記録ID: 8631623
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
大山 象ヶ鼻から1636P 名もない大山系最後のピークチャレンジ(ヤマレコでは振子沢の頭)
2025年08月31日(日) [日帰り]



- GPS
- 10:40
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 990m
- 下り
- 991m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:32
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 10:35
距離 9.4km
登り 990m
下り 991m
7:10
5分
スタート地点
17:51
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り のち雨と雷 のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ナショナルパークセンター https://tottoridaisen.web.fc2.com/ モンベル https://store.montbell.jp/sp/search/shopinfo/?shop_no=618905 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ユートピアコースは整備されている お助けロープたくさんあり ユートピア避難小屋から象ヶ鼻は細い尾根道 象ヶ鼻から1636Pは崩落箇所があるので要注意 ロープが張られ、立入禁止看板あり。自己責任で。 トイレはバスターミナル、大神山神社など水洗トイレあり |
写真
撮影機器:
感想
大山再びピークハンティングに来ました。象ヶ鼻から1636Pへチャレンジです。ユートピアコースは変化に富んだ楽しいコース。岩場あり、お花畑あり。行きかう登山者は20人ぐらいでした。
今日の目的1636ピークにも先行者一人。天狗峰からかと尋ねると、砂場でそれは無理とのこと。昔は繋がっていたのにね。
2週間前に登頂した三ノ峰に6-7人の登山者が見えます。デカイ声で声掛け。手を振ってくれました。天狗峰から三ノ峰に向かうソロ登山者も見えます。きれいな稜線に魅せられ、じっと見ているだけ写真が皆無でした😓でも心の中にはちゃんとあるからね。宝珠の尾根を通り下山しました。
この山旅で2025年度大山ピークハンティング一段落。大山の北壁、南壁、東壁を望むおもしろいルートを歩けて満足です。雪の大山系も最高によい😀
秋は紅葉が美しい大山です。また遊びにきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する