記録ID: 1257516
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
花を探して金剛山(タカハタ谷から寺谷道)
2017年09月15日(金) [日帰り]


- GPS
- 04:34
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 834m
- 下り
- 701m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:35
距離 8.8km
登り 834m
下り 706m
天候 | 曇りがち |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
南海バス金剛山ロープウエイがゴール |
写真
感想
金剛山に行ってきました。
中古カメラを買ったので、花の撮影の練習です。2回ほど山行きに持って行ったのですが、花が少なく撮影機会が少なかったので、花いっぱいの金剛山で練習も兼ねて行ってきました。
皆さんのレコでお花のありそうなコースを歩きました、さすがに金剛山はお花いっぱいで、だいぶカメラにも慣れてきました。
満足のショットも何点かはありました、そのカメラは花を撮影するにはいいのですが風景、特に近景はあまり得意ではない印象です、まあ撮影技術にも問題があるんでしょうが。
次からはNikonとRICOHのコンデジ二台持ちでいきましょう、小さいのであまり荷物にならないので大丈夫でしょう。
同じバスで降りた方は私以外は千早本道を行ったみたいでした。今日のルートのタカハタ谷は2〜3人の方にお会いしただけで、下りの寺谷も2〜3人の方とすれ違っただけで、山頂以外は静かなお山でした。
台風が過ぎたらもっと気候もよくなって、秋本番になるのが楽しみですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:986人
ちゃんと歩いておられますやん
こんにちは、Ssさん。
さすが金剛山、花写真の練習、一杯できますねえ〜
#45の三角の葉、ミヤマタニソバやないでしょうか…、
間違ってるかもしれんので、念のため、ググってね
この前、リコーのこのカメラ買おうかなぁって思ってましたが、
気持ち、ポケットに入れるのには大きいのと
花以外には、他のんが良さそうなので
あっさり、止めとこ、って思いました
だって、花の写真とかとっても
ヤマレコにアップしたらお終いで整理も見直しもしない…、
そう言う人なので…
heheさん、こんにちは
写真は指摘どおりミヤマタニソバみたいです、ありがとう
今日は朝から雨で、ぴったり間に合いました。花見てこれで気が済みました。
しかし花探すのはヘタやわ、辛抱が足らんデス
先週の大文字山は蝉が結構鳴いてましたけど、一週間後の昨日の金剛山では一切聞こえません。水の摂取も減ったし秋ですねー!
食欲の秋でもあるしね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する