ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1278573
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

最高だよ栗駒山 〜Smiley 栗駒山〜

2017年10月05日(木) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 岩手県 宮城県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:44
距離
6.9km
登り
512m
下り
510m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
0:22
合計
2:44
距離 6.9km 登り 512m 下り 513m
10:13
51
11:04
20
11:24
14
11:44
12:06
7
12:57
ゴール地点
10:12 東栗駒コース登山口
10:12 いわかがみ平
11:04 東栗駒山
11:24 東栗駒分岐
11:37 中央・東栗駒コース合流地点
11:54 栗駒山
天候 曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
上野駅6:10 やまびこ41号 くりこま高原駅8:26
トレン太君 インターネット事前予約10%引き 軽クラス5450円(免責込)
ガソリン代2.3L 308円 軽の燃費の良さに驚く。
いこいの村跡地より、混雑緩和のため無料シャトルバス運行されています。
先週末は、シャトルバスにて3500人程度を輸送したそうです。
コース状況/
危険箇所等
中央コースは観光客の方も楽しそうに登ってました。
東栗駒コースはドロドロ箇所の多い、段差もそこそこある登山道です。
ゲイター付けた方が良いかと。
降雨後や下山で使う際はスリップ注意のように感じました。
その他周辺情報 前回入浴した栗駒荘はオススメです。
今回は寝不足のため、仙台の宿泊ホテルに向かう。
東栗駒コースにて出発。
コケないように。
2017年10月05日 10:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/5 10:22
東栗駒コースにて出発。
コケないように。
来て良かったよ、ホントに。
2017年10月05日 10:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/5 10:31
来て良かったよ、ホントに。
沢のとこに出ました。
2017年10月05日 10:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/5 10:43
沢のとこに出ました。
100mほど上がります。
雨上がりなどはちょっと遠慮したいです。
2017年10月05日 10:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/5 10:48
100mほど上がります。
雨上がりなどはちょっと遠慮したいです。
真っ赤過ぎ
2017年10月05日 10:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/5 10:49
真っ赤過ぎ
2017年10月05日 10:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/5 10:49
青空ガンバれ
2017年10月05日 10:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 10:56
青空ガンバれ
澱みきった心が浄化される感じ
2017年10月05日 11:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/5 11:03
澱みきった心が浄化される感じ
可愛らしい小屋が見えました。
2017年10月05日 11:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 11:15
可愛らしい小屋が見えました。
天気予報通り回復してきました。
2017年10月05日 11:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 11:17
天気予報通り回復してきました。
ナウシカの世界観
金色の草原を歩いているみたい
2017年10月05日 11:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/5 11:17
ナウシカの世界観
金色の草原を歩いているみたい
栂海新道を思い出すドロドロ
2017年10月05日 11:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 11:21
栂海新道を思い出すドロドロ
2017年10月05日 11:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 11:24
裏掛コースはちゃんと調べて来年歩きたい。
2017年10月05日 11:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 11:25
裏掛コースはちゃんと調べて来年歩きたい。
2017年10月05日 11:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 11:29
2017年10月05日 11:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 11:34
昇りつめそうな喜び
2017年10月05日 11:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 11:34
昇りつめそうな喜び
中央コースとの合流点です。
2017年10月05日 11:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 11:39
中央コースとの合流点です。
2017年10月05日 11:45撮影 by  KYV35, KYOCERA
3
10/5 11:45
昨日(4日)初雪が降ったそうです。
2017年10月05日 11:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/5 11:46
昨日(4日)初雪が降ったそうです。
山頂に到着しました。
富士山の山頂かと思うくらいにたくさんの人で賑わってました。
2017年10月05日 11:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/5 11:47
山頂に到着しました。
富士山の山頂かと思うくらいにたくさんの人で賑わってました。
カフェオレ飲んで下ろう。
2017年10月05日 11:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/5 11:58
カフェオレ飲んで下ろう。
下る前に焼石方面らしい
2017年10月05日 12:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/5 12:04
下る前に焼石方面らしい
男でもきゃはっ!ってなってもいいと思うくらいな景色が広がる。
2017年10月05日 12:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/5 12:11
男でもきゃはっ!ってなってもいいと思うくらいな景色が広がる。
2017年10月05日 12:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 12:11
2017年10月05日 12:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 12:12
2017年10月05日 12:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/5 12:15
2017年10月05日 12:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 12:16
2017年10月05日 12:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 12:16
同じような写真ばかりだけれど、撮ってしまう。
2017年10月05日 12:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/5 12:18
同じような写真ばかりだけれど、撮ってしまう。
2017年10月05日 12:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 12:19
2017年10月05日 12:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 12:20
2017年10月05日 12:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 12:24
2017年10月05日 12:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 12:29
2017年10月05日 12:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 12:29
2017年10月05日 12:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/5 12:30
ここから石畳
2017年10月05日 12:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 12:32
ここから石畳
シャッターが止まらない
2017年10月05日 12:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/5 12:35
シャッターが止まらない
2017年10月05日 12:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/5 12:37
また登り返そうかと思うくらいに気持ちいい
2017年10月05日 12:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/5 12:44
また登り返そうかと思うくらいに気持ちいい
2017年10月05日 12:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/5 12:46
2017年10月05日 12:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/5 12:46
2017年10月05日 12:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/5 12:47
最高だよ、栗駒山
2017年10月05日 12:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/5 12:57
最高だよ、栗駒山
シャトルバス待ちの列
2017年10月05日 12:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/5 12:59
シャトルバス待ちの列
トレーニングして帰る
2017年10月05日 13:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 13:03
トレーニングして帰る
まだ紅葉を見ていたいし
2017年10月05日 13:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 13:10
まだ紅葉を見ていたいし
気持ち良過ぎて、昇天寸前です
2017年10月05日 13:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/5 13:10
気持ち良過ぎて、昇天寸前です

