記録ID: 126865
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
ポンポン山(川久保渓谷〜ポンポン山〜川久保)
2011年08月10日(水) [日帰り]


- GPS
- 03:46
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 579m
- 下り
- 569m
コースタイム
10:40川久保-11:00川久保渓谷-11:50大杉-12:08釈迦岳-12:33ポンポン山-
13:22高槻の古杉-13:42本山寺-13:57本山寺駐車場-14:23川久保
13:22高槻の古杉-13:42本山寺-13:57本山寺駐車場-14:23川久保
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バスの便が少いので、皆さんは本山寺の駐車場を よく利用されているようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に道も整備され、道標も整備されているので迷うこともありません でした。また、見晴らしの良いところはポンポン山の頂上だけですが、全 般的に木陰の山路ですので夏向きの日帰り登山に良いコースです。 途中、トイレは本山寺しかありません。 |
写真
撮影機器:
感想
今回はいつも一緒のパートナーが夏山は嫌だと言うので単独での山歩きに
なってしまいました。
二ヶ月ぶりのポンポン山、木陰が多く街中より5度近く低いように思えます。
前回は尾根コースを選びましたが、今回は渓谷コース、川のせせらぎを聞き、
見ながらの山歩きは最高で、暑さも吹っ飛びましたが、夏日だったのでさす
がにドリンクは1500ml飲みきりました。さすがに前回と違い、良い天気であっ
たので途中、すれ違う人も多く、ポンポン山の頂上は二組のパーティー、単独
の登山者も2人、一人登山も寂しくありませんでした。
驚いたのが本山寺駐車場の下の路で鹿と遭遇したことです。元々この付近は
ニホン鹿の保護地区とあるようですが、まさか、警戒心の強い自然の鹿が見え
るとは、熊でなくて良かった。昨年の秋に釈迦岳付近で熊を目撃されたようで、
皆さん熊除けの鈴を付けていました。私も小さな鈴を付けていましたが、100均
の鈴では効果無しかな?
次回は、本山寺から登って、川久保渓谷コースを下ろうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3271人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
manekinさん、はじめまして。
私も大阪在住ですのでよく行きましたが、、、
昨年のGWに行ったきりご無沙汰です
山頂の様子が少し変わったようですね。
三角点のところの石、私も何度か下から持って上がりました
写真24枚目の道、ぽんぽん山で一番好きな場所です
こんにちは、padmaさん。
はじめまして。
私は尾根路のトトロの森のような木漏れ日の路や、
杉林の路が好きですのでよく撮ります。
三角点の石は誰が積んだのかいままで謎でした。
そうだったんですね
大きくなったんですね。勉強になりました。
もみじが多く有ったので、また、秋にでも行こうと思います。
初めてのコメントだったのでどうして良いか分からなかった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する