また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1266612
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山赤坂古道、関電さんずるい!

2017年09月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
14.3km
登り
1,233m
下り
834m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:30
合計
6:08
10:15
10:16
142
12:38
12:38
32
13:09
13:21
30
13:51
14:03
10
14:14
14:14
7
14:21
14:23
6
14:28
14:28
38
15:07
15:09
16
15:26
15:26
3
15:29
15:29
0
15:29
ゴール地点
天候 晴れてました。
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
車で登山口まで行き、そこから金剛バスで森屋BSまで戻りました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありませんが、第1鉄塔付近が分かり難かったです。その後、金剛山千早赤阪倶楽部の人達が、道の整備をしつくれたと思います。
その他周辺情報 森屋BSからすぐに楠公さん生誕の地、道の駅あります。
金剛山赤坂古道を行きます。森屋BSから赤線を行き、休場から青線、出合から青崩道をいきます。
2017年09月24日 09:19撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 9:19
金剛山赤坂古道を行きます。森屋BSから赤線を行き、休場から青線、出合から青崩道をいきます。
金剛登山口前の駐車場に車を停めて、金剛バスで森屋まで戻りました。最初は舗装道路を歩いて行きます。
2017年09月24日 09:19撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 9:19
金剛登山口前の駐車場に車を停めて、金剛バスで森屋まで戻りました。最初は舗装道路を歩いて行きます。
飛び出しに注意してね。「まさしげくん」です。
2017年09月24日 09:22撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 9:22
飛び出しに注意してね。「まさしげくん」です。
楠木正成さんの生誕地に行きます。
2017年09月24日 09:25撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 9:25
楠木正成さんの生誕地に行きます。
「まさしげくん」が案内してくれます。
2017年09月24日 09:26撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 9:26
「まさしげくん」が案内してくれます。
下水のマンホールは太平記
2017年09月24日 09:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 9:27
下水のマンホールは太平記
秋ですね。彼岸花が咲いています。
2017年09月24日 09:30撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 9:30
秋ですね。彼岸花が咲いています。
楠公さんの産まれたとこに行きます。
2017年09月24日 09:31撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 9:31
楠公さんの産まれたとこに行きます。
此処ですか?
2017年09月24日 09:32撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 9:32
此処ですか?
説明、読んどいて下さい。
2017年09月24日 09:33撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/24 9:33
説明、読んどいて下さい。
ここにも「まさしげくん」
2017年09月24日 09:33撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 9:33
ここにも「まさしげくん」
これが楠公さん誕生地の碑です。
2017年09月24日 09:33撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 9:33
これが楠公さん誕生地の碑です。
なんか、立派!
2017年09月24日 09:34撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 9:34
なんか、立派!
楠公さんの産湯の井戸だそうです。
2017年09月24日 09:39撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 9:39
楠公さんの産湯の井戸だそうです。
ということです。
2017年09月24日 09:39撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 9:39
ということです。
道の駅です。
2017年09月24日 09:40撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 9:40
道の駅です。
こんな舗装道路歩きています。
2017年09月24日 09:41撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 9:41
こんな舗装道路歩きています。
「にがらべ」まで来ましたよ。
2017年09月24日 09:51撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 9:51
「にがらべ」まで来ましたよ。
にがらべ橋を渡って直進します。
2017年09月24日 09:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 9:54
にがらべ橋を渡って直進します。
2017年09月24日 09:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 9:54
足谷林道を行きます。
2017年09月24日 09:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 9:54
足谷林道を行きます。
この分岐は右の方に行きます。
2017年09月24日 09:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 9:56
この分岐は右の方に行きます。
2017年09月24日 10:02撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 10:02
こんな所です。
2017年09月24日 10:02撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 10:02
こんな所です。
2017年09月24日 10:03撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 10:03
休場(やすんば)まで来ました。
2017年09月24日 10:15撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 10:15
休場(やすんば)まで来ました。
にがらべ小屋です。
2017年09月24日 10:22撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 10:22
にがらべ小屋です。
2017年09月24日 10:22撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 10:22
ここら辺りから本格的な登山道です。
2017年09月24日 10:23撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 10:23
ここら辺りから本格的な登山道です。
にがらべ山に寄ります。
2017年09月24日 10:26撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 10:26
にがらべ山に寄ります。
にがらべ山です。展望無く、特に何も無いです。降りる方向間違えましたがヤマレコGPSですぐ修正出来ました。
2017年09月24日 10:30撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 10:30
にがらべ山です。展望無く、特に何も無いです。降りる方向間違えましたがヤマレコGPSですぐ修正出来ました。
2017年09月24日 10:36撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 10:36
メイン登山道に戻って来ました。
2017年09月24日 10:36撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 10:36
メイン登山道に戻って来ました。
登山道らしくなってます。
2017年09月24日 10:39撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 10:39
登山道らしくなってます。
第1鉄塔に来ました。しかし道が無く行き止まり。先に進めません。明らかに登山道がハッキリとここに繋がってますが?GPSでもこっち方向になってますが?少し戻り、何ヶ所かGPSで方向を見てブッシュを進みましたがダメでした。30分程行ったり来たりしましたが、道が分からず、諦めました。仕方なく来た道を戻った所で、登山道整備をしていた金剛山千早赤阪倶楽部の人達にばったり会い、正しい登山道を教えて頂きました。鉄塔へ続くハッキリした道の少し手前の分かり難い所でした。関電さんが管理の為、鉄塔へ行く道を綺麗に整備していたのでつられてそっちに行ったしまったのです。
2017年09月24日 11:08撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/24 11:08
第1鉄塔に来ました。しかし道が無く行き止まり。先に進めません。明らかに登山道がハッキリとここに繋がってますが?GPSでもこっち方向になってますが?少し戻り、何ヶ所かGPSで方向を見てブッシュを進みましたがダメでした。30分程行ったり来たりしましたが、道が分からず、諦めました。仕方なく来た道を戻った所で、登山道整備をしていた金剛山千早赤阪倶楽部の人達にばったり会い、正しい登山道を教えて頂きました。鉄塔へ続くハッキリした道の少し手前の分かり難い所でした。関電さんが管理の為、鉄塔へ行く道を綺麗に整備していたのでつられてそっちに行ったしまったのです。
2017年09月24日 11:08撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 11:08
正しい登山道を進み、かぶとりさかに来ました。
2017年09月24日 11:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 11:56
正しい登山道を進み、かぶとりさかに来ました。
葉っぱが茂って、少し分かり辛いです。
2017年09月24日 11:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 11:56
葉っぱが茂って、少し分かり辛いです。
やっとセトが出て来ました。
2017年09月24日 12:08撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 12:08
やっとセトが出て来ました。
第2鉄塔です。ここは金剛山千早赤阪倶楽部の皆さんのおかげて、登山道はハッキリしています。
2017年09月24日 12:12撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 12:12
第2鉄塔です。ここは金剛山千早赤阪倶楽部の皆さんのおかげて、登山道はハッキリしています。
くらとり坂です。
2017年09月24日 12:18撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 12:18
くらとり坂です。
わりと急登です。
2017年09月24日 12:18撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 12:18
わりと急登です。
矢倉山?
2017年09月24日 12:31撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 12:31
矢倉山?
びょうぶ坂
2017年09月24日 12:42撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 12:42
びょうぶ坂
金剛山千早赤阪倶楽部さんありがとうございます。
2017年09月24日 12:42撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 12:42
金剛山千早赤阪倶楽部さんありがとうございます。
やっと、セトまで来ました。
2017年09月24日 13:07撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 13:07
やっと、セトまで来ました。
このベンチで休憩。13時ですので、ここでランチタイム。ファミマおにぎりセット。
2017年09月24日 13:07撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 13:07
このベンチで休憩。13時ですので、ここでランチタイム。ファミマおにぎりセット。
おなじみの大きな岩、もう少しです。
2017年09月24日 13:40撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 13:40
おなじみの大きな岩、もう少しです。
やっと、到着。今日はここまで、標高差、約1000m以上
2017年09月24日 13:50撮影 by  iPhone SE, Apple
5
9/24 13:50
やっと、到着。今日はここまで、標高差、約1000m以上
いつもの転法輪寺。
2017年09月24日 14:07撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/24 14:07
いつもの転法輪寺。
葛木神社
2017年09月24日 14:14撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/24 14:14
葛木神社
岩屋文殊さんおまいり後、再度山頂広場。今日は16℃。帰りはタカハタ谷を降って登山口の駐車場へ。
2017年09月24日 14:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/24 14:27
岩屋文殊さんおまいり後、再度山頂広場。今日は16℃。帰りはタカハタ谷を降って登山口の駐車場へ。
撮影機器:

感想

ホームグランドの金剛山ですが、最近山頂広場に金剛山赤坂古道の看板が立てられていたのを見て一度森屋BSから登りたいなあと思っていました。ヤマレコで赤坂古道で検索するとほとんどは箱根、金時山がでてきます。なんとか、数少ない情報を調べて本日決行となりました。森屋BS付近に駐車場があるかどうか分からなかったので、登山口前に車を停めて、金剛バスで戻ることにしました。実は、百ヶ辻まで行ってそこから金剛山バスに乗る予定でしたが時間が間に合わず一つ手前のBS付近の登山口前にしたのです。森屋BSからは舗装道路を歩いて、まずは楠公さん生誕の地に寄りました。観光客さんが沢山いました。二河原邊までも舗装道路を歩き、その後少しずつ登山道にかわっていきました。途中で金剛山千早赤阪倶楽部の人達が木の枝きり、草刈り等の登山道整備をしてくれてました。2時間程歩いて第1鉄塔まで来ました。しかし道が無く行き止まり。先に進めません。明らかに登山道がハッキリとここに繋がってますが?GPSでもこっち方向になってますが?少し戻り、何ヶ所かGPSで方向を見てブッシュを進みましたがダメでした。30分程行ったり来たりしましたが、道が分からず、諦めました。仕方なく来た道を戻った所で、金剛山千早赤阪倶楽部の人達に会い、正しい登山道を教えて頂きました。鉄塔へ続くハッキリした道の少し手前の分かり難い所でした。関電さんが管理の為、鉄塔へ行く道を綺麗に整備していたのでつられてそっちに行ったしまったのです。葉っぱが茂っていましたがその後は特に問題なく進めました。30分程ロスタイムがあり、セトに着いたら13時でそこでランチタイムにしました。金剛山頂には2時前に着きましたが、金剛登山で標高差約1000m以上は初めての経験で疲れきってしまいました。今日はこのコースでは他の登山者には誰にも会いませんでした。金剛山赤坂古道は余り認知されていないようです。金剛山千早赤阪倶楽部の努力に報い、金剛山赤坂古道を見直して、世間に広めましょう。下山はタカハタ谷を降りました。今日も満足した登山になりました。帰りはジムに寄って、軽く水泳してお風呂に入って帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1444人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら