記録ID: 1265748
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
偽アルプス〜関西の河童橋へ〜
2017年09月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:46
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 765m
- 下り
- 704m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
夏場でまともな登山をしたいのは、たった1回。
ことごとくアルプス行きが雨中止になって、
モンモンとする中で、急遽予定が空いたので、
関西のアルプス??(河童橋/穂高湖/etc)に行ってきました。
六甲も涼しい聞いていましたが、
今日は30度近い夏日で、メッチャ暑く汗がダク。
トェンティクロスじゃなかったら、死んでましたね(笑)
あ〜、本物のアルプスはいつに行けるのか…
あと、久しぶりに登山靴を履くと少し靴擦れ?できたので、
秋になったら間隔を開けず山に行こ! って
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人
こんばんわ☺。
しかしながら唯一のアルプスが劔岳となかなか達成感があるかもしれません。
インパクトは強いですし印象に残りますし。
六甲の上高地も面白いですね😃。
最近は河童橋も出来ましたし次は何が出てくるのかと。。
六甲も晩秋になると紅葉が楽しみですね🍁。
もっとアルプスに行く予定だったんですが、
今年は雨ばかりで呪われていますorz
六甲の上高地シリーズは、次は涸沢カール(土砂崩れ跡?)かな。
それとも梓川かなぁ〜。それにしても誰が命名するんだろう??
#若干、下ネタが多い気がするが...
去年の紅葉は当たり年でしたね。今年も楽しみです。
こんばんわ
河童橋だけでなく、穂高(新穂高)も槍(シェ-ル槍)もあり、このコ−スを通るときは「縦走」しています。アップダウンもそこそこあって楽しめます。
とはいえ、先日、新穂高から本物の槍を日帰りして堪能してきました。
穂高と槍は、登山者の憧れです。
それが六甲山で楽しめるとは嬉しい限りです(笑)
私もこのコースが好きですね。
本物の槍は、新穂高から長いルートですが、
槍登頂の達成感は半端ないですね。
次回は是非、本物の奥穂-槍にチャレンジしてみて下さい
#大キレットを通るので、ご注意ください。
突然予定が空いて上高地とはうらやましぃ〜
梓川も河童橋も堪能できて良かったですね(*'-'*)
今度はホンモノ行きましょ!
イイでしょっ、神戸から1時間で上高地です(笑)
その日は暑かったので、涼しいホンモノに行きたい。
もう少し涼しくなったらご当地アルプス(偽)に行きましょう!!
久しぶりに・・・
いつになったら、本場アルプスに行けるやら・・・
今年は雨ばかり、今週も雨予報とは、とほほほ…
北アの北部は、もう雪が降る〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する