記録ID: 1269209
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
二上山〜近鉄二上山駅⇒雄岳⇒馬の背⇒雌岳⇒馬の背⇒祐泉寺⇒傘堂⇒当麻寺⇒近鉄当麻寺駅
2017年09月24日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 488m
- 下り
- 492m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
東には、これも大和三山の一つ、畝傍山199m。左後方は、熊ヶ岳904m。このあと、お昼タイム。皆さんのパワーに圧倒されて、いろんな食べ物/飲み物いただきました。ぼくはいただくばかりで恐縮でした。皆さん、ありがとうございました。
門前の土産物屋さんの店先にて。ノカンゾウ(ユリ科ワスレグサ属)色といい、つぼみといい、ヤブカンゾウによく似ていますが、こちらの方が花が単純で、ユリの一種らしいきれいな形をしています。残念ながらそのきれいさ故、自生花は乱獲でずいぶん減少したようです。
撮影機器:
感想
6日前の祝日(9/18)、高取山の国見櫓跡から二上山を眺めました。今日はその二上山に登ってまいりました。今回は7名のチームで、にぎやかに。里には秋の花がいっぱい咲く季節。彼岸花も高取山から下った稲渕に続いて、みごとな里でした。花を見つけては撮りまくり、ペース崩して皆さんに迷惑おかけしました。ゴメンなさい。。
山に入ると、ハギやホトトギスなど、やはり秋の花がいっぱい。ちょっとだけ紅葉も始まっていました。最後は当麻寺から当麻寺駅へ。駅の手前で名物・中将餅のよもぎ餅までいただき、良い秋の一日でした。
一緒に歩いていただいた皆さん、たいへんありがとうございました。
(このレポートはYAMAPのミラーです)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1305人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する