記録ID: 1269693
全員に公開
ハイキング
甲信越
鳳凰二山
2017年09月25日(月) 〜
2017年09月26日(火)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,991m
- 下り
- 1,991m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 8:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて 晴ならば慎重に歩けば危険性はありません |
その他周辺情報 | 芦安温泉 |
写真
感想
鳳凰三山の登山計画をネットで調べ 夜叉神峠のコースを新装なった
薬師岳小屋に宿泊し 広河原に降りてくる縦走コースを検討した。
平日なため夜叉神峠の駐車場も空き多く 登山口に停めることができ
事前に用意した登山届を提出して 意気揚々と出発 自分は未経験で
他の二人は夜叉神峠観光経験アリ 一時間弱で夜叉神小屋に着き
白鳳三山が見え撮影タイムと休憩を取る。満足し長い樹林帯の 眺望も
木々に隠され見所はないが 随時休憩を取り無言で歩くこともあった
飽きた頃稜線近く 一気に眺望が開け岩山 白砂に驚き再び撮影タイム
薬師岳小屋まで 眺望を思い存分楽しみ来てよかったと皆感激です
時間があるので薬師岳山頂へ 小屋は予約制で満室では断るそうで新装
な為 布団も清潔 手足も伸ばせゆっくりと快適でした。二日目は弁当に
変更してもらい、朝早く出発しご来光と 地蔵岳方面に稜線歩き 遮るものがなく天候も良く 山々の眺望を堪能 観音岳で十分時間取り 地蔵岳
まで行けそうだが 広河原に下山は危険と小屋のオーナーに言われており
無理をせず安全に下山する為途中まで 皆満足して小屋に お礼を言い
長い道のりを 登山者と挨拶を交わしゆっくりと 目線が違うためか
こんなに急登だったのかと思う場所もあり驚き 登りほど苦痛は感じず
安全に下山完了 温泉により疲れを落として山友に感謝です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する