記録ID: 126334
全員に公開
ハイキング
甲信越
御嶽山
2011年08月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 537m
- 下り
- 1,132m
コースタイム
7:12 田ノ原駐車場
9:08 王滝頂上
9:32 剣ヶ峰(休憩〜10:10)
10:29 二ノ池
11:35 剣ヶ峰(雨宿り〜12:05)
13:48 田ノ原駐車場
(GPSのログをオンし忘れたためデータは途中からとなっていますが、スタートは田ノ原駐車場です)
9:08 王滝頂上
9:32 剣ヶ峰(休憩〜10:10)
10:29 二ノ池
11:35 剣ヶ峰(雨宿り〜12:05)
13:48 田ノ原駐車場
(GPSのログをオンし忘れたためデータは途中からとなっていますが、スタートは田ノ原駐車場です)
天候 | 曇り時々晴れ 一時雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時の時点で、満車に近い状態でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
田ノ原から山頂まで道も整備されていて、特に問題はありません。 二ノ池から剣ヶ峰に向かう西側のルートは岩場で思ったよりも険しく、 少し注意が必要かと思います。 |
写真
感想
春頃から行こう行こうと思っていた御嶽山にようやく行ってきました。
前日の20時に駐車場に到着し車中泊。
登山開始時に霧が掛かりましたが、気候も良くて順調に山頂まで到着しました。
その後、時間もあったので二ノ池に行きましたが、剣ヶ峰に戻るルートは岩場で思ったよりも険しく時間がかかり、さらに途中で大雨、雷。
避難する場所も無く泣きたい気分でしたが、何とか山頂に辿り着き社務所に雨宿りさせてもらいました。
普段は雷などあまり気にしていませんでしたが、山頂付近での雷はさすがに怖い。
天気の変化には注意が必要だと感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人
午後から崩れると予報はありましたが、思ったより早く、しかも急変。
ポツポツしたので、行程を繰り上げて早目に降りようかと二ノ池手前まで歩いてきた時に、キタッて思いました。
小さいヒョウまじりの土砂降りには参りましたが、経験になりました。
いつもtodokitiさんのレコ見させてもらっています。
私も午前中は大丈夫かなと思っていたのですが、急な土砂降り。急いで山頂の小屋に戻ろうとしても登りがきつい。ほんと良い経験になりました。
todokitiさんも御嶽に来られていたのですね。二ノ池から山頂に戻る途中ですれ違ったのでしょうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する