ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1271846
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

朝日岳〜雪倉岳 五輪↑鉱山道↓素晴らしき哉・・

2017年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:21
距離
28.9km
登り
2,335m
下り
2,348m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:42
休憩
0:38
合計
11:20
3:35
5
3:40
3:40
11
3:51
3:52
16
4:08
4:09
21
4:30
4:37
34
5:11
5:11
5
5:16
5:18
54
6:12
6:12
4
6:16
6:16
85
7:41
7:43
23
8:06
8:16
49
9:05
9:05
13
9:18
9:19
94
10:53
10:59
23
11:22
11:22
51
12:13
12:13
21
12:34
12:37
6
12:43
12:43
45
13:28
13:31
42
14:13
14:14
11
14:25
14:25
18
14:43
14:43
5
14:48
14:49
5
14:54
14:54
1
14:55
ゴール地点
天候 晴 強風
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉の駐車場はキャパ70台ってなってますが、深夜2時過ぎの到着で9割以上は埋まってました。
コース状況/
危険箇所等
鉱山道は熊の落し物多数。歩く人がそれほど多くない道ですのでお気を付け下さい。
真っ暗・・。んじゃ行きますか。ヘッデンの明かりに時々光る動物の目が怖い・・。
2017年09月30日 03:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 3:33
真っ暗・・。んじゃ行きますか。ヘッデンの明かりに時々光る動物の目が怖い・・。
朝の木道は良く滑る。この暗さは朝というよりまだ夜ですな。
2017年09月30日 04:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 4:06
朝の木道は良く滑る。この暗さは朝というよりまだ夜ですな。
二つ目の橋。こっちは結構長い。
2017年09月30日 05:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 5:12
二つ目の橋。こっちは結構長い。
ようやく明るくなってきた。ちょっとだけ綺麗かも。
2017年09月30日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 5:31
ようやく明るくなってきた。ちょっとだけ綺麗かも。
紅いですな・・。
2017年09月30日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/30 5:48
紅いですな・・。
少しずつお日様がこんにちは。
2017年09月30日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/30 5:52
少しずつお日様がこんにちは。
本当に「これでもか!」ってくらい整備されてます。
2017年09月30日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/30 5:54
本当に「これでもか!」ってくらい整備されてます。
方向的には妙高や戸隠といった北信五岳の方。綺麗ですな。
2017年09月30日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/30 5:55
方向的には妙高や戸隠といった北信五岳の方。綺麗ですな。
手前が雪倉、奥は小蓮華の方だと思う。
2017年09月30日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 5:59
手前が雪倉、奥は小蓮華の方だと思う。
草紅葉。
2017年09月30日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
9/30 6:00
草紅葉。
これはこれで味わいがあります。
2017年09月30日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 6:01
これはこれで味わいがあります。
テクテク進みます。なんだか幸せな道・・。
2017年09月30日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 6:04
テクテク進みます。なんだか幸せな道・・。
五輪尾根は水場が多いです。飲んでないけど・・。ただ水が豊富な分、グズグズな道も結構あった。
2017年09月30日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 6:16
五輪尾根は水場が多いです。飲んでないけど・・。ただ水が豊富な分、グズグズな道も結構あった。
やっぱり名前は知らない。
2017年09月30日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/30 6:29
やっぱり名前は知らない。
木道が滑る訳だ・・。朝露で濡れているんじゃなくて、凍ってたのね・。
2017年09月30日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 6:30
木道が滑る訳だ・・。朝露で濡れているんじゃなくて、凍ってたのね・。
紅葉もボチボチ見頃かと・・。
2017年09月30日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 6:58
紅葉もボチボチ見頃かと・・。
この時点で、左の山が本日のメインターゲットであることを私は知らない。
2017年09月30日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 7:03
この時点で、左の山が本日のメインターゲットであることを私は知らない。
一つ目のターゲットは多分これのような気がする・・。
2017年09月30日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 7:04
一つ目のターゲットは多分これのような気がする・・。
それにしても良い天気です。風が強いけど・・。
2017年09月30日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/30 7:04
それにしても良い天気です。風が強いけど・・。
歩いている最中、ず〜と中央右のとんがっている山はなんだろ〜??と気になってたという・・。
2017年09月30日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 7:08
歩いている最中、ず〜と中央右のとんがっている山はなんだろ〜??と気になってたという・・。
これなんだっけ・・。
2017年09月30日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 7:22
これなんだっけ・・。
だいぶ来ました・・って蓮華温泉から朝日岳って11キロあるんだ・・。
2017年09月30日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 7:31
だいぶ来ました・・って蓮華温泉から朝日岳って11キロあるんだ・・。
あ〜気持ちいい!!(このあととんでもない強風でしたが・・)
2017年09月30日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/30 7:33
あ〜気持ちいい!!(このあととんでもない強風でしたが・・)
全般的に斜度があんまりないので、それほど頑張ってないけど・・うん、頑張ります。
2017年09月30日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/30 7:36
全般的に斜度があんまりないので、それほど頑張ってないけど・・うん、頑張ります。
稜線に到着。風強し!
2017年09月30日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 7:39
稜線に到着。風強し!
栂海の方。いつかは行ってみたい日本海に続く道。
2017年09月30日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 7:40
栂海の方。いつかは行ってみたい日本海に続く道。
池も味わいがあります。
2017年09月30日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/30 7:40
池も味わいがあります。
富山の街と日本海。なんかホタルイカが食べたくなってきた。
2017年09月30日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 7:41
富山の街と日本海。なんかホタルイカが食べたくなってきた。
寒い訳だ。凍ってますな。
2017年09月30日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
9/30 7:43
寒い訳だ。凍ってますな。
あっちの方の五岳のうち戸隠だけまだ行ってないんだよな・・。いつになることやら・・。
2017年09月30日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 7:46
あっちの方の五岳のうち戸隠だけまだ行ってないんだよな・・。いつになることやら・・。
振り返って歩いて来た道。
2017年09月30日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 7:50
振り返って歩いて来た道。
んで一頑張りで・・・。
2017年09月30日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 7:55
んで一頑張りで・・・。
到着。
2017年09月30日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/30 8:06
到着。
愛機よ・・何故被写体が私だとピントが合わないのだ。他人様のお目汚し防止ということなのか・・?
2017年09月30日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
14
9/30 8:05
愛機よ・・何故被写体が私だとピントが合わないのだ。他人様のお目汚し防止ということなのか・・?
表示の山が全て見えました。絶景なり。
2017年09月30日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 8:06
表示の山が全て見えました。絶景なり。
白馬や旭とか・・。
2017年09月30日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
9/30 8:06
白馬や旭とか・・。
剣とか・・。
2017年09月30日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 8:07
剣とか・・。
こうしてみると、案外日本海って近いのね・・。そりゃそうか・・ここは確か新潟県だもんね。
2017年09月30日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 8:07
こうしてみると、案外日本海って近いのね・・。そりゃそうか・・ここは確か新潟県だもんね。
結局山頂ず〜と独占しちゃった・・。
ベンチでパンを一個頬張って、んじゃ朝日さんさよなら・・。
2017年09月30日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/30 8:09
結局山頂ず〜と独占しちゃった・・。
ベンチでパンを一個頬張って、んじゃ朝日さんさよなら・・。
いつかは朝日小屋にも泊まってみたいな・・と。
2017年09月30日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 8:13
いつかは朝日小屋にも泊まってみたいな・・と。
次はこちらに向かいます。
2017年09月30日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 8:15
次はこちらに向かいます。
池も氷が張ってますな。
2017年09月30日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 8:17
池も氷が張ってますな。
この雪は今年はもう融けないべな・・。
2017年09月30日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 8:18
この雪は今年はもう融けないべな・・。
左が雪倉。真ん中に白馬。右は旭なのね・・。旭のとんがりが中々素敵ですな。登ってみたいけど、登山道がなかったような・。
2017年09月30日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/30 8:28
左が雪倉。真ん中に白馬。右は旭なのね・・。旭のとんがりが中々素敵ですな。登ってみたいけど、登山道がなかったような・。
名前の知らない花。
2017年09月30日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 8:43
名前の知らない花。
ツバメ岩?
2017年09月30日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 9:27
ツバメ岩?
確かこれがそれ。
2017年09月30日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 9:26
確かこれがそれ。
雪倉の山頂は、この奥。
2017年09月30日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 9:33
雪倉の山頂は、この奥。
名前の知っている数少ない花。
2017年09月30日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 9:36
名前の知っている数少ない花。
奥がさっきまでいた朝日岳。手前は赤男。赤男ってなんだか凄い名前ですな・・。
2017年09月30日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 9:51
奥がさっきまでいた朝日岳。手前は赤男。赤男ってなんだか凄い名前ですな・・。
んでこれは雪倉の方。まだ結構あるな・・。
2017年09月30日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 10:10
んでこれは雪倉の方。まだ結構あるな・・。
このあたりでちょいちょいと、前日白馬の小屋に泊まった方と擦違った。羨ましい!!日帰りの私は・・やっぱり負け組かと・。
2017年09月30日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 10:18
このあたりでちょいちょいと、前日白馬の小屋に泊まった方と擦違った。羨ましい!!日帰りの私は・・やっぱり負け組かと・。
あと少し。
2017年09月30日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 10:24
あと少し。
振り返ると朝日までの素晴らしい稜線!ホントに綺麗。
2017年09月30日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/30 10:38
振り返ると朝日までの素晴らしい稜線!ホントに綺麗。
んで到着。
2017年09月30日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/30 10:51
んで到着。
触っておく。
2017年09月30日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 10:51
触っておく。
証拠写真。
気分は風に立つライオン。現実は強風に煽られるオッサン。現実は厳しい・・。
2017年09月30日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
9/30 10:52
証拠写真。
気分は風に立つライオン。現実は強風に煽られるオッサン。現実は厳しい・・。
左に白馬。右に旭。うーむ素敵。
2017年09月30日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 10:54
左に白馬。右に旭。うーむ素敵。
ちょっぴりアップで。
2017年09月30日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/30 10:54
ちょっぴりアップで。
その奥に剣。そうか・・朝日/雪倉は後立だったっけ・・と剣を見て今更思い出すという・・。
2017年09月30日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 10:54
その奥に剣。そうか・・朝日/雪倉は後立だったっけ・・と剣を見て今更思い出すという・・。
白馬から小蓮華の方?への稜線。これも綺麗。
2017年09月30日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/30 10:55
白馬から小蓮華の方?への稜線。これも綺麗。
北信の方。
2017年09月30日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 10:55
北信の方。
これはさっきまでいた朝日岳。
2017年09月30日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/30 10:55
これはさっきまでいた朝日岳。
ど真ん中の赤い屋根の建物は何だろう??と思ってたら、そこから出発してきたのね・・。ん?ってことはあそこまで帰らにゃイカンのか・・遠い・・。
2017年09月30日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 10:55
ど真ん中の赤い屋根の建物は何だろう??と思ってたら、そこから出発してきたのね・・。ん?ってことはあそこまで帰らにゃイカンのか・・遠い・・。
景色はとんでもなく素晴らしいけど、風が強くて洒落にならないので、ちょっと下ってから御飯にしようっと。
2017年09月30日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
9/30 11:05
景色はとんでもなく素晴らしいけど、風が強くて洒落にならないので、ちょっと下ってから御飯にしようっと。
少し下って、振り返って雪倉さんにさよなら・・。
2017年09月30日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 11:13
少し下って、振り返って雪倉さんにさよなら・・。
避難小屋。
昨日あまりの強風でテントを張れなかった方が利用したと仰ってました。
2017年09月30日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 11:19
避難小屋。
昨日あまりの強風でテントを張れなかった方が利用したと仰ってました。
避難小屋から白馬までは4キロなんだ・・。
2017年09月30日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 11:20
避難小屋から白馬までは4キロなんだ・・。
もう一回、雪倉さんにさよなら。本当に素晴らしい景色でした。
2017年09月30日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/30 11:26
もう一回、雪倉さんにさよなら。本当に素晴らしい景色でした。
でも道は結構ズブズブ・・。
2017年09月30日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 11:29
でも道は結構ズブズブ・・。
強風を逃れ、ここでようやくランチ。本日は納豆巻き&ちくわ。(なんか変な組み合わせ・・。嫁さんがいない単独山行だと御飯が酷いな・・苦笑)
2017年09月30日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 11:33
強風を逃れ、ここでようやくランチ。本日は納豆巻き&ちくわ。(なんか変な組み合わせ・・。嫁さんがいない単独山行だと御飯が酷いな・・苦笑)
青い空に紅い葉っぱが映えますな。
2017年09月30日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
9/30 11:52
青い空に紅い葉っぱが映えますな。
三国境へのこの稜線もホントに綺麗。これまた幸せな光景かと・・。
2017年09月30日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
9/30 12:05
三国境へのこの稜線もホントに綺麗。これまた幸せな光景かと・・。
旭さんともこの辺りでさようなら。
2017年09月30日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/30 12:05
旭さんともこの辺りでさようなら。
鉱山道の入り口。白馬までここから精々2キロくらい・・。行こうか行くまいか・・。まぁ無理して行っても・・ということで降ります。
2017年09月30日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 12:11
鉱山道の入り口。白馬までここから精々2キロくらい・・。行こうか行くまいか・・。まぁ無理して行っても・・ということで降ります。
鉱山道はこんな感じで始まります。
2017年09月30日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 12:14
鉱山道はこんな感じで始まります。
写真じゃ判り難いですが、ちゃんと踏み跡があります。途中迷いかかったけど・・。
2017年09月30日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 12:18
写真じゃ判り難いですが、ちゃんと踏み跡があります。途中迷いかかったけど・・。
振り替えってパチリ。
2017年09月30日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 12:19
振り替えってパチリ。
幸せな稜線もボチボチさよなら・・。
2017年09月30日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 12:22
幸せな稜線もボチボチさよなら・・。
中々エグイ・・。
2017年09月30日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 12:24
中々エグイ・・。
うまい水?
2017年09月30日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 12:34
うまい水?
たぶんこれ。飲んでないけど・・。
2017年09月30日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 12:35
たぶんこれ。飲んでないけど・・。
これは何日か前に名前を覚えたのに・・やっぱり忘れた。
2017年09月30日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 12:36
これは何日か前に名前を覚えたのに・・やっぱり忘れた。
塩谷製錬所跡。なんか遺跡みたくなっているのかと、期待してもうた・。ちとガッカリ・・。
2017年09月30日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 12:40
塩谷製錬所跡。なんか遺跡みたくなっているのかと、期待してもうた・。ちとガッカリ・・。
鉱山道は渡渉が多いです。降雨の際はこの道は使わない方が良いとのことです。今日は好天なので大丈夫。この直後で一度道を見失いかけました。赤テープを探せばどこかにあります。
2017年09月30日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/30 12:47
鉱山道は渡渉が多いです。降雨の際はこの道は使わない方が良いとのことです。今日は好天なので大丈夫。この直後で一度道を見失いかけました。赤テープを探せばどこかにあります。
花畑。
2017年09月30日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 12:56
花畑。
飯場の跡らしい。
2017年09月30日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 13:10
飯場の跡らしい。
池塘。
2017年09月30日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/30 13:17
池塘。
この橋はあと数週間(10月中??)で撤去されるみたいです。ってことは今シーズン鉱山道が使えるのもあと少しですな・・。
2017年09月30日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 14:10
この橋はあと数週間(10月中??)で撤去されるみたいです。ってことは今シーズン鉱山道が使えるのもあと少しですな・・。
真っ暗な中、間違ってキャンプ場の方に行ってもうた・・。明るいと間違うことはないかと・。
2017年09月30日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 14:44
真っ暗な中、間違ってキャンプ場の方に行ってもうた・・。明るいと間違うことはないかと・。
登り基調のため見えてから案外遠かった・・。最後の最後に登りって・・。泣
2017年09月30日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 14:51
登り基調のため見えてから案外遠かった・・。最後の最後に登りって・・。泣
駐車場はほぼ満車。その割にお会いした方は少なかった。なんで??
2017年09月30日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/30 14:53
駐車場はほぼ満車。その割にお会いした方は少なかった。なんで??
お疲れ様でした。さて帰ろうっと・・。
2017年09月30日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/30 14:55
お疲れ様でした。さて帰ろうっと・・。

感想

朝日岳と雪倉岳です。

人気の後立の中では、三国境の辺りから一気に人気がなくなるちょっとだけ気の毒な山域かと・・。
あと高山植物が豊富な山域なので、この時期に登るのが良いのか悪いのかはちょいと微妙かと思いますが・・まぁとにかく行ってきました。

最初に気になった点を少し・・・
蓮華温泉までの車道(20キロ程度の山道)でいきなりイノシシに出くわしました。登山道近くにも出没することがあるみたいです。
鉱山道以外の登山道は、整備の行き届いた歩き易い道ですが、鉱山道は熊の痕跡が多数ありました。また雨天の際は渡渉が困難になる場所があるみたいですので、雨天時は鉱山道は利用しない方が賢明かと・・。
以上、ここに行かれる方はご注意くださいませ。

あとホントにどうでもよい?注意点ですが・・
他の方も書かれておりますが、山と高原地図のここのルートのコースタイムは、結構いい加減だな〜と。
他のエリアの地図で、全般的に甘目だな〜とか全般的に厳しいな〜というのはありますが、ここに関しては、「ん?なんかおかしいな・・」という区間が多数・・。
こんなタイムで歩けるかよ!ってくらい極端に厳しい区間と、んなアホな!ってくらい甘い区間とが混在してるような・・。
登り区間の方が下り区間よりタイムが短かったり・・いい加減としか言いようがないかな〜と。元々CTは目安でしかありませぬが、これじゃ目安にすらならないような気が・・苦笑。

なんにせよこの周回ルートは、距離はそこそこありますが、急登もありませんし、景色も素晴らしいし、歩いていて本当に気持ちの良い道であることだけは確かでござる。


以下駄文です。

以前、どこかの山でお会いした方との会話で、朝日/雪倉を日帰りで登ろうと思ってることをお伝えしたところ、「五輪尾根は長いし、日帰りは無理ですよ〜」と言われたのがず〜と頭に残っていて、私には無理か・・と思っていましたが、今回意を決して(んな大層なもんではないか・・)行ってきました。

確かに距離は30キロ弱とそこそこありましたが、天候に恵まれたのと(ちょっと風は強かったですが・・)、道自体が歩き易かったこともあり、それほど疲れることもなく、本当に景色を堪能することができました。
案ずるより産むが易し!!ということですな・。

これまたどこかの山でお会いした方が「深田百名山の隣に良い山が多いんだよね〜」と仰ってましたが、この朝日/雪倉はまさにそれかと・・。
本当に素晴らしい山行となりましたです・・・はい。ホントに白馬や旭の眺望が素晴らしかったです。

惜しむらくは、ここは日帰りより泊まりの方が良いな〜と。
距離が長いから・・とか大変だから・・とかいった理由ではなく、なんとなくこの両山は、泊まりで堪能した方が満足度が高いような・。(食事が評判の小屋もありますし・・)・・・まぁ私見ですが・・。

なにせ今回の一番の反省点は、名古屋から蓮華温泉までにかかる時間を見誤ったことかと・・。
白馬方面は、夏冬問わず頻繁に行っているためどのくらい時間がかかるか判っていたつもりだったのですが、蓮華温泉はホントに遠かったです。(山道の20キロはさすがに長い!!途中イノシシも出てくるし・・苦笑)
当初の予定では、深夜1時ごろ着いて3時間位仮眠して・・というつもりだったのが、到着したら既に2時半!!
こりゃ仮眠したら、まぁ間違いなく寝坊して雪倉はおろか朝日さえ辿り着かなくなっちゃうな・・と。
結果蓮華温泉に到着後、ちょっと休憩しただけで、一睡もせず登るハメになってもうた・・。(下山後も一睡もせず名古屋まで車を走らせたという、おまけまでついてしもた・・。もう若くないのにね・・じゃない、随分前から若くないのにね・・苦笑)
帰宅後、自宅待機の嫁さんから「夜の9時前に出かけて、次の日の夜の9時前に帰って来た!ちょうど24時間の外出だったね〜」と意味不明の指摘・・。その後今回の行程を説明したところ、「ちゃんと途中で寝てから帰ってくるように!」と叱られてもうた・・。そりゃそうだ・・。反省


さて来週はどうしようか・・って、実は下山時残り数キロってところで、調子に乗って?ツッタカツッタカ降りていたら、結構強めに足を挫いてしもた・・。泣
週末までに腫れが引いて痛みが取れると良いけど・・。(これまた、若くないのにね・・無理しちゃイカンですな・・) 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1340人

コメント

わかるわかる〜
ここはですね、日帰りで行くのではなく、そうです、泊まりで行く山なのです、ウンウン。

以前、早月尾根の剱や塩見は泊まる山じゃなく日帰る山、
という感想がありましたが、ワタクシも全く同じ感覚を持っているのです

ここ、今年こそテン泊で行きませんでしたが、
2年連続訪れており、本当なら今夏も天気さえ良ければ、、、と考えていたのです。

なので、是非chaoさんも次回は泊まりでどうぞ
朝日小屋の晩飯は確かに美味いですよ♪

そうだ、来夏は朝日小屋で宴会しましょう!
2017/10/3 9:03
Re: わかるわかる〜
messiahさん

おはようございます!

やっぱりありますよね〜!!良かった〜!!!共感者がいてくれたでござる!!

「日帰りの方が良くね??」って山と「いや〜ここは泊まった方が楽しいじゃん!!」ってのが・・・まぁ理由はよく判らんのですが・・。

なんとなく、景色が良くて牧歌的?な要素があると一層泊まりたくなってしまうような気がしますが・・。私だけ??
上手く言えないんですが、ゼ〜ハ〜ゼ〜ハ〜言いながら汗だくで歩きたい山と、のほほ〜んとのんびり泊まりながら歩きたい山との違いかな〜と・・。

messiahさんは、今回唐松だったんですね!(案外近い所にいた??・・近いようで結構遠いか・・)
モートンさんと剛脚2名がまったり歩きとは!!(後程ゆっくりレコ拝見させて頂きまする!)

それにしても蓮華温泉は思いのほか遠かったでござる・・・。
帰路の睡魔が尋常じゃなかった・・。

なんだか一気に秋めいてきましたね〜。
2017/10/3 9:37
ゲスト
静かで良い山域でしたね〜
chaoさん、こんにちは!

五輪尾根でお会いした2人組の片割れです。
朝のうちは雲が多かったですが、日の出とともに晴れ渡って良い一日でしたね
私たちも日帰りでしたが、のほほ〜んと周回してきました
ま、できれば朝日小屋で一泊したいところですけど。

蓮華温泉、東京からも遠いです、白馬からがまた・・・
私も仮眠とらずに歩いたので、お会いしたあと五輪尾根で寝てました
chaoさんも鉱山道下りたんですね
「白馬岳まで行ったんじゃない?」なんて二人で話してましたけど、
お互い無事に(あ、捻挫されたようで、大丈夫ですか?)下山できて良かったです
お疲れ様でした
2017/10/3 12:36
Re: 静かで良い山域でしたね〜
vino_rossoさん

こんにちは〜!

五輪尾根でお会いしましたね〜!!日帰りで鉱山道から降りられると伺って、「あれま!似たような行程を考える人がいるんだな〜」なんて・・。
(そもそも鉱山道を使う人がそれほどいるとは思っていませんでしたので、当日最初にお会いした方(vino_rossoさん&miyucchiさん)が鉱山道から降ります!と仰ったのに実は少しビックリしましたです。

風が強かった以外は、本当にお天気に恵まれましたね!!ちょいと寒かったですが・・苦笑

本当に「ここは後立??」って思うくらい、人が少なかったですよね〜。
朝日岳の山頂までは、vino_rossoさん御両名以外では、前日小屋泊まりで下山してきた方1組にしかお会いしませんでした。(その後お会いした方も、全部で20名に満たなかったかと思います・・。本当に後立の中では、静かに歩ける山域ですよね・・。景色が素晴らしいのでもう少し人気があっても良い気がしますが・・

お互い日帰りの行程でなんですが・・ここは朝日小屋に泊まってのんびり・・っていうのがgoodですよね〜。
それにしても蓮華温泉は遠い!白馬から思った以上にあるな〜と・・。

あっ!!グリンデル!!駐車場がちょいと狭いのが玉に瑕ですが美味しいですよね!(冬は、スキー/スノーボードのお客さんでとんでもなく混んでいることが多いです)
個人的には、あそこのベーコンステーキ定食は大好きです。ちょいと量が多いですが・・。

お疲れ様でした。またどこかの山でお会いしますことを・・・
2017/10/3 13:56
こりゃまた 絶景
chaoさん、

おはようございます。

chaoさんが歩く所、いつも青空が広がっていますね。
雲を割って歩く山のモーゼといったところでしょうか

でも、本当に静かで見ごたえ・歩きがいのある山々・稜線ですよね。
自分も chaoさんからこの山・ルートのことを教えていただかなかったら、一度も歩くことなく人生を終わったのかもしれないと思うと、今年、思い切って行って来て良かったと思いますよ。

さて、今週末の三連休。
後半は天気が良さそうですね
自分はいよいよ今シーズン最後の行きたい山として残った白山へ。
chaoさんは何処へ?
2017/10/4 9:21
Re: こりゃまた 絶景
pokepikaさん

こんにちは〜。コメント有難うございます!!

自分にこのコース日帰りで歩ききれるかチョイと心配ではありましたが、pokepikaさんから「大丈夫でっせ!」と後押し頂き、無事行ってくることができました。感謝感謝でござる。

鉱山道の分岐の所で、白馬まで足を伸ばすことも考えましたが、明るいうちの下山が難しいかな・・ということで諦めました。(実は白馬はあまり良い思い出がなくて、登山靴が壊れたり、山頂の景色は全く無かったり・・。今回無理してまた悪いイメージを重ねるのもイカンな〜と・・。まぁそもそも体力的に既にいっぱいいっぱいだったんですが・・苦笑)

モーゼのような能力!!本当に欲しいです!!苦笑
雲だけじゃなく、カナヅチの私は海を割る能力も欲しいな〜と。

本当に今年は、アルプスに関しては恵まれました。晴れているのに山頂に着いたらガスガス・・なんてことも今年はあまりなかったな〜と。まぁ人徳ということに・・。(んな訳ないか・・

それにしても後立って本当に良い所ですよね〜。
人気のある鹿島槍や五竜ももちろん素晴らしいですし、白馬は言わずもがな・・。(人がちょいと多めなのが玉に瑕ではありますが・・)
そしてここ朝日/雪倉は、道も歩き易いし、とんでもなく景色も良いのに人が少ない!!(個人的には、針ノ木/蓮華に相通じるものがあるな〜と。 確か針ノ木の小屋の小屋番さんが言ってましたが、本当に良い所なんだけど、100名山がないから人が少ないんだよね〜と。)
いつか再訪したい山がまた増えてしまいましたです・・はい。

週末、三連休なんですよね〜。
鉱山道で調子に乗って挫いた足が、まだ腫れてる・・。
嫁さんから、「普通に歩けるようになってから、山に行け!」と・・。苦笑
はてさて・・。
2017/10/4 10:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら