ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1258759
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳-雷鳥沢キャンプ場からピストン

2017年09月09日(土) 〜 2017年09月10日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
26:18
距離
13.7km
登り
1,589m
下り
1,743m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:47
休憩
0:03
合計
0:50
13:27
8
13:35
13:35
3
13:38
13:39
13
13:52
13:54
6
14:00
14:00
17
2日目
山行
7:53
休憩
2:10
合計
10:03
5:42
60
宿泊地
6:42
6:46
50
7:36
7:48
26
8:14
8:17
42
8:59
9:00
14
9:14
9:15
24
9:39
9:45
14
9:59
10:38
17
10:55
10:56
7
11:03
11:24
9
11:33
11:35
12
11:47
12:01
6
12:07
12:07
24
12:31
12:32
12
12:44
12:45
46
13:31
13:33
14
13:47
14:01
16
14:17
14:21
7
14:28
14:29
43
15:12
15:12
29
15:41
15:44
1
15:45
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
予約できる山小屋
入山は乗り換えが少なく、運賃も安い富山側から。
2017年09月09日 11:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/9 11:56
入山は乗り換えが少なく、運賃も安い富山側から。
ケーブルカーと高原バスを乗り継ぎ、室堂到着。
2017年09月09日 13:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/9 13:25
ケーブルカーと高原バスを乗り継ぎ、室堂到着。
みくりが池。雲が多いです。
2017年09月09日 13:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/9 13:36
みくりが池。雲が多いです。
2017年09月09日 13:43撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/9 13:43
地獄谷
2017年09月09日 13:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/9 13:58
地獄谷
キャンプ場が見えてきました。
2017年09月09日 13:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/9 13:58
キャンプ場が見えてきました。
受付を済ませテントを張ります。今回は最長4泊を想定しているので総重量34kgの荷物。
2017年09月09日 14:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
9/9 14:17
受付を済ませテントを張ります。今回は最長4泊を想定しているので総重量34kgの荷物。
テント設置完了。
2017年09月09日 15:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/9 15:41
テント設置完了。
翌朝。いよいよ出発。
2017年09月10日 05:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 5:41
翌朝。いよいよ出発。
いきなり雷鳥坂の登りから。
2017年09月10日 05:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 5:48
いきなり雷鳥坂の登りから。
剱御前小舎。風が強く寒い。
2017年09月10日 06:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 6:48
剱御前小舎。風が強く寒い。
山頂は雲がかかっているが剱岳が良く見える。
2017年09月10日 07:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 7:00
山頂は雲がかかっているが剱岳が良く見える。
剣山荘も見えてきました。
2017年09月10日 07:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 7:22
剣山荘も見えてきました。
剣山荘で小休止。
2017年09月10日 07:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 7:35
剣山荘で小休止。
一服剱への登りから来た道を振り返る。
2017年09月10日 07:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 7:56
一服剱への登りから来た道を振り返る。
岩と鎖の連続するルートが始まった。
2017年09月10日 08:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 8:04
岩と鎖の連続するルートが始まった。
信州側は青空。
2017年09月10日 08:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 8:11
信州側は青空。
目の前に剱岳。
2017年09月10日 08:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/10 8:15
目の前に剱岳。
来た道を振り返ると中々壮観。
2017年09月10日 08:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 8:36
来た道を振り返ると中々壮観。
鎖場も落ち着いて基本に忠実に進めば特に問題なし。
2017年09月10日 08:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 8:46
鎖場も落ち着いて基本に忠実に進めば特に問題なし。
鎖を頼らなくてもいい場所も案外多い。
2017年09月10日 08:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 8:53
鎖を頼らなくてもいい場所も案外多い。
こういう場所も取り付いてみると案外何とも無かったりします。
2017年09月10日 09:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 9:04
こういう場所も取り付いてみると案外何とも無かったりします。
この日、私が通過する前にここで滑落が発生。改めて気を引き締めます。
2017年09月10日 09:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/10 9:34
この日、私が通過する前にここで滑落が発生。改めて気を引き締めます。
ヘルメット着用率高いです。
2017年09月10日 09:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 9:40
ヘルメット着用率高いです。
岩場もホールドが豊富なので見た目ほど難易度は高くない印象。
2017年09月10日 09:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 9:42
岩場もホールドが豊富なので見た目ほど難易度は高くない印象。
タテバイの取り付き
2017年09月10日 09:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 9:51
タテバイの取り付き
実際登って見るとジャングルジムと大差ない。
2017年09月10日 09:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 9:51
実際登って見るとジャングルジムと大差ない。
前剱あたりで体調が怪しかったのがこの辺りで最高潮に。恐らく通過待ちの停滞で体を冷やしたためだと思われる。ハードシェルを羽織って休憩し、だましだまし進みます。
2017年09月10日 10:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 10:26
前剱あたりで体調が怪しかったのがこの辺りで最高潮に。恐らく通過待ちの停滞で体を冷やしたためだと思われる。ハードシェルを羽織って休憩し、だましだまし進みます。
救助ヘリで滑落者を救助中。
2017年09月10日 10:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 10:28
救助ヘリで滑落者を救助中。
体調不良でペースが落ちていたのが幸いしたのか、山頂に着くころには雲が取れて快晴に。
2017年09月10日 10:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 10:31
体調不良でペースが落ちていたのが幸いしたのか、山頂に着くころには雲が取れて快晴に。
うーん良い眺め。
2017年09月10日 11:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 11:15
うーん良い眺め。
どうにか登頂出来ました。
2017年09月10日 11:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/10 11:24
どうにか登頂出来ました。
さっさと下山。そしていきなりヨコバイ。噂通り、最初の一歩が中々緊張した。岩場をよく見てみると一歩目のペンキマークが書かれているので、鎖をしっかりつかんで右足をマークのあるところに置けば後は横に移動するだけ。
2017年09月10日 11:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 11:52
さっさと下山。そしていきなりヨコバイ。噂通り、最初の一歩が中々緊張した。岩場をよく見てみると一歩目のペンキマークが書かれているので、鎖をしっかりつかんで右足をマークのあるところに置けば後は横に移動するだけ。
上からだと足場が無いように見えるが、下からみると足場が横一直線にあるのが分かる。
2017年09月10日 11:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 11:55
上からだと足場が無いように見えるが、下からみると足場が横一直線にあるのが分かる。
長い梯子を下りたら携帯トイレ小屋があります。
2017年09月10日 11:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 11:58
長い梯子を下りたら携帯トイレ小屋があります。
登ったり降りたり中々ハード。
2017年09月10日 12:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 12:07
登ったり降りたり中々ハード。
山頂を振り返る。
2017年09月10日 12:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 12:15
山頂を振り返る。
イワヒバリ発見。
2017年09月10日 13:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 13:41
イワヒバリ発見。
一服剱あたりまで来たら体調が回復していた。この後は絶好調ともいえる状態で快適な山歩きが楽しめました。
2017年09月10日 13:43撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 13:43
一服剱あたりまで来たら体調が回復していた。この後は絶好調ともいえる状態で快適な山歩きが楽しめました。
帰りは剱澤小屋経由。
2017年09月10日 14:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 14:05
帰りは剱澤小屋経由。
絶景。
2017年09月10日 14:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/10 14:07
絶景。
剱澤小屋に到着。
2017年09月10日 14:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 14:20
剱澤小屋に到着。
剱澤小屋のテン場からも目の前に剱岳。
2017年09月10日 14:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/10 14:27
剱澤小屋のテン場からも目の前に剱岳。
水場で給水。美味い!
2017年09月10日 14:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 14:30
水場で給水。美味い!
剱御前小舎。後は下るだけ。
2017年09月10日 15:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 15:12
剱御前小舎。後は下るだけ。
夜のテン場。
2017年09月10日 19:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/10 19:12
夜のテン場。
若干薄雲があるけど天の川も撮れて良かった。
2017年09月10日 19:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
9/10 19:33
若干薄雲があるけど天の川も撮れて良かった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

夏休み山行第一弾。剱岳編です。このプランは去年も計画していましたが、台風のため中止となり、1年越しで実現となりました。計画段階では10日に雷鳥沢入りし、3泊4日で剱岳と立山三山と奥大日岳を登る予定でした。しかし直前の天気予報を見て9日に入山し、10日に剱岳ピストンまで確定させ、後は天気次第でスタート。剱岳は体調不良はありましたが晴天の下無事登頂。直前で滑落の話を聞いて緊張しましたが、極端な高所恐怖症でもない限り、怖くて動けなくなるような感じは受けませんでした。岩場、鎖場も、経験を積んだうえで基本の三点支持を守れば不安はありませんでした。夜は星空を堪能できましたし、なんといっても近くの雷鳥沢ヒュッテで温泉に入れるのが最高です。登山で風呂に入れるのはとても幸せです。ここのキャンプ場は携帯の電波も普通に入るので情報収集にも困りません。この日の夜の天気予報で12日が荒れそうと分かったため雨中のテント撤収を避け11日に下山を決定しました。立山三山は散歩みたいなものなので次の機会に持ち越しとしました。第二弾は天候が回復する13日開始として、平湯にある定宿の山荘湯乃里に2泊して休養と天候待ちしつつ温泉を堪能しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3697人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら