ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1257198
全員に公開
ハイキング
甲信越

御嶽山 1

2017年09月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
7.7km
登り
979m
下り
1,007m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:23
合計
5:50
8:35
8:37
13
8:50
8:51
9
9:46
10:02
107
11:49
11:50
47
12:37
12:37
40
13:27
13:28
11
13:47
13:47
10
13:57
13:59
11
天候 終日曇り予想・・・
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒沢口6合目駐車場使用(多くの人は御嶽ロープウェイを使用し7合目少し手前から、登っているようでした) 
コース状況/
危険箇所等
噴火警戒レベル1:田の原登山道及び、王滝登山道、剣ヶ峰山頂から概ね半径1Kmの入山禁止(継続中)
道が不安になって、ルート確認・・・この橋を奥に進むと、大昔何泊もした旅館があったよなぁ・・・なんでこんな馴染み深い場所で、ルート確認が要るんだか・・・。朝早いので頭が活動してイません。
2017年09月11日 06:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 6:49
道が不安になって、ルート確認・・・この橋を奥に進むと、大昔何泊もした旅館があったよなぁ・・・なんでこんな馴染み深い場所で、ルート確認が要るんだか・・・。朝早いので頭が活動してイません。
黒沢4合目着。登山ポスト有りましたが。用紙の保存状態が、今ひとつでした。(ここから登る人は少ない様です)
2017年09月11日 07:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 7:15
黒沢4合目着。登山ポスト有りましたが。用紙の保存状態が、今ひとつでした。(ここから登る人は少ない様です)
鳥居にしめ縄でいかにも霊山的な絵なんだけども、周りの植物が元気過ぎて(ry。
2017年09月11日 07:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 7:16
鳥居にしめ縄でいかにも霊山的な絵なんだけども、周りの植物が元気過ぎて(ry。
6合目駐車場の規制情報案内。(4合目にもあったきがしますが)
2017年09月11日 07:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 7:49
6合目駐車場の規制情報案内。(4合目にもあったきがしますが)
同上
2017年09月11日 07:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 7:49
同上
同上
2017年09月11日 07:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 7:49
同上
ようやく、来れた御嶽にのぼりまぁ〜す。
2017年09月11日 08:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 8:25
ようやく、来れた御嶽にのぼりまぁ〜す。
中の湯・・・。温泉??。今は営業していないみたいですが。
2017年09月11日 08:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/11 8:25
中の湯・・・。温泉??。今は営業していないみたいですが。
2017年09月11日 08:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 8:26
7合目小屋休憩所。
2017年09月11日 08:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 8:54
7合目小屋休憩所。
2017年09月11日 08:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 8:55
2017年09月11日 08:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 8:55
ロープウェイ乗り場まで徒歩10分の案内。
2017年09月11日 09:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 9:03
ロープウェイ乗り場まで徒歩10分の案内。
7合目山荘。名物は力餅だそうな。
2017年09月11日 09:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/11 9:03
7合目山荘。名物は力餅だそうな。
2017年09月11日 09:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 9:03
8合目に到着。成り行きで早歩きしてしまい、流石に疲れた。ここで、しばし休憩。
2017年09月11日 09:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/11 9:48
8合目に到着。成り行きで早歩きしてしまい、流石に疲れた。ここで、しばし休憩。
2017年09月11日 09:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 9:48
献花。(注:私がしたものではありません。)
2017年09月11日 09:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 9:48
献花。(注:私がしたものではありません。)
写真ではなかなか表現出来ないですが、風速10m(最大は15mくらい)気温は15℃前後と推定されます。深い霧と霧雨が交互にやってくるので、非常に寒かった。
2017年09月11日 10:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 10:10
写真ではなかなか表現出来ないですが、風速10m(最大は15mくらい)気温は15℃前後と推定されます。深い霧と霧雨が交互にやってくるので、非常に寒かった。
2017年09月11日 10:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 10:23
御山繁栄 登山安全)と下段、上は神様仏様に混ざって天狗様が・・・。
2017年09月11日 10:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 10:24
御山繁栄 登山安全)と下段、上は神様仏様に混ざって天狗様が・・・。
まだ、9合目は遠い。低酸素の影響か8合目までのペースがダメなのか、休み比率が多くなっている。
2017年09月11日 10:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 10:29
まだ、9合目は遠い。低酸素の影響か8合目までのペースがダメなのか、休み比率が多くなっている。
辺りは森林限界を超え(ハイマツ帯?)に。ハイマツでは森林と呼ばないのか・・・?なんだか立山室堂の景色に似ている。雷鳥いるかなぁ。
2017年09月11日 10:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 10:29
辺りは森林限界を超え(ハイマツ帯?)に。ハイマツでは森林と呼ばないのか・・・?なんだか立山室堂の景色に似ている。雷鳥いるかなぁ。
道標
2017年09月11日 10:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 10:53
道標
あと、も少し。
2017年09月11日 10:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 10:53
あと、も少し。
山荘到着!
2017年09月11日 11:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 11:26
山荘到着!
←名物 おしるこ+お茶(700円)
2017年09月11日 11:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/11 11:47
←名物 おしるこ+お茶(700円)
ちょいと、ピンぼけした。リンドウかなぁ。
2017年09月11日 12:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 12:35
ちょいと、ピンぼけした。リンドウかなぁ。
かつて、スキーしてた時、何十回か何百回か分からない程使用したロープウェイ(ゴンドラですが)。ちと寄り道。(道は良く整備されているので、この間だけは、登山装備の必要が無いとかんがえられる。
2017年09月11日 13:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 13:25
かつて、スキーしてた時、何十回か何百回か分からない程使用したロープウェイ(ゴンドラですが)。ちと寄り道。(道は良く整備されているので、この間だけは、登山装備の必要が無いとかんがえられる。
おお、懐かしい&スキー場としての営業は採算の問題で今はやっていないようで、寂しさも感じた。
2017年09月11日 13:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/11 13:33
おお、懐かしい&スキー場としての営業は採算の問題で今はやっていないようで、寂しさも感じた。
ゴンドラ付近のお社。(広く大きいですょ)
2017年09月11日 13:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/11 13:37
ゴンドラ付近のお社。(広く大きいですょ)
ゴール。
2017年09月11日 14:11撮影 by  SBM107SH, SHARP
1
9/11 14:11
ゴール。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 保険証 携帯 タオル ストック(熊笹性) カメラ 折りたたみ傘 防寒着(←車に忘れた)
備考 こんな時期ですが、寒さを凌ぐ手袋あったほうがいいですね。

感想

前日の調べでは、天候は今ひとつオール曇りマーク。えっと・・・あさ6時の湿度の予想は・・・湿度98%???なんじゃこれは・・・。と言う感じでしたが、ここ名古屋にいては、また最高気温30℃超えで、蒸し暑く不快なのだろうと思い、朝3:00に出発した。剣ヶ峰は入れない事が判っていたので目標は摩利支天。だが、悪天候があからさまに予想出来るので、まぁそん時は諦めれば、いいやとも思った。随分と久しぶりにこの辺を車で走ったので、新しく出来たコンビニとか、道の駅とかあったりして、とても新鮮だった。(かつては、給油とか、食料の補充は、必ず中津川辺りで済ませておかないと、道中大変な思いをするっていう認識があったが、随分と便利になったものだと感心したわけだ)

予想はしていたが、やはり、朝6:00頃に少し雨は降った。というか、そもそも、曇りマークではなく、雨マークが正解だろこれと思いながら、8:00前に駐車場に到着。って・・・だれもいないではないか・・・。うぅ〜ん、この天候がいけないのか、平日だからいけないのか・・・。登山届けを簡単に書いて、登るのやめよっかな〜とまで思っていると、他の車が来たので、ホットし、スタート。(標高差があるので、もう少し早く出たかったのだけどまぁいいや)

幸いな事に、スタートした時は雨も止んだ。7合目辺りに来ると、10人位の団体様が結構いて、ロープウェイ利用して登る人が多いんだと気付いた。その辺りまでは普通にマイペースで歩いてたんだけど、団体さんから、数名ちょっと休んできますわぁって人が出て、なんと、道を譲られてしまった。(内心、この人たち年配なんだけどもよくずっと同じペースで歩けるもんだなぁって感心していたのに・・・)
で、譲られると・・・また譲り返すのって・・・なんかアカンだろって頑張ってあるいてたら・・・また前方に10人位の別の団体さんが・・・ガー。せっかく後方との距離を確保したつもりだったのに今度は前だょ。で・・・また道譲られて・・・。2〜3パーティを抜き去り、8合目に到着。流石にベンチに座り込んだと言うわけです(笑)。

7合目の後半辺りから薄々気付いていたんだけど、「寒い」。登っている時はさほど気にならなかったのだが、たまに涼しい風が吹いて気持ちEー!なんて思ってたのだけど、そんなレベルではなくなっていた。8合目で少し休んでいる間にどんどん変わり、
雨と霧雨を繰り返す様になっていた。よーし防寒着でも着るかぁ〜。とザックをゴソゴソと探すが・・・。無い。あったのは悪天時の着替え用Tシャツと悪天用タオル。
仕方ないので上着を脱ぎTシャツを中間着として、凌ぐ事にした。意外な事に、動き出すと、何とか凌げるものである。(もう少し低温で雨脚が酷かったら多分ダメだろうけど)と本当はここから三の池方面に行かないと目的地には行けないのだけど、天候、気温、視界(20mから30m位だと思う)どれもよろしくないので、山頂方面を行く事にした。(だれも三ノ池方面に行っていないので、トラブったらリカバリー出来ないから)

中盤のオーバーペースと低酸素??の影響でのろい歩みとなったが、なんとか9合目山荘に到着した。(もしかして、昼御飯買ってこなかったほうがよかったか)まぁ名物 おしるこ とあるので頂いた。うどんが800円なのにしるこ700円・・少し割高な気はするが、他のメニューが割安なのだろう。ここで少しだけ情報収集。
1)今朝は大分気温が下がり、5〜6℃位まで下がった。(今は10℃くらいかなぁ((かなり適当な返事))←ストーブ2台で暖めていたのだけど、風が強いのでそん  なに温まらなかったので信憑性あるんじゃないか
2)池方面への所要時間も確認したが、簡単に行けそうではなかった。(天候考慮だ  と思われる。
という感じだった。でここで引き返す事にした。

下りは、天候があれなんで、初盤(8合目迄)はハイペースにして、低温と強風帯を抜けれないだろうかと考え、挑戦したが、なんと10歩位小走りした所で痙攣状態。逆に亀のような歩みを余儀なくされた(爆)。結構雨降ってる様な気がするのに強風で吹き飛んでしまうのかなぁ?? 予想では、速乾性だけど高吸収なこのベースレイヤーでは、すぐにベタベタになってしまうだろうと思っていたのだけど、全然ベタベタな感じにならなかった。とても不思議〜。おかげで助かったけどね(笑)

8合目を通過すると、いつものペースで下れる様になっていた。と言うことはやはり低酸素で疲労しやすくなっていた。と考えるのが普通では無いだろうか。いろいろと、今回は学ばせて頂きました。

後日談:今回の筋肉痛がいつもと違い3日経っても治らない。やっぱ作戦的には8合目迄をノロノロ歩いてそれ以降に普通に歩く形が取れたら最高かなぁと思った。(基本的に体力不足なんだろうけどね)





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら