スーパーで買い出し後,道中の池に立ち寄る。池一面にガガブタびっしり。
6
スーパーで買い出し後,道中の池に立ち寄る。池一面にガガブタびっしり。
移動して新見市哲西町の鯉が窪湿原。こちらは通り雨があったようだ。エントランスに瑞々しいカワラナデシコあり。白タイプは見当たらない。
5
移動して新見市哲西町の鯉が窪湿原。こちらは通り雨があったようだ。エントランスに瑞々しいカワラナデシコあり。白タイプは見当たらない。
暑い園内は晩夏の花たち。
サワギキョウ,ミソハギ,サギソウ,ヨツバヒヨドリ,ヤブツルアズキ,ヒツジグサ…自然保護セと同じ😅
6
暑い園内は晩夏の花たち。
サワギキョウ,ミソハギ,サギソウ,ヨツバヒヨドリ,ヤブツルアズキ,ヒツジグサ…自然保護セと同じ😅
アケボノソウの便りも聞こえてくるけど,ここのは後一息😅
0
アケボノソウの便りも聞こえてくるけど,ここのは後一息😅
ヤブマメ,ノコンギク,アキノウナギツカミ,コバギボウシ,オトコエシ。空は少しどんより。
2
ヤブマメ,ノコンギク,アキノウナギツカミ,コバギボウシ,オトコエシ。空は少しどんより。
順路をいつもと逆回りで。シラヒゲソウは花盛り。ここのは労せず見える。
8
順路をいつもと逆回りで。シラヒゲソウは花盛り。ここのは労せず見える。
湿原にビッチュウフウロ,オモダカ,タムラソウ。
2
湿原にビッチュウフウロ,オモダカ,タムラソウ。
以前あった場所で,ぴよぴよウズラを探してもなかなか見つからず。最後のポイントに2株だけ発見。今年は自然保護セでも見つけられんかった。なんかあったのか🤔。
8
以前あった場所で,ぴよぴよウズラを探してもなかなか見つからず。最後のポイントに2株だけ発見。今年は自然保護セでも見つけられんかった。なんかあったのか🤔。
1時間ちょっとでササっと見て回る。あんまり道草してたら夜になる。夏はいろんな場所で猫の目天気。
3
1時間ちょっとでササっと見て回る。あんまり道草してたら夜になる。夏はいろんな場所で猫の目天気。
伯備線の電車と並走しながら伯耆溝口まで来た。雲多いけど伯耆富士のてっぺん出とる。
4
伯備線の電車と並走しながら伯耆溝口まで来た。雲多いけど伯耆富士のてっぺん出とる。
こちらはかなりの夕立があったみたい。びしょ濡れの人と何人かスライド。
ブナの森,暑い💦💦。入り口からツリフネソウ,カノツメソウ?,ノブキ,カニコウモリ,ヤマジノホトトギスと晩夏の花たち。
3
こちらはかなりの夕立があったみたい。びしょ濡れの人と何人かスライド。
ブナの森,暑い💦💦。入り口からツリフネソウ,カノツメソウ?,ノブキ,カニコウモリ,ヤマジノホトトギスと晩夏の花たち。
四合目辺りから雨が落ちてきた。遠くから雷鳴も。木の切れ間に米子方面の少しガスった景色。
1
四合目辺りから雨が落ちてきた。遠くから雷鳴も。木の切れ間に米子方面の少しガスった景色。
山の神さんにお詣り。ここまでは暑くて滝汗。荷物を軽くすれば済む話なのに,液体とそのアテを担いでしまう。水の滴るソバナ,クサボタン。
4
山の神さんにお詣り。ここまでは暑くて滝汗。荷物を軽くすれば済む話なのに,液体とそのアテを担いでしまう。水の滴るソバナ,クサボタン。
「今日は六合目でやめちゃろうか」と本気で考えるほど暑かった。ところがここまで上がると風が通って涼しくなる。剣の上は雲が流れる。
2
「今日は六合目でやめちゃろうか」と本気で考えるほど暑かった。ところがここまで上がると風が通って涼しくなる。剣の上は雲が流れる。
ユートピアはすっかり雲が消えた。道べりにはホソバノヤマハハコ,トモエシオガマが出てくる。
5
ユートピアはすっかり雲が消えた。道べりにはホソバノヤマハハコ,トモエシオガマが出てくる。
草鳴社ケルンから,中海〜宍道湖の彼方に落ちる夕陽を眺めた。
4
草鳴社ケルンから,中海〜宍道湖の彼方に落ちる夕陽を眺めた。
彼方に沈む太陽。また明日。
4
彼方に沈む太陽。また明日。
雲の多い空でもマジックアワーは美しい。稜線を吹き抜ける風は涼しく今までの暑さがウソのよう。
4
雲の多い空でもマジックアワーは美しい。稜線を吹き抜ける風は涼しく今までの暑さがウソのよう。
正面に綺麗な半月を見て歩く。
8
正面に綺麗な半月を見て歩く。
山頂台地の入り口。水たまりができていた。夕立で登山道が川のようになっていたそうだ。
3
山頂台地の入り口。水たまりができていた。夕立で登山道が川のようになっていたそうだ。
弥山小屋の同宿者は3名と静かな夜。定番のタタキとイカそうめんで美味しくいただく。🍺も🥃もたまりませんなあ😙
5
弥山小屋の同宿者は3名と静かな夜。定番のタタキとイカそうめんで美味しくいただく。🍺も🥃もたまりませんなあ😙
危険な酔っ払い,寝る前に山頂碑にぶらり。月明かりの空に剣ヶ峰見えた。明日楽しみ〜。
6
危険な酔っ払い,寝る前に山頂碑にぶらり。月明かりの空に剣ヶ峰見えた。明日楽しみ〜。
米子の街も明るい。漁火も美しい。明日が楽しみ〜。
3
米子の街も明るい。漁火も美しい。明日が楽しみ〜。
起きたら真っ白け〜。サラシナショウマもゴマナも真っ白け〜。
3
起きたら真っ白け〜。サラシナショウマもゴマナも真っ白け〜。
キュウシュウコゴメグサも真っ白け~。弥山にこんなたくさん,びっしり咲くとは知らんかった。
7
キュウシュウコゴメグサも真っ白け~。弥山にこんなたくさん,びっしり咲くとは知らんかった。
朝ごはん食べて山を下りる。下りる前表敬訪問しておくけど,真っ白け〜。
2
朝ごはん食べて山を下りる。下りる前表敬訪問しておくけど,真っ白け〜。
この時間,頂上台地の向こうには影大山や米子方面が見えるのだが,残念。山はアキノキリンソウとサラシナショウマが主役になっている。サラシナショウマがあんな多かったとは今まで気付かなかった。
4
この時間,頂上台地の向こうには影大山や米子方面が見えるのだが,残念。山はアキノキリンソウとサラシナショウマが主役になっている。サラシナショウマがあんな多かったとは今まで気付かなかった。
山頂台地周辺にダイモンジソウわさわさと。
4
山頂台地周辺にダイモンジソウわさわさと。
水も滴るいいイヨフウロ。この夏,いろんなところでよくお目にかかった。
3
水も滴るいいイヨフウロ。この夏,いろんなところでよくお目にかかった。
ソバナやホタルブクロを見て登山道を下る。七合目辺りから雲が切れはじめた。朝の六,七合目は天気よかったみたい。
2
ソバナやホタルブクロを見て登山道を下る。七合目辺りから雲が切れはじめた。朝の六,七合目は天気よかったみたい。
形の整ったトモエシオガマ。久しぶりに見た気がする。
5
形の整ったトモエシオガマ。久しぶりに見た気がする。
六合目辺りからは,米子方面の視界も良好に。そしてじわじわと気温が上がってくる。最後まで賑やかなクサボタンやソバナ。
4
六合目辺りからは,米子方面の視界も良好に。そしてじわじわと気温が上がってくる。最後まで賑やかなクサボタンやソバナ。
夏道にもあったツルニンジン。人知れず,踏まれても逞しく咲いている。
4
夏道にもあったツルニンジン。人知れず,踏まれても逞しく咲いている。
帰りは行者谷。ブナの森に急勾配の階段が伸びる。日が差し緑が鮮やか。ヤマジノホトトギスやゲンノショウコも生き生き。
3
帰りは行者谷。ブナの森に急勾配の階段が伸びる。日が差し緑が鮮やか。ヤマジノホトトギスやゲンノショウコも生き生き。
元谷より北壁。主稜線はまだ雲の中。
5
元谷より北壁。主稜線はまだ雲の中。
大神山神社の参道は花の道。ミゾソバ,オトギリソウ,ジャコウソウ,ツリフネソウ,ゲンノショウコ(白)。ジャコウソウは久々に見た。
3
大神山神社の参道は花の道。ミゾソバ,オトギリソウ,ジャコウソウ,ツリフネソウ,ゲンノショウコ(白)。ジャコウソウは久々に見た。
帰路に船上山方面を回って帰る。なんとか咲き残りのなっちゃん。
5
帰路に船上山方面を回って帰る。なんとか咲き残りのなっちゃん。
これは色もはっきりしていた。ラン顔でやはり宇宙人的な😅
3
これは色もはっきりしていた。ラン顔でやはり宇宙人的な😅
倉吉から国道179号で帰った。倉吉から見える大山山系の景色が新鮮だった。烏や甲がよく見える。
3
倉吉から国道179号で帰った。倉吉から見える大山山系の景色が新鮮だった。烏や甲がよく見える。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する