取ります。きょうは比良山系をひとまたぎです。
天然林のなかを、坦々と下ります。
天然林のなかを、坦々と下ります。
しばらく下ると、少し開けた草原に出ます。閉鎖されて久しいスキー場の跡とのことで、かつては賑わったであろうゲレンデも、もとの自然に還りつつあります。つわものどもが夢のあと。
しばらく下ると、少し開けた草原に出ます。閉鎖されて久しいスキー場の跡とのことで、かつては賑わったであろうゲレンデも、もとの自然に還りつつあります。つわものどもが夢のあと。
近くに、八雲ヶ原という小さな湿原があります。尾瀬をミニチュアにしたようで、ちゃんと木道も整備されています。
近くに、八雲ヶ原という小さな湿原があります。尾瀬をミニチュアにしたようで、ちゃんと木道も整備されています。
八雲ヶ原からは少し登り返しとなります。
八雲ヶ原からは少し登り返しとなります。
登り詰めたところが北比良峠、ここも開けた草原です。本日最後のピークです。
登り詰めたところが北比良峠、ここも開けた草原です。本日最後のピークです。
ここからも琵琶湖の展望が拡がっています。標高は低くなりましたが、そのぶん、湖面との距離が近付いてきました。…でも、どうみても「湖」じゃなくて「海」だよなぁ…。滋賀県の旧国名が「おうみ」なのが頷けます。
ここからも琵琶湖の展望が拡がっています。標高は低くなりましたが、そのぶん、湖面との距離が近付いてきました。…でも、どうみても「湖」じゃなくて「海」だよなぁ…。滋賀県の旧国名が「おうみ」なのが頷けます。
北比良峠からしばらく下ると小さな沢を渡ります。この沢も琵琶湖に流れ込むのでしょうか。ここからは沢沿いの緩やかな道になります。
北比良峠からしばらく下ると小さな沢を渡ります。この沢も琵琶湖に流れ込むのでしょうか。ここからは沢沿いの緩やかな道になります。
イン谷口まで下りてきました。ここにはバス停があるのですが、本数はひじょうに少なく、そのまま歩くことにします。
イン谷口まで下りてきました。ここにはバス停があるのですが、本数はひじょうに少なく、そのまま歩くことにします。
眼前に琵琶湖を眺めつつ、しばらく一般道をとぼとぼ歩きます。
眼前に琵琶湖を眺めつつ、しばらく一般道をとぼとぼ歩きます。
そして、きょうのゴール「天然温泉比良とぴあ」に辿り着きました。ふぅ、きょうも無事終了。一浴してさっぱり。
そして、きょうのゴール「天然温泉比良とぴあ」に辿り着きました。ふぅ、きょうも無事終了。一浴してさっぱり。
ここからは送迎バスで比良駅まで送って頂きます。有難いことです。
ここからは送迎バスで比良駅まで送って頂きます。有難いことです。
比良駅から、きょう横断してきた比良山系を振り返ります。
比良駅から、きょう横断してきた比良山系を振り返ります。
さて、帰りましょう。
帰路は山科経由ではなく、湖西線を北上して、近江塩津から米原に出ました。きょうは琵琶湖を一周したことになりました。
さて、帰りましょう。
帰路は山科経由ではなく、湖西線を北上して、近江塩津から米原に出ました。きょうは琵琶湖を一周したことになりました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 サブザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック
備考 登り途中に小さな虫が多くて閉口しました。虫除けスプレーを持ってくるんだったと後悔しました。

感想

山歩きのルートといえば「ピストン」か「縦走」が多いですが、きょうは「横断」という一風変わった行程でした。急坂を登り詰めたあとの草原帯と、琵琶湖の大展望が印象的でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら