また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1261268
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

藺牟田池・外輪山ハイク+”東洋のナイアガラ”曽木の滝にかかる虹!

2017年09月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
sheva その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
8.0km
上り
668m
下り
665m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
1:13
合計
5:30
9:57
10:00
21
10:21
10:25
15
10:40
10:40
29
11:09
11:10
34
11:44
12:30
30
13:00
13:01
52
13:53
13:53
26
14:43
14:46
10
14:56
14:56
3
山王嶽〜片城山は一部ログが飛んでおります・・・ゆるゆるグループ登山です
天候 台風一過の快晴 でもジメジメ💦
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎祁答院生態系保存資料施設・アクアイム(藺牟田池県立自然公園駐車場)
藺牟田池の南東部湖畔にある無料駐車場。260台収容。公衆トイレあり。駐車場脇に
愛宕山登山口があり、階段を登って入山出来る。すぐ北には飯盛山の登山口もある。
最終コンビニは、北側から向かって来るならばファミリーマートさつま町広瀬店かと

※八代ICから藺牟田池(薩摩川内市祁答院)へのアクセス
九州自動車道で人吉周り、横川ICで降りる”右ルート”と・・・南九州西回り自動車道
津奈木ICで降り水俣、伊佐経由の”左ルート”で所要時間は30分位しか変わりません!
”右ルート”はGoogleで約2時間、”左ルート”は今回の実測値で2時間15分ほどでした
高速代は八代IC〜横川ICでETC1650円(休日)、”左ルート”は八代南ICまで同280円
津奈木ICまで南九州西回り自動車道(八代南〜津奈木は無料)開通はデカいですね!
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所無し
ただし山王嶽や片城山には、ちょっとした岩場や鎖場も有。飯盛山は全面舗装路だが
苔が薄く張っており、傾斜が急な所で雨の日の後などは・・・イヤらしく滑りやすい
その他周辺情報 ◎CoCoフォレいむた
http://imuta-seifu.jp/
ペットと泊まれる宿ですが日帰り入浴も可。390円。ロッカーやシャンプー類は完備
館内は若干ペット臭がするが気にならない程度。内湯がかなり熱い!低温サウナ有り

◎曽木の滝(鹿児島県伊佐市)
http://www.city.isa.kagoshima.jp/kankou/kankouchi.html
原尻の滝を東洋のナイアガラと呼ぶのは・・・だが、こっちはさほど大げさでは無い
鹿児島市内からだと1時間ちょい、鹿児島空港からも1時間以内で行ける絶景ポイント
黒豚重や鯉料理、かっぱどらにしんこ団子など・・・美食スポットもあるようです。

◎かねやまうどん 津奈木(水俣)店
https://tabelog.com/kumamoto/A4304/A430402/43000712/
女性が切り盛りする、昔ながらのうどん屋。定食メニューも豊富。唐揚げが美味い!
からあげ王国大分とは一線を画する味付けとジューシーさで、うどんの存在を忘れる
愛宕山からスタート
2017年09月18日 09:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
9/18 9:33
愛宕山からスタート
台風18号の爪あと?
2017年09月18日 09:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
9/18 9:43
台風18号の爪あと?
そんなには見えないw
2017年09月18日 09:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
9/18 9:47
そんなには見えないw
ちょうちょの朝食
2017年09月18日 09:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
9/18 9:59
ちょうちょの朝食
1座目・愛宕山登頂
2017年09月18日 09:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
9/18 9:59
1座目・愛宕山登頂
おはよう霧島連山。高千穂峰側には笠雲がかかっています
2017年09月18日 10:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
27
9/18 10:00
おはよう霧島連山。高千穂峰側には笠雲がかかっています
湖畔道路への分岐
2017年09月18日 10:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/18 10:09
湖畔道路への分岐
二等三角点たっちんぐ
2017年09月18日 10:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
9/18 10:24
二等三角点たっちんぐ
2座目の舟見岳登頂。どうやらこの山域は三角点にお金を置く文化があるようだ・・・
2017年09月18日 10:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
9/18 10:24
2座目の舟見岳登頂。どうやらこの山域は三角点にお金を置く文化があるようだ・・・
登って下りての繰り返しだ。この付近で女性トレランランナー2人組様とすれ違います
2017年09月18日 10:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/18 10:28
登って下りての繰り返しだ。この付近で女性トレランランナー2人組様とすれ違います
一旦車道に出る。浮嶽〜二丈岳みたく西背振の雰囲気だな
2017年09月18日 10:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/18 10:42
一旦車道に出る。浮嶽〜二丈岳みたく西背振の雰囲気だな
竜石への登りはちょいハード
2017年09月18日 10:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/18 10:44
竜石への登りはちょいハード
ガイドマップ上では3座目が竜石となっているが、この山名は交蔓山だと表記されているものもある。ここが交蔓山の最高地点(山頂?)だろう
2017年09月18日 11:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/18 11:02
ガイドマップ上では3座目が竜石となっているが、この山名は交蔓山だと表記されているものもある。ここが交蔓山の最高地点(山頂?)だろう
竜石のほこら。お酒が一列に供えられておりBar状態に?
2017年09月18日 11:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
9/18 11:09
竜石のほこら。お酒が一列に供えられておりBar状態に?
3座目・竜石に登頂。ここはクライミングスポットでもあるらしい。池の下からも岩が露出して見えるランドマーク
2017年09月18日 11:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
9/18 11:10
3座目・竜石に登頂。ここはクライミングスポットでもあるらしい。池の下からも岩が露出して見えるランドマーク
ここからの藺牟田池は一番の絶景!坊ガツルと並ぶラムサール条約の池が一望出来ますインスタ映えポイントですね
2017年09月18日 11:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
17
9/18 11:12
ここからの藺牟田池は一番の絶景!坊ガツルと並ぶラムサール条約の池が一望出来ますインスタ映えポイントですね
竜石は先客1名いらしたので昼食会場には出来ず、通過!
2017年09月18日 11:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/18 11:19
竜石は先客1名いらしたので昼食会場には出来ず、通過!
看板は丁寧に設置されてて迷わず。ファミリー向けですね
2017年09月18日 11:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/18 11:19
看板は丁寧に設置されてて迷わず。ファミリー向けですね
竜石伝説を読む。かつて男竜と女竜がおり、男竜は霧島大浪池で女神と浮気三昧・・・悲しんだ女竜が竜石になり、戻った男竜は愕然としたとか

これを見て今回一緒に登った女性陣「男ってなんでこうなの!」と憤慨・・・なぜか自分が叱られて、その後S藤Y貴さん等不倫ブームの話にw
2017年09月18日 11:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
9/18 11:20
竜石伝説を読む。かつて男竜と女竜がおり、男竜は霧島大浪池で女神と浮気三昧・・・悲しんだ女竜が竜石になり、戻った男竜は愕然としたとか

これを見て今回一緒に登った女性陣「男ってなんでこうなの!」と憤慨・・・なぜか自分が叱られて、その後S藤Y貴さん等不倫ブームの話にw
地図上だとちょうど中間地点
2017年09月18日 11:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/18 11:20
地図上だとちょうど中間地点
ちょっとした岩場と鎖場も
2017年09月18日 11:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
9/18 11:32
ちょっとした岩場と鎖場も
ここからの展望もいいね

女性トレランランナー2人組とまた会う。午前中でこの外輪山(一周約8km)を2周目らしい!元気ウーマンですね
2017年09月18日 11:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
29
9/18 11:36
ここからの展望もいいね

女性トレランランナー2人組とまた会う。午前中でこの外輪山(一周約8km)を2周目らしい!元気ウーマンですね
4座目・山王岳登頂。山頂が日陰なので、ここで昼食🍙
2017年09月18日 11:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
9/18 11:45
4座目・山王岳登頂。山頂が日陰なので、ここで昼食🍙
山王岳・片城山間のコル
2017年09月18日 12:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/18 12:43
山王岳・片城山間のコル
ちょっとしたロープ場
2017年09月18日 12:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/18 12:57
ちょっとしたロープ場
5座目、標高509mで今回の最高地点でもある片城山登頂
2017年09月18日 13:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
9/18 13:00
5座目、標高509mで今回の最高地点でもある片城山登頂
舟見岳(2座目)よりお金が多い。藺牟田池最高峰だから?
2017年09月18日 13:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
9/18 13:01
舟見岳(2座目)よりお金が多い。藺牟田池最高峰だから?
下りも急なので慎重に
2017年09月18日 13:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/18 13:11
下りも急なので慎重に
風も無く台風一過のピーカンテン場にも好立地だが夏草が生い茂り、虫が多そう・・・
2017年09月18日 13:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
9/18 13:25
風も無く台風一過のピーカンテン場にも好立地だが夏草が生い茂り、虫が多そう・・・
順路て、登山感が薄まるわw
2017年09月18日 13:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/18 13:33
順路て、登山感が薄まるわw
藺牟田池の湖畔に出て来た!でかい白鳥だったので「スワンボートだ」と見間違え、女性陣に笑われてしまいました
2017年09月18日 13:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
16
9/18 13:47
藺牟田池の湖畔に出て来た!でかい白鳥だったので「スワンボートだ」と見間違え、女性陣に笑われてしまいました
白鳥の湖?みにくいアヒルの子?あれってガチョウの話?
2017年09月18日 13:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
9/18 13:51
白鳥の湖?みにくいアヒルの子?あれってガチョウの話?
さあお風呂・・・いや、ラス1の飯盛山がまだあるぞ〜!駐車場手前のここから上がる
2017年09月18日 13:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/18 13:53
さあお風呂・・・いや、ラス1の飯盛山がまだあるぞ〜!駐車場手前のここから上がる
OKバブリーなテニスコート跡。かつて藺牟田池夫人がここでテニスをされていたのか
2017年09月18日 14:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/18 14:00
OKバブリーなテニスコート跡。かつて藺牟田池夫人がここでテニスをされていたのか
この中途半端な舗装路が妙に滑って嫌らしい。雨の後なので厄介ですね。下りも怖いよ
2017年09月18日 14:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/18 14:05
この中途半端な舗装路が妙に滑って嫌らしい。雨の後なので厄介ですね。下りも怖いよ
今回のラストが近づく
2017年09月18日 14:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/18 14:08
今回のラストが近づく
飯盛山だけはどういうわけか螺旋状に登山道が敷いてあって”プチ開聞岳”の趣きである薩摩富士の称号は開聞岳に取られており、藺牟田富士は、さらにミニミニご当地富士か

青空と波照間さんここで登場
2017年09月18日 14:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
9/18 14:20
飯盛山だけはどういうわけか螺旋状に登山道が敷いてあって”プチ開聞岳”の趣きである薩摩富士の称号は開聞岳に取られており、藺牟田富士は、さらにミニミニご当地富士か

青空と波照間さんここで登場
飯盛山(藺牟田富士)からの藺牟田池でエンディングですお茶の生産地・薩摩らしく麓には茶畑とスプリンクラーも
2017年09月18日 14:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
9/18 14:21
飯盛山(藺牟田富士)からの藺牟田池でエンディングですお茶の生産地・薩摩らしく麓には茶畑とスプリンクラーも
おお、桜島がでっかく見えるここから鹿児島市内はかなり近い。それもそのはず。ここは隣街の薩摩川内市祁答院町(今は川内と合併した模様)
2017年09月18日 14:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
26
9/18 14:22
おお、桜島がでっかく見えるここから鹿児島市内はかなり近い。それもそのはず。ここは隣街の薩摩川内市祁答院町(今は川内と合併した模様)
霧島連山をバックに6座目・飯盛山登頂。韓国岳は波照間さんとカナさんの頭の間でかろうじて見えるが、高千穂峰は自分とがっつりカブってる

撮ってくれた地元のおっちゃん、ありがとうございました鹿児島の山のオススメは磯間嶽や刀剣山だそうで素晴らしい。岩稜好き丸分かりだねw
37
霧島連山をバックに6座目・飯盛山登頂。韓国岳は波照間さんとカナさんの頭の間でかろうじて見えるが、高千穂峰は自分とがっつりカブってる

撮ってくれた地元のおっちゃん、ありがとうございました鹿児島の山のオススメは磯間嶽や刀剣山だそうで素晴らしい。岩稜好き丸分かりだねw
四阿?東屋に寄ってみる
2017年09月18日 14:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/18 14:43
四阿?東屋に寄ってみる
藺牟田池東側、祁答院の山並み・・・自然も温泉も豊か。世界一?の水車も見えました
2017年09月18日 14:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
9/18 14:44
藺牟田池東側、祁答院の山並み・・・自然も温泉も豊か。世界一?の水車も見えました
こっちから登れば近かった
2017年09月18日 14:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/18 14:56
こっちから登れば近かった
ボートは地味だな・・・
2017年09月18日 14:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
9/18 14:59
ボートは地味だな・・・
ここはパスタ屋のはずじゃ?
2017年09月18日 15:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/18 15:00
ここはパスタ屋のはずじゃ?
5時間+αで周回終了
2017年09月18日 15:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/18 15:01
5時間+αで周回終了
ここは綱引きの街・薩摩川内
2017年09月18日 16:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
9/18 16:01
ここは綱引きの街・薩摩川内
CoCoフォレいむたで入浴
2017年09月18日 16:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
9/18 16:01
CoCoフォレいむたで入浴
立派なドッグランがある宿舎
2017年09月18日 16:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
9/18 16:02
立派なドッグランがある宿舎
帰りに立ち寄った曽木の滝。さすがに台風の翌日は水量が物凄い!初めて見たという波照間さんもカナさんも感動してました。ここも北薩を代表するインスタ映えスポット!(平成百景にも入ってます)
2017年09月18日 17:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
35
9/18 17:06
帰りに立ち寄った曽木の滝。さすがに台風の翌日は水量が物凄い!初めて見たという波照間さんもカナさんも感動してました。ここも北薩を代表するインスタ映えスポット!(平成百景にも入ってます)
滝にかかる虹も撮れました!来て良かったな。曽木の滝は大雨直後が狙い目かも?🌈
2017年09月18日 17:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
25
9/18 17:19
滝にかかる虹も撮れました!来て良かったな。曽木の滝は大雨直後が狙い目かも?🌈
こちらも久しぶりのカネヤマうどん@津奈木。人気No.1の鶏唐揚げ定食はやはり間違いない。「ミニ唐揚げ定食だと少なかったなー」と、波照間さん・カナさんにも気に入ってもらいました。おしまい
2017年09月18日 18:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
23
9/18 18:31
こちらも久しぶりのカネヤマうどん@津奈木。人気No.1の鶏唐揚げ定食はやはり間違いない。「ミニ唐揚げ定食だと少なかったなー」と、波照間さん・カナさんにも気に入ってもらいました。おしまい
撮影機器:

装備

備考 近くにある”東洋のナイアガラ”曽木の滝は必見!原尻の滝よりスケールでかい

感想

おりしも台風18号がモロ列島直撃で 全国的にテンションdownの連休でしたが・・・
波照間さんからの山のお誘いがあり、九州百名山リスト外の藺牟田池に前々から興味
あったのでリクエストしたら、それが通り・・・こちらも祖母山以来、約2ヶ月ぶり
カナさんと3人で台風一過の鹿児島へ。狙い通りの青空!!藺牟田池のレコは比較的
少なくてミステリアスな響きもありましたしね・・・行きの車内はワクワクでした♪

しかし台風が過ぎたのにムシムシ湿気が多いな。もっとカラッとした環境かと・・・
気温が上がるのは想定内で、予定より1時間早く出発したけど蒸し暑さは予想外だし
暑さ対策もほぼ無駄だね。この夏は雲ノ平を歩いた波照間さんと屋久島・宮之浦岳を
縦走したカナさんですが、登山はお二方とも1ヶ月以上のブランクがあるという事で
藺牟田池ならばファミリー向けハイキングのメッカだし、リハビリにもなるだろうと
なお、ほぼ8割がた「らむた池」と読みがちですが・・・「”い”むた池」なんですよ

藺牟田池とは、どうやら飯盛山の噴火によって出来たカルデラ湖でありまして・・・
周りの愛宕山・舟見山・交蔓山(竜石)・山王嶽・片城山・飯盛山(藺牟田富士)と
外輪山6座を巡るトレッキングが人気らしい。隣県ながら、ぶっちゃけあまり知らず
軽い気持ちで歩き始めたものの、この外輪山ハイクは中々の本格的な山でありまして
特に後半の山王嶽片城山は岩場もあってね。思いのほか女性2人はフゥフゥと・・・
夏の低山は用意無しで登るとデンジャラスだ。時にアルプスよりも危険だぜ南九州w

今回すれ違ったのも女性トレラン2人組と、竜石にいたソロの方と、女性ソロの方と
最後に飯盛山で2組で5組ほどしか出会わなかったかな?湖畔には多くの人が賑わって
駐車場が9時過ぎで満車寸前だったし、もっと山でも多くの人に出会うかと思ったが
そんなに山には人が少なかったですね。なのでお昼の山王嶽も山頂はほぼ独占状態!
「どんな奴が不倫するんだろうね!」「金持ちじゃないの?」と適当にあしらいつつ
久しぶりにレジャーシートを敷き、腰を落ち着けての山ランチ。熱い紅茶もご無沙汰

藺牟田池は看板設置が親切で迷う危険性も無いし、親子連れ登山には最適でしょうね
あと、登山初心者マークの人を連れて来るにもいいかな。程よい達成感を得られるし
この日は少なかったけど紅葉になると人多そう。桜の時期も湖畔はピンク一色だとか
(福岡とかじゃ普通だけど)百名山以外の南九州でこれだけ整備された山も珍しいw

下山した後、なぜか内湯が熱湯風呂状態?のCoCoフォレいむたに寄り・・・同じく
薩摩川内市内という事で、ホテル内で甑島のパンフレットも見てました。断崖が凄い
目ぼしい山は無いみたいだけど、いつか甑島クルーズも行ってみたいなぁと。帰りに
日没前には間に合いそうだったので・・・2月の烏帽子岳(鹿児島)の時以来かな?
”東洋のナイアガラ”曽木の滝にも行ってきました。台風の後だったので水の量が多く
まさしく和製ナイアガラ・・・ドドドーッという音も迫力があって凄かったですね!
2月の時とは全くイメージが変わりました。虹も出てて、インスタ映えしてましたわ
本当は伊佐市(大口)の「トンカツちゃんぽん」を狙ってたけど、昼営業だけらしい

でも帰りはかねやまうどんでお気に入りの唐揚げも食べられたし、連休を何とか締め
車内でもずっと話が途切れないし・・・波照間さんもカナさんも相変わらずですねw
女性お二方と、北海道土産の青いビール(網走)を忘れずにちゃんと渡して、お別れ
でも、やっぱアルプス今年1回は踏みたいな・・・この連休生かせなかったのは痛い
あとは残暑がどれだけ延びるかに期待するしかない。10月まで暑さが続いてくれよ!
もうラストチャンス(一発勝負)に賭けるしかないですね。こうなると・・・ふふふ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1734人

コメント

曽木の滝
曽木の滝は、まだ行ってないんですcoldsweats01九州の滝は、見栄えのする滝が多くていいですね。水量が多いとすごいのは、関之尾滝です。滝が見えません あれは、すごいので、水量が多い時に行ってみてください。

藺牟田池も、ちょっと気になっていました。桜島がでかく見えるなら、楽しそうhappy01
2017/9/28 18:11
Re: 曽木の滝
曽木の滝は冬場に1回行ったんですが、まったく姿が違ってビックリしました
霧島の関之尾滝は、牛ノ峠の帰りに行こうかどうか?迷ったんですよねー
あの時は、苺ソフトを食べるのに夢中で・・・今度、関之尾滝も行ってみます
あそこの近くに行きたいうどん屋もありますし。あと行縢の滝とか尾鈴の白滝とか
祖母山近くの原尻の滝は・・・あれは、まあギリギリ「ナイアガラ」なのかな(笑)

藺牟田池は、九州以外の人からするとほとんど知名度が無い場所じゃないかと
桜島は藺牟田富士からドドンと多く見えました。まあここはハイキングの山ですけど
ついで登山には手頃だと思います。磯間嶽や刀剣山が好きな岩岩オッチャンもいますしw
2017/9/28 18:43
Re[2]: 曽木の滝
今年のGWに行縢の滝に行けなかったのは、痛いです。尾鈴の白滝は、見事でした。矢研の滝は、遠巻きで見てました。沢靴で近くまで、近れ寄れば良かった

ところで、磯間岳の第11岩場も相当やばいですね。反時計回りで、周回した時、下りがかなりやばいですcoldsweats02

刀剣山は、結局行けてないです
2017/9/28 18:52
Re[3]: 曽木の滝
刀剣山は自分もまだ未踏です
ヒルだったかマダニか居るらしくて、黒豚トンカツ食べに
冬場にでもやろうかな?と・・・高隈山系も改めて8座縦走したいし

鹿島槍〜五竜の間も、磯間嶽のあのヤバイ所ほどの岩場は・・・正直言って
無かったですね。あんな野ざらしな岩場がもしあったら、北アの信用問題ですw

滝といえば鉾岳が、あそこは登山道も景色も含めトータルで楽しいですよね
旧の鬼の目山の方にも、滝の入口とかあったかもしれないな・・・
デートする滝なら、断然(この前行き損ねた)鍋が滝ですな(笑)
2017/9/28 19:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら