ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1257380
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

栗駒山 〜雨上がりのほんのりからのビックリ〜

2017年09月15日(金) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 岩手県 宮城県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:49
距離
6.1km
登り
510m
下り
496m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:43
休憩
0:04
合計
1:47
距離 6.1km 登り 510m 下り 510m
13:18
51
14:15
14:19
7
15:04
0
15:05
ゴール地点
13:16 いわかがみ平
13:18 東栗駒コース登山口
14:15 栗駒山
14:26 中央・東栗駒コース合流地点
天候 曇り 小雨
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
いわかがみ平駐車場利用 くりこま高原駅から42キロ、約1時間
とれん太くんレンタカーSクラス免責6850円(JAFカードあれば1割引き、私は忘れました)
ガソリン6.5l、800円
コース状況/
危険箇所等
石畳の道なので雨天後スリップ注意

山頂まであと1.9キロ標辺りで子熊と遭遇
熊鈴など注意が必要
その他周辺情報 栗駒荘500円、源泉掛け流し
岩魚定食1400円くらいでした。
レンタカー借りてやってきました。
雨は止む予報...
風も強い
2017年09月15日 09:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 9:49
レンタカー借りてやってきました。
雨は止む予報...
風も強い
1時間半ふて寝しても変わらない天気...
2017年09月15日 11:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 11:30
1時間半ふて寝しても変わらない天気...
なので、栗駒荘で温泉でゆったり
2017年09月15日 11:57撮影 by  KYV35, KYOCERA
5
9/15 11:57
なので、栗駒荘で温泉でゆったり
岩魚定食を食べていると、窓の外は青空が出てきました。
2017年09月15日 12:40撮影 by  KYV35, KYOCERA
11
9/15 12:40
岩魚定食を食べていると、窓の外は青空が出てきました。
玄関先にサギソウ
2017年09月15日 12:54撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
9/15 12:54
玄関先にサギソウ
中央コースでサクッと行こう。
2017年09月15日 13:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 13:25
中央コースでサクッと行こう。
青空とナナカマドの実
2017年09月15日 13:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/15 13:26
青空とナナカマドの実
ほんの少し色づいているかな
2017年09月15日 13:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 13:43
ほんの少し色づいているかな
下界は青空なんだけど
2017年09月15日 13:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 13:43
下界は青空なんだけど
雲に覆われたり、雨がぱらついたりです。
2017年09月15日 13:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 13:43
雲に覆われたり、雨がぱらついたりです。
気持ちいい
2017年09月15日 13:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 13:44
気持ちいい
2017年09月15日 13:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 13:49
ウメバチソウ

花言葉は「いじらしさ」
2017年09月15日 13:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 13:51
ウメバチソウ

花言葉は「いじらしさ」
エゾオヤマリンドウ
2017年09月15日 13:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 13:56
エゾオヤマリンドウ
東栗駒コースとの合流点
2017年09月15日 14:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 14:02
東栗駒コースとの合流点
山頂に到着
こちらは昔の山頂標
2017年09月15日 14:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 14:08
山頂に到着
こちらは昔の山頂標
ルートがいっぱい
2017年09月15日 14:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 14:08
ルートがいっぱい
御参りしよう
2017年09月15日 14:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 14:08
御参りしよう
厄除け祈願しました。
2017年09月15日 14:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 14:08
厄除け祈願しました。
今度は青空の下がいいなぁ
2017年09月15日 14:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/15 14:10
今度は青空の下がいいなぁ
2017年09月15日 14:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/15 14:22
2017年09月15日 14:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 14:22
2017年09月15日 14:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 14:32
ここから石畳
2017年09月15日 14:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 14:33
ここから石畳
滑りそうでゆっくりと
2017年09月15日 14:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 14:39
滑りそうでゆっくりと
ここの少し上で子熊と遭遇
向こうもびっくりしたらしく、藪の中に消えていきました。
2017年09月15日 14:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 14:43
ここの少し上で子熊と遭遇
向こうもびっくりしたらしく、藪の中に消えていきました。
戻って来ました。
レンタカーぽつーん
2017年09月15日 14:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 14:57
戻って来ました。
レンタカーぽつーん
カフェオレ飲んで、くりこま高原駅に戻ります。
2017年09月15日 15:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 15:19
カフェオレ飲んで、くりこま高原駅に戻ります。
宿泊先の仙台に向かいます。
2017年09月15日 17:25撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
9/15 17:25
宿泊先の仙台に向かいます。
ここからおまけ

牛タン通り制覇!
2017年09月15日 21:05撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
9/15 21:05
ここからおまけ

牛タン通り制覇!
ツルマメを根っこから除去
2017年09月16日 11:10撮影 by  KYV35, KYOCERA
9/16 11:10
ツルマメを根っこから除去
ツルマメに絡まれた黒松の四年生
2017年09月16日 13:51撮影 by  KYV35, KYOCERA
9/16 13:51
ツルマメに絡まれた黒松の四年生
来年もよろしく
2017年09月16日 14:08撮影 by  KYV35, KYOCERA
9/16 14:08
来年もよろしく
ギンヤンマ
2017年09月16日 14:26撮影 by  KYV35, KYOCERA
3
9/16 14:26
ギンヤンマ
ずんだシェイク〜
2017年09月16日 19:29撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
9/16 19:29
ずんだシェイク〜

感想

明日の作業の前にまたまた会社にお願いして早い時間の新幹線を予約してもらい、やって来ました東北の山は栗駒山。

天気予報通りの雨...
一時間寝ても変わらないので、風邪気味出し温泉に入ってゆったりしようと栗駒荘へ。
温泉後、食事を食べていると窓の外は青空が出てきました。
せっかくレンタカー借りたのだし、一番短い中央コースで登ろう。

山は雲、振り返れば街の青空
そんな中、少しは色付いて来たかなと期待を込めて歩く。
思っていたよりは色付いていたけれど、小雨がぱらついたりの天気が残念でした。
また今度と下山していると、石畳の上に小さな黒色の物体が...
えっ、まさかと動くではないですか!

子熊です!

あちらさんもビックリしたようで、すぐに藪に入っていきました。
紅葉シーズン、熊鈴、その他の注意も忘れずにしたいと思いました。
おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

ゲスト
そうかぁ!晴れ男も…(^^)
そんな時もあるんだ

しかし、東北の山はしっかり秋だね
たぶん、この先・この後…東北の山へは行かないから、このレコで行った気分になろ(^^♪ っと

今週の三連休に「私も行きた〜い!麦草峠(^^♪」とのツバキちゃんリクで予定したけど、やっぱり、なぜか嫌われる八ヶ岳
10月10日が心配なってきた

追伸:なんで子熊を捕まえてこなかったの?嘘
2017/9/15 20:03
Re: そうかぁ!晴れ男も…(^^)
カールさん、こんばんは。

牛タン食べて酒飲んでの活動も、来月で今年はおしまいです
来月は真っ赤に染まった栗駒山を楽しみたいです

この三連休はあちこちから「台風のバカ〜」って声が聞こえてきそうですね。
麦草峠でしっぽりまったりと過ごしたいですよね?
ツバキちゃん、残念がってますよね…

10月10日は晴れるように、テルテル坊主作りましょう!
私を吊すのはなしで

追伸:子熊もホントにびっくりしていたようでした。
2017/9/15 21:50
くま〜☆
がーねっちん どもどもです

今回は栗駒山でしたか
遠いところまでお疲れ様でございます<(_ _)>
あと1回ですかね

なんとか晴れ間も出て、色づき始めたナナカマドも見ることができてよかったね

おじさんちの玄関に小熊の剥製があってまたかわいいのよ(今度写真撮ってきます)
でも、実際に遭遇したら怖いよね
私は2回遭遇&11月の降雪後に熊の新鮮な足跡があってビビッて引き返した経験1回ありますよ

そうそう、てるてる坊主は体ごと吊るしましょうか?
2017/9/16 13:36
Re: くま〜☆
ponさん、わんばんこです。

朝5時に家を出て、10時前に栗駒山の登山口にいる
これは新幹線の力のなにものでもないです
ほんの少しの時間だけど、山を歩けて気持ちもクリアに
来月の栗駒山は、紅葉ど真ん中レポートを提出したいと思っております。

一瞬の出来事でビックリ
ponさんも目撃経験ありなんですね。
剥製なら安心です(笑)

髪の毛引っ張って吊るさないでくださいね
2017/9/16 22:15
ゲスト
ビックリさん
がーねっちん、お疲れ様です〜
で、遅コメ失礼します(^^ゞ

雨のしっとりもいいじゃないですか〜
仙台の方はそろそろ紅葉いい感じでしょうかね(^^)

岩魚定食と牛タン通りにそそられてしまいましたが、山ノボラーとしてはまた紅葉最盛期のレコお願いします。

熊?
がーねっちんが本気になれば母熊だって怖くないでしょ?o(%)○
2017/9/20 11:19
Re: ビックリさん
nbさん、わんばんこです。

午前の風雨はしっとりでなく、レンタカーが揺れてました
岩魚定食食べ終わると、青空待てーって感じで車に乗り込みました

10月の1週目に再訪問予定です。
人混み病にかかったら、仙台の泉ヶ岳に変更します
泉ヶ岳もスゴいいい山だと思います
一発で好きになりましたから。

自分が一番怖いのは自分かもしれません
2017/9/21 22:44
栗駒山‼
ガーネットさん、こんばんは。

遅コメで失礼します^^;
いつかは行きたいと、いつか行けるのかなと。
栗駒山はそんな山と思っています。

東北の山も、まもなく秋一色なんでしょうね〜
今回はあいにくの天候・体調だったようですが、
青空もゲットできてよかったですよね♪
ほんまに、いつか行ってみたいところです
2017/9/20 23:03
Re: 栗駒山‼
fujimonさん、こんばんは。

東北の山はなかなか機会がないといけないですよね
4月から月1で仙台に行っているので、たまには会社にお願いしてみたり
仙台でエネルギーチャージさせてもらっていて、帰りの新幹線では駄々っ子のように帰りたくなーいとやっています(笑)

今度行くときは、紅葉一色なんだろうなぁと興奮MAXですよ、今から
体調はすっかり治り、明日も元気に登って来ますね。
2017/9/21 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら