ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1248417
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

ヘルべチア・ヒュッテ <41>

1975年12月06日(土) 〜 1975年12月07日(日)
 - 拍手
tanigawa その他4人
GPS
32:00
距離
24.1km
登り
940m
下り
740m
天候
アクセス
利用交通機関:
バス
当時のヘルベチア・ヒュッテの見取り図。山ノートから。翌年の白井岳ツアーの際に記入したもの。
当時のヘルベチア・ヒュッテの見取り図。山ノートから。翌年の白井岳ツアーの際に記入したもの。

感想

 「甘かった。こんな粉雪の山にワカンなんかで来るんじゃなかった!」―――そう 思ってもあとのまつり。銭函の桂岡のバス停を発った時には、もう冬の陽がかげる ような時刻で、加えて、ワカンでの悪戦苦闘が重なって、銭函峠に着いた時はもう 真っ暗になってしまっていた。

 峠の向こうは初めて行くコース、おまけに、暗くてのろくてどうにもならない。仕方 がないので峠を越えて少し下った樹林の中で、ビバークするべくツェルトを張った。 ツェルトにもぐりこんで、ローソクをつければ、ここは明るい安堵の空間。固形メタの コンロでラーメンをつくり、フーフーいって食べると、寒いのですぐシュラフに入っ た。

 その時、ツェルトのすぐ近くで人の声がした。「ここに泊まるんですか?」。ぼくが 事情を話すと、一緒にへルベチア・ヒュッテ(へルベティア・ヒュッテ)まで行こうと言う。ワカンだから遅いで すよと言っても、「ゆっくり行きましょう」と。こんな冷たい雪と背中合わせで寝るより は、と思い誘いを受けることにした。


 ビバーク地から樹林をどんどん下り、小さな沢を渡って林道へ出た。ヒュツテヘは、 あとはこの林道を下るだけである。ワカンとスキーの差はこの林道へ出て、てきめん に現れた。粉雪に一足ごとにひざ上まで没するワカン、平地を歩くような速さのスキ ー。おまけに林道の下り板がきつくなると、スキーの披はサーッと滑り下りて、暗い闇 の中に失せてしまう.ほくは気ばかり早ってぺースを乱し、いくらも行かないうちに、膝 ばかりか腰までもガクガクいい出した。

 「またどビバークしよう」、そう思い始めたころに、彼が独創的といいうか奇想天外と いうか、そういう提案をした。2人で1台のスキーに乗り、ムカデ歩きで進もうというの である。2度日の「渡りに舟」である。しかし、今度の舟もまた心細い。

 かくして、初対面のぼくらは、2人で2本のスキーに乗り、「イチ、ニィ、イチ、ニィ!」 とムカデ歩きを始めたのである。「イチ」で左足を前に出し、「ニィ」で右足をスライドさ せる。ぼくの足は、スキーのテールにただ乗っているだけなので、これが遅れるとスキ ーにおいていかれて、片足が深雪にもぐり込む。加えて、バランスを失ってもいけない。 そして、林道の傾斜がきつくなり滑降が始まると、ハランスをとれという方が無理なくら い倒れに倒れる。こうして、ぼくらは何度も転倒しながら、それでも前よりはいいピッチ で距離をかせいだ。夢中だった。転んで粉雪に埋もれて、我に返った時、いつのまにか 星空になっているのに驚いたりもした。

 小樽内川道に出るとすぐにヒュッテの灯りが見えた。ヒュッテには、ぼくとムカデ歩き をしてきた彼を、明るいうちにここに着いて待っていたAACHのパーティーがいた。夕陽 の沢のところに冬眠前のひぐまの足跡があったろうと言われたけれど、ばくらは、星空 に見とれムカデ歩きに夢中で何も気がつかなかった。

 薪ストーブをたいた暖かい部屋でグッスリ眠ったぼくは、翌日お昼近くに起き、白井岳 行きの計画をとり止めて小樽内川道を定山渓へと下りた。初冬の陽の光がまぷしい長 い長い道。途中、大漁沢のあたりに、また、でっかいひぐまの足跡があった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人

コメント

???
この山行には参加していないと思う。
2021/1/24 21:53
Re: ???
すみませんでした。山岳部と居合わせた山行でした。
2021/1/26 17:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら