記録ID: 126186
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
大山
2011年08月07日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:25
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 975m
- 下り
- 959m
コースタイム
無料駐車場7:35-9:45弥山山頂-11:25元谷-11:55大神山神社
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山道の入り口や駐車場にあります。 飲食店は大山そばが多いです。 |
写真
撮影機器:
感想
晴れた。体調も戻ってきた。
近場も考えたけど、早起きしてしまった(前日寝すぎた)ため、
大山に行くことにした。
無事中国から戻ってこれたので御礼もかねての登山だ。
今日は暑かったけど、いつになく遠くまで見ることができた。
隠岐島も見えたし、島根の半島の出雲側まで見えた。
なんとなく三瓶山らしき山も見えた。
すごい日だなあと思っていたら、山頂に着くころには雲が出始めた。
でも剣ヶ峰や烏ヶ山や中国山地の山々を一望できた。
大山は本当に展望が良くて好きな山だけど、
こんなにすごい山だったんだなと本当に思った。
三鈷峰方面も登ってみたかったけど、体調が戻ったばっかなので止めた。
最後に大神山神社で、中国から無事帰還を感謝して帰宅した。
下山中ヤマレコTシャツを着た人達を初めて見ました。
誰だったんだろう?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
yamaitteQさん、こんにちは
私たちヤマレコ大山登山隊総勢14名も昨日大山に登りました。
お天気もよくてよかったですね
下山キャンプ場を9時に出発し、ルート図を見ると同じコースを辿っているようが、時間的にお会いできなかったようですね。
キツイ登りと下りをヘロヘロになりながらもみんなで楽しく登ってきました
こんばんわ。コースタイムからすれば
元谷への分岐から六合目で、すれ違ってますね。
ヤマレコTシャツ4名いましたので、そのなかの
オレンジなら私です。でも暑かったですね。
ひょっとしたらお会いしていたかもしれませんね。
私は兵庫の西の方に住んでいるので、何かというと大山に行くことが増えてきました。
8月7日は本当にいい日だったと思いますよ。
きっとそれです。
声かけようか悩んだんですけど・・・。
次回お会いすることがあれば、声かけます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する