感想

明日の海岸での活動前に会社にお願いしてというか、会社もまた早い時間の電車の手配でいいですか?と。
はいっ、いつもの時間でお願いします。

そんなわけでやって来た栗駒山。
睡眠不足から新幹線では爆睡。
視力の悪い自分にもレンタカーを運転していながらも目に入る景色。
のどかな田園、近づく栗駒山。
それだけで今の自分には十分でした。

自然と笑顔になる景色。
ただただスバラと呟きながら、笑顔で挨拶をしながら登る。
青空が広がると共に、斜面の紅葉も映えると言うもの。
人混みが大の苦手な自分も、今日という日は楽しく過ごすことができました。
紅葉も楽しめ、昨日の雪の名残も山頂で楽しむことができました。

広がる景色を眺めながら、大好きなGARNET CROWの歌詞が頭をかすめた。
「まっすぐ見えた道も 緩いカーブ 丸い地球(ほし)の上で〜」
震災後に発表した楽曲である。
クロマツよ、大きくなあれ。
そしていつもありがとう。

おしまい。

夜にhobironさんと合流して、仙台駅から見上げた月がきれいでした。
来年は山時間の新幹線で行きましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人

コメント

羨ますぃ!
garnetさん おはようございます
今、活動地へ向かうバスの中、garnetさんの後ろの席でコメント書いてます

今月は栗駒に一緒に行ける思ったのですが
急遽の予定が入り残念です……

来年もフル参戦するので宜しくお願いします
2017/10/6 8:34
Re: 羨ますぃ!
hobironさん、仙台駅へ向かうバスの前の席からコメです(^-^)v

来年は私もフル参戦目指しますよ。
来年は一緒に栗駒山、登りましょうね。
東栗駒コースは、お好みかと。
泉ヶ岳もいいお山です(^-^)v
2017/10/6 17:10
ゲスト
紅葉真っ盛り!
東北はもう紅葉真っ盛りなんですね。
大峰山系はまだ1ヶ月先です。

ちょっと気が病んでるんですか!?
多少でもリフレッシュできて良かったですね。

今秋はぽこぽこちゃん見に行かないんですか?
ぽこぽこちゃんと一緒に秋風に胞子飛ばされないように注意して下さいね。

ーおしまいー
2017/10/6 11:11
Re: 紅葉真っ盛り!
takuさん、こんにちは。

緯度の違いから、まさに紅葉真っ盛りでしたよ(*^^*)
もちろん関東の山も1か月以上は先ですね。

いろいろと病んでおり、メタボ体型にもなって来てしまいました💧
リフレッシュだいぶできました。
ありがとうございます。

秋、初冬はぽこぽこちゃんが恋しくなります。
ぽこぽこちゃんを見に行った際は、また風流な一句をお願いしますね(._.)
2017/10/6 17:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら