記録ID: 8619481
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
弥山
2025年08月30日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 984m
- 下り
- 978m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 5:08
距離 7.9km
登り 984m
下り 978m
12:17
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
伯耆大山
夜21時30分集合出発。
10時間近く掛かるのは想定内だったけど
直前で事故渋滞にどハマり
6時00分から開始予定が1時間ずれ開始。
伯耆大山は2度目。な
1度目は曇り空の中夏道から行き
山頂もガスガスな感じでした。
今回はお寺側から周回。
今日はいい感じの快晴!
見下ろせば眼下に海も広がり
風力発電のプロペラもいい仕事してる!
来週は伯耆大山へ!っていうレポに
北岳で仲良くなったごまっちさんが
偶然にも大山へ行くということで
ちょいちょい連絡を取り合ってたら
ちゃんとすれ違えました!嬉しい〜🤭
いろんな出会いに感謝!
ささっと降りて15時までやってるという
三徳山の投入堂も寄ったけど
残念ながらタイムアップ。
往復1時30分近く掛かるとのことで、
遅くても14時には入って欲しいとのこと。
次回はぜひ氷ノ山とセットで行ってみたい。
やむなく温泉へ向かう途中に道の駅に寄り
なんだか鳥取のオリジナルブランドの梨
新甘泉(しんかんせん)を購入。
そのあとは、すなば珈琲で一服。
前回鳥取に来た時には10年前。
スタバはないけどすなばはあるがキャッチな
すなば珈琲だったけど、
今は鳥取にもスタバ。あるそうです。
お友達が取ってくれた宿へチェックインし
晩飯へ。さすが日本海。魚がうんまい。
2日目は出雲大社へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する