ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 127574
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

恵那山〜広河原コース〜

2011年08月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:43
距離
11.1km
登り
1,106m
下り
1,106m

コースタイム

林道ゲート前駐車場 7:05
広河原登山口    7:31
NO.5地点      8:36〜8:46
恵那山山頂     9:58〜10:30
広河原登山口    11:59〜12:24
(ルアーで試し釣り)
林道ゲート前駐車場 12:48
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・峰越林道のゲート前駐車場を利用(無料)。20台くらい駐車可。
・駐車場には簡易トイレが2基設置されていました。
・林道は舗装されていましたが、所々陥没している箇所あり。土嚢による応急措置がされていたので普通車でも通行できました。
コース状況/
危険箇所等
・恵那山へ最短でアクセスでき、アップダウンのない一気に登って下るコース。
・特に危険箇所もなく、時間のない方にはおすすめかな。

宿から見た朝の景色。懐かしい千畳敷駅と宝剣岳が見えました。
2011年08月14日 05:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/14 5:45
宿から見た朝の景色。懐かしい千畳敷駅と宝剣岳が見えました。
広河原の駐車場。20台くらい駐車可。
2011年08月14日 07:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/14 7:04
広河原の駐車場。20台くらい駐車可。
このゲートからスタート!ゲートの左側には登山ポストも。
2011年08月14日 07:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/14 7:06
このゲートからスタート!ゲートの左側には登山ポストも。
登山口まで林道を2kmほど歩きます。
2011年08月14日 07:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/14 7:33
登山口まで林道を2kmほど歩きます。
広河原登山口に到着。ここにもポストが。
2011年08月14日 07:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/14 7:33
広河原登山口に到着。ここにもポストが。
2011年08月14日 07:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/14 7:33
登山口を下ったところに案内表示が。
2011年08月14日 07:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/14 7:34
登山口を下ったところに案内表示が。
本谷川を渡って、いよいよ山登りが。
2011年08月14日 07:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/14 7:35
本谷川を渡って、いよいよ山登りが。
2011年08月14日 07:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/14 7:58
2011年08月14日 07:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/14 7:58
よく伸びた笹の中を。
2011年08月14日 08:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/14 8:35
よく伸びた笹の中を。
中間地点に到着。標高は1716m。
2011年08月14日 08:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/14 8:38
中間地点に到着。標高は1716m。
ちょっと雲が多くなってきました。
2011年08月14日 08:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/14 8:46
ちょっと雲が多くなってきました。
2011年08月14日 09:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/14 9:01
NO.9に到着。あと一息!
2011年08月14日 09:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/14 9:43
NO.9に到着。あと一息!
平らな道にもう間近と思いきや…
2011年08月14日 09:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/14 9:43
平らな道にもう間近と思いきや…
最後の登りが。しかも石がゴロゴロと。
2011年08月14日 09:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/14 9:53
最後の登りが。しかも石がゴロゴロと。
山頂へ到着!
2011年08月14日 10:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/14 10:21
山頂へ到着!
百名山とは思えない地味な標識。
2011年08月14日 10:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/14 10:22
百名山とは思えない地味な標識。
展望台は意外に立派!
2011年08月14日 10:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/14 10:20
展望台は意外に立派!
そして、今日も三角点をパシャリ!
2011年08月14日 10:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/14 10:22
そして、今日も三角点をパシャリ!
木立に囲まれた山頂なので展望はイマイチ。南や中央アルプスの山並みが望めるとのことですが、周りは雲ばかり。
2011年08月14日 10:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/14 10:21
木立に囲まれた山頂なので展望はイマイチ。南や中央アルプスの山並みが望めるとのことですが、周りは雲ばかり。
2011年08月14日 10:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/14 10:17
恵那神社の祠。
2011年08月14日 10:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/14 10:12
恵那神社の祠。
避難小屋の方へ向かう道。
2011年08月14日 10:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/14 10:17
避難小屋の方へ向かう道。
2011年08月14日 11:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/14 11:03
登ってくる途中で落としたMy「熊鈴」が!親切な方が目立つ枝にしっかりと括り付けておいてくれました。感謝、感謝!!
2011年08月14日 11:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/14 11:10
登ってくる途中で落としたMy「熊鈴」が!親切な方が目立つ枝にしっかりと括り付けておいてくれました。感謝、感謝!!
2011年08月14日 11:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/14 11:52
持参した釣り具。本谷川の渓相が気になったので登山口のところでルアーを流してみました。結果は…
2011年08月14日 12:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/14 12:21
持参した釣り具。本谷川の渓相が気になったので登山口のところでルアーを流してみました。結果は…
ここからまた林道をしばし歩き、駐車場へ無事到着。
2011年08月14日 12:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/14 12:25
ここからまた林道をしばし歩き、駐車場へ無事到着。

感想

前日の疲れがあるものの、6時前に宿を出発。
中央道飯田山本ICから峰越林道のゲート前駐車場へ。
駐車場へは6時45分頃の到着で6台が停まっていました。

準備を整え、林道を歩いて登山口へ。
本日はパックロッドをザックにしのばせスタート!
登山口からは本谷川に下り、橋を渡って登りに。

0/10から始まる案内を見ながら一定のペースで歩いていきます。
途中、丈のある笹をかき分け、5/10を過ぎるとやや傾斜もきつく。
で、8/10に着いた頃に鈴の音がしないことに気付く。
あら?どうも静かと思ったら、My熊鈴がない!?
やっちまった〜と、諦め半分ともしや誰かがと期待半分で山頂へ。

噂通り山頂は木立に囲まれて展望はなし。
で、展望台に登ってみるもののこの日は雲ばかり。
何でここが百名山かと思いつつも、頑張った自分に満足。

下山は途中で落とした熊鈴がないかと、
特に8/10〜7/10は目を凝らしながら下ってくるも何もなし。
諦めて下っていると、聞き覚えのある鈴の音が!
あれ?空耳?
そうしたら、しっかり目立つ枝に鈴が括り付けられているではないですか!?
あの音は登ってくる方が枝に触れて、鈴が鳴っていたのでした。
いや〜驚きました!
親切な方がいるのだな〜と感謝、感謝でした!!
拾ってくださった方へこの場を借りてお礼申し上げます。
そして、ここからは気持ちよくノンストップで一気に河原へ。

時間も少し余裕があったので、30分ほど持参したルアーを流してみることに。
2,3投目でヒットしましたが、取り込み前にばれてしまい、魚種は確認できず。
あれは、アマゴだったのかな?と勝手に思い込み、これで満足。
後は、林道をテクテクと歩き、駐車場へ。

帰路は中央道を降りてから河口湖近辺での渋滞を抜けるのが大変でしたが、
無事に今日も終了と相成りました。

(追伸)
山小屋もないので山バッジは買えないと勝手に思い込んでいました。
しかし、ヤマレコを見ていたら途中の月川温泉で購入した方が(涙)
これで、磐梯山に続いて2個ゲットできずとなってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1861人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら