記録ID: 1253155
全員に公開
ハイキング
東海
「高鉢山」反時計回り周回コースで
2017年09月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 600m
- 下り
- 595m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:00
距離 5.5km
登り 608m
下り 595m
6:40
240分
スタート地点
10:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*行きは林道(作業道) *帰りは尾根道 |
写真
感想
昨日に続き近場の登った事が無い低い山を狙います。
「高鉢山」は登山を始めた頃、ガイドブックのみでGPSも無く
挑戦しましたが、登山口も分からず断念した山でした。
三峰山の南に位置してあまりレコにも上がっていませんが、
地形図を見ると踏みあと薄く有りました。
何時もの様に登山口をナビすると迷路の様な道路でも
砂防堰堤P近くまで間違わずに車で連れてくれました。
行きは作業道に上りますが、上れるかやや不安、でも心ウキウキ。
テープ無しでもGPSで簡単に上がれました。(太陽フレアの影響無く)
林道(作業道)をくねくねと登りますが「登山道の看板」で
正規道と確認しました。それでも頂上は遠く、
頂上の登り口は巻き込む向こう側でした。
三角点まで広い林道で珍しく、広い頂上は東屋も有りました。
下山ルートは尾根道で、慎重に歩きルートミスは避けたいです。
尾根の分岐が分かりずらい個所で少しのロスタイム(難しい)
後は何とか無事に下山Pへ到着。感謝感謝
沢水で身体を拭き、下着を着替え午後の卓球の練習に備えて
ジムに直行しました。近い低山でも満足・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
週末には台風が・・・・?自然の力には勝てません、備えあれば患いなし
何時もコメント有難う。
台風前に三条山にチャレンジ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する