ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1252964
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

【夜行日帰り】磐梯町駅から二岐温泉〜甲子温泉

2017年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
--:--
距離
78.0km
登り
2,900m
下り
2,580m

コースタイム

磐梯町駅 前日23:42
会津若松あおやま 1:00
芦ノ牧温泉の7-11 3:09
二岐温泉 6:58
小白森山 8:28
一杯山 8:53
大白森山 9:34
甲子峠 10:05
甲子峠分岐 10:35
甲子山 10:45
甲子温泉 11:43
キュロロン村 13:07
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
終電にて磐梯町駅入り。いよいよロード50k超えの二岐温泉へスタート
2017年09月09日 23:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
9/9 23:41
終電にて磐梯町駅入り。いよいよロード50k超えの二岐温泉へスタート
会津若松の繁華街の老舗ラーメン店に立ち寄り。4時まで営業しています。
2017年09月10日 01:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/10 1:00
会津若松の繁華街の老舗ラーメン店に立ち寄り。4時まで営業しています。
とんこつ黒を注文。うまい!600円でこれなら合格!
2017年09月10日 01:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/10 1:04
とんこつ黒を注文。うまい!600円でこれなら合格!
鶴ヶ城に行くも開いてません。
2017年09月10日 01:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/10 1:20
鶴ヶ城に行くも開いてません。
芦ノ牧温泉の7-11にて、福島に乾杯!
2017年09月10日 03:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/10 3:23
芦ノ牧温泉の7-11にて、福島に乾杯!
初めての二岐温泉の標識。ふたまた温泉と読む。
2017年09月10日 04:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/10 4:28
初めての二岐温泉の標識。ふたまた温泉と読む。
睡魔と戦いながら二岐温泉に到着するも、なんとバス!!須賀川駅前から出ているようです
2017年09月10日 06:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
9/10 6:56
睡魔と戦いながら二岐温泉に到着するも、なんとバス!!須賀川駅前から出ているようです
バスの止まっている駐車場の片隅に水あります。ここで1日分を汲んでいく。
2017年09月10日 07:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
9/10 7:01
バスの止まっている駐車場の片隅に水あります。ここで1日分を汲んでいく。
小白森山への登山口。先客1名ですが、すぐに追いついて、その後は蜘蛛の巣と格闘
2017年09月10日 07:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/10 7:08
小白森山への登山口。先客1名ですが、すぐに追いついて、その後は蜘蛛の巣と格闘
小白森山まではいい道
2017年09月10日 07:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/10 7:30
小白森山まではいい道
しかし小白森山は展望なし。周辺は多少の展望あります。
2017年09月10日 08:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/10 8:31
しかし小白森山は展望なし。周辺は多少の展望あります。
こんな感じで大白森山と旭岳・三本槍
2017年09月10日 08:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
9/10 8:35
こんな感じで大白森山と旭岳・三本槍
キノコ大量発生!!
2017年09月10日 08:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/10 8:47
キノコ大量発生!!
小白森山の姿。まん丸です
2017年09月10日 08:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/10 8:56
小白森山の姿。まん丸です
時折、藪です。難易度は低いので大丈夫
2017年09月10日 09:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/10 9:14
時折、藪です。難易度は低いので大丈夫
大白森山山頂。好展望です
2017年09月10日 09:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/10 9:37
大白森山山頂。好展望です
小白森山と二岐山。磐梯山や、まさに今OSJやってる安達太良もかすかに確認。皆さん楽しんで(苦しんで)いるのでしょう!
2017年09月10日 09:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
9/10 9:37
小白森山と二岐山。磐梯山や、まさに今OSJやってる安達太良もかすかに確認。皆さん楽しんで(苦しんで)いるのでしょう!
旭岳と三本槍
2017年09月10日 09:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/10 9:45
旭岳と三本槍
甲子峠方面は刈り払いしてある
2017年09月10日 09:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/10 9:47
甲子峠方面は刈り払いしてある
でも急坂多くて大変
2017年09月10日 09:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/10 9:57
でも急坂多くて大変
甲子峠到着。この瞬間、自宅と吾妻連峰がつながった!
2017年09月10日 10:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
9/10 10:08
甲子峠到着。この瞬間、自宅と吾妻連峰がつながった!
甲子林道は草だらけなので、甲子山に向かう
2017年09月10日 10:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/10 10:09
甲子林道は草だらけなので、甲子山に向かう
ススキと旭岳と甲子山
2017年09月10日 10:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/10 10:20
ススキと旭岳と甲子山
かつて残雪期にルートを見つけるのに苦労したトラバースは超明瞭。明瞭のためにリボン少なし。
2017年09月10日 10:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/10 10:30
かつて残雪期にルートを見つけるのに苦労したトラバースは超明瞭。明瞭のためにリボン少なし。
甲子山山頂。旭岳が美しい
2017年09月10日 10:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
9/10 10:48
甲子山山頂。旭岳が美しい
三角点にカメラを置いて記念撮影。三角点が傾いているので写真も傾いている
2017年09月10日 10:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
9/10 10:50
三角点にカメラを置いて記念撮影。三角点が傾いているので写真も傾いている
甲子温泉。なかなかに立派
2017年09月10日 11:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/10 11:45
甲子温泉。なかなかに立派
バスの時間まで余裕なので、林道をブラブラ
2017年09月10日 11:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/10 11:53
バスの時間まで余裕なので、林道をブラブラ
だれもいなかったので無料の足湯に入ってみた。
2017年09月10日 13:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
9/10 13:00
だれもいなかったので無料の足湯に入ってみた。
キョロロン村にて終了
2017年09月10日 13:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
9/10 13:10
キョロロン村にて終了
ここからバスで新白河駅に行って、JRで帰宅しました。
2017年09月10日 13:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/10 13:29
ここからバスで新白河駅に行って、JRで帰宅しました。
新白河駅内の白河ラーメン。650円はチョイ高いか?
2017年09月10日 14:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
9/10 14:19
新白河駅内の白河ラーメン。650円はチョイ高いか?
難関の那須と磐梯を連結しました。
6
難関の那須と磐梯を連結しました。
つながりました。
2017年09月11日 23:14撮影
2
9/11 23:14
つながりました。
撮影機器:

感想

自宅と吾妻連峰を繋ぐには、猪苗代駅か翁島駅か磐梯町駅から那須をつなげる必要があるが、最低でも50kmのロードと難易度が高い。しかし、この夏は北アルプスで3度の不眠修行をして体はできていると信じ、50kmのロードを遂行。さすがに二岐温泉への登りは睡魔でヘロヘロだったが、(緩めの)予定通りに到着。ここから山道になるが、使う筋肉が違うのだろうか、案外登ることができた。でも下りは疲労していると思うようには下れなかった。
10:05に甲子峠に到着し、独り感無量だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人

コメント

会津〜那須
mnakanoさん、こんばんは。

裏&表銀座日帰りにも驚きましたが、会津と那須、こうつなげますか...
意表をつくルート。興味深いです。
(今回のルートは真似しませんが)
今後のmnakanoさんの赤線の展開が楽しみです。
(私にも可能なルートなら真似します)

よくラーメンの写真が出てきますが、
やはり、水分塩分補給には、ラーメンでしょうか。
2017/9/11 0:57
Re: 会津〜那須
sat4さん、おはようございます。
会津と那須をどのようにつなぐか、距離短縮のために会津若松を始点にするか、色々迷いましたが、結局軌跡のある磐梯町駅からロードになってしまいました。50km越えのロードは厳しいものがありましたが、甲子峠に到着したときの感慨もひとしおでした。
次は秩父〜西沢渓谷、苗場〜信越トレイルを繋ぎたいと思っています。いつになるかわかりませんが。
ラーメンは走る走らないにかかわらず、よく食べてます。水分塩分補給にも最高ですしね。
2017/9/11 6:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら