記録ID: 1252709
全員に公開
トレイルラン
奥秩父
大菩薩嶺トレラン(上日川峠in/大菩薩の湯out)
2017年09月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:02
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 593m
- 下り
- 1,345m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
迷いそうな場所、危ない場所は皆無。 山頂〜丸川峠〜丸川峠入口までは、トレランしやすい下り道! |
その他周辺情報 | 「大菩薩の湯」(市外居住者:610円)をゴール地点とするのがベスト!目の前に塩山駅行きのバス(30分も乗車するのに300円)もあり! |
写真
感想
好天の日曜日、甲斐大和駅8:10発予定のバスが増便され、20分早い7:50にスタート。おかげで、上日川峠(ロッヂ長兵衛)からのトレランも20分繰上げスタート!
富士見平から見える富士山は雲がかぶっており、稜線沿いからの富士山に期待し、富士見山荘は早々に通過。緩やかな登りにつき、トレランも快調!
大菩薩峠から山頂直前の雷岩までは、左手に富士山、南アルプス、八ヶ岳を望む稜線が続く、、、はずだったが、厚い雲に阻まれ、富士山を望むのがやっと。大菩薩峠から見たかった雲取山(南アルプス側=左手側と反対側=右手側)も雲の中。ただし、真上に雲はなく、太陽の下、気持ちよい稜線歩きが楽しめました。
山頂は予め聞いていた通り、眺望ゼロ。記念撮影後、早々に丸川峠に向けて下山開始。ここからがトレランの真骨頂。とても走りやすいトレイルで、スピードがグングンあがる。本来は雷岩でランチ予定だったが、予定より大分早いペースで来たので、ランチは丸川峠に変更。雲がなければ、丸川峠から、富士山や乗鞍岳が見えるようだが、今日は雲しか見えない。重ねて残念。丸川峠から登山口までも非常に走りやすい道が続く。
朝バスの20分繰上げ&快調に駆け下りた結果、ゴール地点(大菩薩の湯)に、予定より1:50も早く着き、温泉前15:00発のバスで帰ろうと思ったのに、13:30に乗れました。
大菩薩峠〜雷岩間の稜線歩きは、南アルプスが見えたら、さぞかし感動するだろうな。。。傾斜も厳しくなく、初心者でもお手軽に楽しめる2,000m峰・百名山だと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する