ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1261705
全員に公開
ハイキング
アジア

キナバル山

2017年09月13日(水) 〜 2017年09月14日(木)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
19:52
距離
16.7km
登り
3,368m
下り
3,303m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:45
休憩
0:20
合計
6:05
9:27
8
9:35
9:36
76
10:52
10:54
31
11:25
11:26
140
13:46
13:47
24
14:11
14:26
37
15:03
15:03
21
15:24
15:24
5
15:29
15:29
3
15:32
宿泊地
2日目
山行
12:50
休憩
0:19
合計
13:09
4:27
4:27
66
5:33
5:35
33
6:08
6:13
36
6:49
6:49
62
7:51
7:52
44
8:47
8:48
4
8:52
8:52
12
9:04
9:04
81
10:25
10:25
50
11:15
11:17
30
11:47
11:49
31
12:20
12:20
4
12:24
12:24
12
12:36
12:36
30
13:06
13:07
22
13:29
13:29
99
15:08
15:09
29
15:38
15:40
50
16:30
16:30
9
16:39
16:41
1
16:42
ゴール地点
各シェルターで5~10分程度の休憩を取っています。
天候 基本的に晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
コース状況/
危険箇所等
全体的に階段多めです。雨が多いためぬかるみ多め。山頂手前の岩場も水が流れて滑りやすいところがちょこちょこありました(横滑りしました)。
ホテルからバスで公園事務所へGO!
2017年09月13日 09:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/13 9:08
ホテルからバスで公園事務所へGO!
ガイドさんに荷物を持ってもらう場合は、この量りで重さを量りましょう。1kg,RM12くらいだった気がします。
試しに量ってみたら9kgありました。
2017年09月13日 09:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/13 9:25
ガイドさんに荷物を持ってもらう場合は、この量りで重さを量りましょう。1kg,RM12くらいだった気がします。
試しに量ってみたら9kgありました。
登山者はこの入山許可書?を首にぶら下げます。途中数箇所で確認するので、なくさないように。
裏には登る日や名前が書いてあります。
2017年09月13日 09:55撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/13 9:55
登山者はこの入山許可書?を首にぶら下げます。途中数箇所で確認するので、なくさないように。
裏には登る日や名前が書いてあります。
本日のガイドさん。9人で登るので2人います。
このお二人はなんと親子だそうです。
先頭に右側の息子さんが、最後尾をお父さんが付いてガイドしてくれました。
息子さんは基本英語ですが、ちょいちょい日本語の単語を喋ったり、聞いてきたり、マレー語を教えてくれたり。
ゆっくりと歩いていただいて助かりました。お父さんは60歳とのこと。さらにまったりとしていました。
2017年09月13日 09:55撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/13 9:55
本日のガイドさん。9人で登るので2人います。
このお二人はなんと親子だそうです。
先頭に右側の息子さんが、最後尾をお父さんが付いてガイドしてくれました。
息子さんは基本英語ですが、ちょいちょい日本語の単語を喋ったり、聞いてきたり、マレー語を教えてくれたり。
ゆっくりと歩いていただいて助かりました。お父さんは60歳とのこと。さらにまったりとしていました。
事務所からバンで少々走り
2017年09月13日 10:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/13 10:13
事務所からバンで少々走り
登山の入口へ。
2017年09月13日 10:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/13 10:20
登山の入口へ。
入口で名前を書いて出発
2017年09月13日 10:26撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/13 10:26
入口で名前を書いて出発
開始早々下りの階段があります
2017年09月13日 10:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/13 10:29
開始早々下りの階段があります
熱帯感ありますね
2017年09月13日 09:29撮影 by  SP5K Series Digital Camer, Sunplu
1
9/13 9:29
熱帯感ありますね
これは。。
2017年09月13日 10:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/13 10:31
これは。。
滝ダー!
2017年09月13日 10:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/13 10:32
滝ダー!
2017年09月13日 09:35撮影 by  SP5K Series Digital Camer, Sunplu
1
9/13 9:35
2017年09月13日 09:39撮影 by  SP5K Series Digital Camer, Sunplu
9/13 9:39
木の実?
2017年09月13日 10:36撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/13 10:36
木の実?
お花
2017年09月13日 10:36撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/13 10:36
お花
紋様
2017年09月13日 10:37撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/13 10:37
紋様
登山中絶えず見るポーター?さん。登りは重い荷物を。下りはゴミなどを持っています。流石に慣れていて歩くのが非常に速いです。
2017年09月13日 11:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/13 11:09
登山中絶えず見るポーター?さん。登りは重い荷物を。下りはゴミなどを持っています。流石に慣れていて歩くのが非常に速いです。
シェルターが見えてきました
2017年09月13日 09:57撮影 by  SP5K Series Digital Camer, Sunplu
9/13 9:57
シェルターが見えてきました
こんな感じのシェルターが適度な感覚で点在。水洗トイレも付いていて助かります。清潔さは場所を考えれば全体的に十分良いです。臭いも富士山や日本の山にあるバイオトイレに比べて格段にしません。トイレットペーパーはないので注意!
こんな感じのシェルターが適度な感覚で点在。水洗トイレも付いていて助かります。清潔さは場所を考えれば全体的に十分良いです。臭いも富士山や日本の山にあるバイオトイレに比べて格段にしません。トイレットペーパーはないので注意!
初導入のアクションカメラのバッテリーを交換したら時間がリセット。キナバル前にどこかで試したかった。。!
2017年02月01日 12:00撮影 by  SP5K Series Digital Camer, Sunplu
2/1 12:00
初導入のアクションカメラのバッテリーを交換したら時間がリセット。キナバル前にどこかで試したかった。。!
小さいお花です。
あんまり熱帯を感じさせる花はなかった気がします。
2017年09月13日 12:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/13 12:46
小さいお花です。
あんまり熱帯を感じさせる花はなかった気がします。
そういえば虫もたまに羽虫系が出ますが、ほとんど存在を感じませんでした。
2017年09月13日 12:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/13 12:50
そういえば虫もたまに羽虫系が出ますが、ほとんど存在を感じませんでした。
登山道はかなり階段が多いです。行きも帰りも階段階段。
階段の隙間にストックを挟まないように気をつけましょう。
2017年09月13日 12:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/13 12:31
登山道はかなり階段が多いです。行きも帰りも階段階段。
階段の隙間にストックを挟まないように気をつけましょう。
標高2,500mくらいの場所にあるmempeningというシェルター
2017年09月13日 13:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/13 13:03
標高2,500mくらいの場所にあるmempeningというシェルター
標高2,702mにあるLayang-Layang Hut。ここには2つの東屋とスタッフ小屋があります。
2017年09月13日 13:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/13 13:45
標高2,702mにあるLayang-Layang Hut。ここには2つの東屋とスタッフ小屋があります。
Layang-Layang Hutの東屋その2。ここで昼食を食べました。
2017年09月13日 13:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/13 13:45
Layang-Layang Hutの東屋その2。ここで昼食を食べました。
スタッフ小屋?
2017年09月13日 13:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/13 13:46
スタッフ小屋?
昼食。こちらは登る際にもらったもの。スライスチーズが挟まったサンドウィッチ、ゆで卵、スニッカーズ的なチョコ、写真にはないですが小さなリンゴ&水が入ってました。簡素ですがどれもそれなりに美味しいです。お腹一杯になります。
2017年09月13日 13:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/13 13:50
昼食。こちらは登る際にもらったもの。スライスチーズが挟まったサンドウィッチ、ゆで卵、スニッカーズ的なチョコ、写真にはないですが小さなリンゴ&水が入ってました。簡素ですがどれもそれなりに美味しいです。お腹一杯になります。
各シェルターには食べ物のおこぼれ狙いのリスがちょくちょく現れます。
2017年09月13日 13:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/13 13:59
各シェルターには食べ物のおこぼれ狙いのリスがちょくちょく現れます。
今回驚いたことのひとつがこちらのゴミ箱。
おそらく各シェルターに配置されていて、ゴミを捨てられます。
溢れかえっているゴミ箱は少ないです。登山中絶えず見たポーターさんが運んでくれているのでしょう。とても助かります。
2017年09月13日 14:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/13 14:03
今回驚いたことのひとつがこちらのゴミ箱。
おそらく各シェルターに配置されていて、ゴミを捨てられます。
溢れかえっているゴミ箱は少ないです。登山中絶えず見たポーターさんが運んでくれているのでしょう。とても助かります。
ウツボカズラー!ちょくちょく生えてます。
2017年09月13日 14:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/13 14:20
ウツボカズラー!ちょくちょく生えてます。
2017年09月13日 14:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/13 14:29
Layang-Layangから少し歩いたところでゴツゴツした岩肌が見えて少し興奮。
2017年09月13日 14:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/13 14:49
Layang-Layangから少し歩いたところでゴツゴツした岩肌が見えて少し興奮。
こちらは最後尾を歩くガイドのお父さん。
2017年09月13日 15:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/13 15:06
こちらは最後尾を歩くガイドのお父さん。
Vilosa Shelterを少し過ぎた付近。標高3,000m前後。いつの間にか森林限界っぽい感じになってきました。
2017年09月13日 15:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/13 15:31
Vilosa Shelterを少し過ぎた付近。標高3,000m前後。いつの間にか森林限界っぽい感じになってきました。
前の写真の横はこんな感じ!
2017年09月13日 15:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/13 15:31
前の写真の横はこんな感じ!
階段になります。。
2017年02月01日 14:12撮影 by  SP5K Series Digital Camer, Sunplu
1
2/1 14:12
階段になります。。
雲上を歩く我々になります
2017年09月13日 15:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/13 15:32
雲上を歩く我々になります
ウツボカズラー!!
2017年09月13日 15:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/13 15:43
ウツボカズラー!!
水を飲む隊長。飲み水は2lは持っていきましょう。上のレストランでゲータレイドとか売ってました。
2017年09月13日 15:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/13 15:49
水を飲む隊長。飲み水は2lは持っていきましょう。上のレストランでゲータレイドとか売ってました。
タンポポ?
2017年09月13日 16:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/13 16:22
タンポポ?
標高3,240m付近。ついに山小屋系の建物が現れました!
2017年09月13日 16:24撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/13 16:24
標高3,240m付近。ついに山小屋系の建物が現れました!
しかし我々の泊まる宿はもう少し階段を上ったところにあります。ここら辺の階段が地味につらい。
2017年09月13日 16:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/13 16:25
しかし我々の泊まる宿はもう少し階段を上ったところにあります。ここら辺の階段が地味につらい。
バレーボールコートがあります。
2017年09月13日 16:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/13 16:28
バレーボールコートがあります。
まだかなまだかな
2017年09月13日 16:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/13 16:30
まだかなまだかな
キター!本日の宿、Pendant Hutです。
2017年09月13日 16:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/13 16:32
キター!本日の宿、Pendant Hutです。
宿内。結構綺麗です。
同階&2階に寝室。地下?には洗面台、トイレ、シャワーがあります。
トイレはペーパー有。シャワーは温水に期待しないように。寒くなる前に浴びましょう。
2017年09月13日 16:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/13 16:38
宿内。結構綺麗です。
同階&2階に寝室。地下?には洗面台、トイレ、シャワーがあります。
トイレはペーパー有。シャワーは温水に期待しないように。寒くなる前に浴びましょう。
絶景!
2017年09月13日 16:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/13 16:38
絶景!
こちらが寝床。富士山山小屋の500倍居心地がいいです!!
しかしあまり眠れませんでした。
2017年09月13日 16:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/13 16:42
こちらが寝床。富士山山小屋の500倍居心地がいいです!!
しかしあまり眠れませんでした。
ヴィアフェラータの講習。これを受けないとヴィアフェラータを出来ません。
英語の説明はさっぱりわかりませんでしたが、ジェスチャーや現場での簡単な英単語による指導でなんとかなりました。
2017年09月13日 17:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/13 17:45
ヴィアフェラータの講習。これを受けないとヴィアフェラータを出来ません。
英語の説明はさっぱりわかりませんでしたが、ジェスチャーや現場での簡単な英単語による指導でなんとかなりました。
翌日の朝食です。山小屋でいただきました。
前日のヴィアフェラータの講習後、高山病になってしまいました(頭痛と吐き気)。
薬をわけてもらって飲んだところ、すぐに治まり一安心。
富士山で高山病にならなかったので油断していましたが、次回高い山に登る時は必ず高山病対策の薬を処方してもらいます。
高山病の為、前日夕飯のレストランなどは余裕が無く撮影出来ませんでした。
2017年09月14日 03:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/14 3:33
翌日の朝食です。山小屋でいただきました。
前日のヴィアフェラータの講習後、高山病になってしまいました(頭痛と吐き気)。
薬をわけてもらって飲んだところ、すぐに治まり一安心。
富士山で高山病にならなかったので油断していましたが、次回高い山に登る時は必ず高山病対策の薬を処方してもらいます。
高山病の為、前日夕飯のレストランなどは余裕が無く撮影出来ませんでした。
14時過ぎに出発!真っ暗です。
階段登る登る。
2017年09月14日 05:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/14 5:30
14時過ぎに出発!真っ暗です。
階段登る登る。
チェックポイントに着きました。
ここで入山許可書を見せます。
2017年09月14日 05:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/14 5:30
チェックポイントに着きました。
ここで入山許可書を見せます。
蝋燭の明かりで許可書をチェックしていてかっこいいです。
2017年09月14日 05:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/14 5:31
蝋燭の明かりで許可書をチェックしていてかっこいいです。
いつの間にかこんな所に!
これまでいくつもの急な岩場をロープを掴んで歩んでいきました。
2017年09月14日 06:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/14 6:31
いつの間にかこんな所に!
これまでいくつもの急な岩場をロープを掴んで歩んでいきました。
御来光がおいでなすってきました。
陽が出てくると、周りの映画で観る火星のような光景に気がつきます。
2017年09月14日 06:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/14 6:45
御来光がおいでなすってきました。
陽が出てくると、周りの映画で観る火星のような光景に気がつきます。
御来光ダー!!
2017年09月14日 06:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/14 6:53
御来光ダー!!
ドンキーイヤーだー!!
2017年09月14日 06:58撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
9/14 6:58
ドンキーイヤーだー!!
山頂に向けてさらに急な岩場を乗り越えていきます。
結構怖いです。
2017年09月14日 07:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/14 7:02
山頂に向けてさらに急な岩場を乗り越えていきます。
結構怖いです。
そしてやっとこさ頂上へ!
山頂はとても狭く、撮影待ちの列が出来ているので、
記念写真を撮ったらすぐに撤退です。
1
そしてやっとこさ頂上へ!
山頂はとても狭く、撮影待ちの列が出来ているので、
記念写真を撮ったらすぐに撤退です。
山頂から見える景色。
2017年09月14日 06:18撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
9/14 6:18
山頂から見える景色。
とても素敵な岩場になります。
上のほうから水がちょろちょろ流れてて滑りやすい箇所があるので注意。
2017年09月14日 06:46撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
2
9/14 6:46
とても素敵な岩場になります。
上のほうから水がちょろちょろ流れてて滑りやすい箇所があるので注意。
今度は急な下りと化した下山道を進みます。
2017年02月02日 07:02撮影 by  SP5K Series Digital Camer, Sunplu
1
2/2 7:02
今度は急な下りと化した下山道を進みます。
そして一気に入口の写真ですが、ヴィアフェラータや泊まった山小屋での休憩などを含めて10時間くらいかけています。
下りは永久を思わせる階段と大きな石に溢れた道が待ち受けていました。これをよく登ったなとも思います。
ヴィアフェラータはショートコースでも2時間近くかかりました。ヴィアフェラータ中の写真がないのが心残り。
あれはおそろしいのでキナバル山に登る方は是非体験してみてください。
一緒に登った皆様、ガイド様、お疲れさまでした〜!
2017年09月14日 16:54撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
9/14 16:54
そして一気に入口の写真ですが、ヴィアフェラータや泊まった山小屋での休憩などを含めて10時間くらいかけています。
下りは永久を思わせる階段と大きな石に溢れた道が待ち受けていました。これをよく登ったなとも思います。
ヴィアフェラータはショートコースでも2時間近くかかりました。ヴィアフェラータ中の写真がないのが心残り。
あれはおそろしいのでキナバル山に登る方は是非体験してみてください。
一緒に登った皆様、ガイド様、お疲れさまでした〜!

装備

個人装備
インナー(ユニクロairism) Tシャツ ウィンドブレーカー フリース レインウェア トレッキングタイツ ヘッドライト 手袋 ストック
備考 ストックを使わずに階段の手すりやロープを掴むシーンが多いので手袋は持って行ったほうがいいです。ヴィアフェラータする方は特に。
あとレインウェアがいらない程度の雨がちょくちょく降るので、折り畳み傘があるといいかもしれません。現地のガイドやポーターはほとんど傘を持っていました。

感想

初めての海外登山になりました。
難易度的にはそれほど難しくないと思いますが、
下りは足を滑らせやすいので注意が必要です。
今回は非常に天候に恵まれたこともあり、山頂付近でも想像よりは寒くなかったですが、
それでも最低富士山装備程度は持って行ったほうがいいです。
天気の良い時でも時折にわか雨が降ったりするので、
余裕があるならレインウェアの他に折り畳み傘を持っていくことをおすすめします。
色々と物を掴む機会が多いので手袋も持って行ったほうがいいです。
とにかく楽しかったー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら