記録ID: 1249332
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
mai.kai白山登山
2017年08月24日(木) 〜
2017年08月25日(金)


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 28m
- 下り
- 1,297m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:00
8:30
30分
倒木発見地点
9:00
9:10
110分
別当出合
11:00
11:20
70分
中飯場
12:30
12:10
90分
甚之助避難小屋
13:40
14:00
60分
南竜分岐
15:00
15:10
0分
黒ボコ岩
11:39
白山室堂
2日目
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 2:48
- 合計
- 8:20
GPXログ:1日目の記録をロス 2日目の室堂からの下山のみ記録を利用
天候 | 大雨(登山中止を考えたが、決行) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
別当の駐車場を前にしたところに、大きな倒木が横たわっていました(山側から倒れこむように) 第一発見者となったので、白山自然保護センターへ事態を報告、対応を依頼し、県道退避場所に駐車させていただき、登山開始 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒ぼこ岩へ向かうトラバース箇所、雨水に流され、一緒に行った小学生などには十分風位が必要 |
その他周辺情報 | 白峰総湯:ゆっくり 汗と雨にまみれた体を癒してくれました |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
日焼け止め
タオル
カメラ
食器(コップ)
サングラス
ロールペーパー
雨具
洗面道具
虫よけ
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
ツェルト
ナイフ
|
感想
10日ほど前に天気予報を見て決めた日程だったのですが、日が近づくにつれて、天候悪化の傾向となりました。
夏休みも終わりに近づき、大人の日程調整も困難と判断して決行はしてみたものの、子ずれ登山の天気ではありませんでした。
めい君、ゆっち 「大変な天気の登山になってしまいごめんなさい」
駐車場で出発を躊躇していた登山者の皆さんも、子ずれ登山の我々を見て、後を追って出発されていました。また、翌朝の山頂アタックも、一緒に登ってきていた石川県消防署の若人たち(40人ほど)ですら、諦めて室堂から下山するような大荒れの天気でしたが、子供たちを山頂にタッチさせようと、登った次第です。(w松 反省しています)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する