ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1281059
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

節刀ケ岳 モンスター的爺様と

2017年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
chaibotti38 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
8.9km
登り
877m
下り
796m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:55
合計
7:10
7:52
104
スタート地点
9:36
9:52
43
10:35
10:35
66
11:41
11:42
7
11:49
12:26
3
12:29
12:30
12
12:42
12:42
140
15:02
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
若彦トンネル河口湖側出口付近の空き地に車をとめるスペースありということで、その予定で出発しました。
調べた通り、ペンション村入り口から続く、ものすごい圧迫感のある若彦路の側道が開けるところまで進み、おそらくそこであろう、駐車スペースに着きました。
でも、爺様の『動物的な勘』を根拠に、先へ進んだのが間違いでした。詳しくは感想に述べます。
コース状況/
危険箇所等
節刀ケ岳に向かう尾根道は、獣さん達が掘り返した跡がそこら中にあって、ボッコボコ。登山道も掘られていました。
何箇所かにまだ新しそうな倒木があり、大回りをしたり乗り越えたりと、アスレチックさながらの箇所もありました。

駐車場から金山までは、やや険しいけれど比較的明瞭な登山道、金山から大石ペンション村方面は地図がないと進めないほど不明瞭なところも多々ありました。
通る時は注意が必要です。
その他周辺情報 芦川の農産物直売所で、話題のバターナッツかぼちゃを購入。美味しかった(^ ^)
いつもながら、お野菜安くてありがとう。
味噌こんにゃくも美味です。
何より低カロリーが嬉しいo(^_^)o

トイレもきれいです。
ここから側道に入ります。
2017年10月08日 15:02撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 15:02
ここから側道に入ります。
おなじみの出発地点の看板。
2017年10月08日 07:55撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 7:55
おなじみの出発地点の看板。
曇りと諦めていたのに陽射しが…期待してしまいます。
2017年10月08日 08:05撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 8:05
曇りと諦めていたのに陽射しが…期待してしまいます。
はい、左へ行きます。
2017年10月08日 08:09撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 8:09
はい、左へ行きます。
小さい枝がワサワサしてます。
ここは本当に登山道なんでしょうか?
2017年10月08日 08:15撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 8:15
小さい枝がワサワサしてます。
ここは本当に登山道なんでしょうか?
ね、モサモサしてるでしょ?
なんか、林業用の道とか?
2017年10月08日 08:20撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 8:20
ね、モサモサしてるでしょ?
なんか、林業用の道とか?
豚足的石。
2017年10月08日 08:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/8 8:47
豚足的石。
モサモサが少なくなってきました。
2017年10月08日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 8:50
モサモサが少なくなってきました。
白くなってきた。
2017年10月08日 09:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/8 9:22
白くなってきた。
ガスってくると神秘的…
2017年10月08日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/8 9:24
ガスってくると神秘的…
山のような大きな岩。
もう少しで大石峠。
2017年10月08日 09:40撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 9:40
山のような大きな岩。
もう少しで大石峠。
ここは眺めがいいはず。
でも、真っ白なので割愛します。
2017年10月08日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 9:49
ここは眺めがいいはず。
でも、真っ白なので割愛します。
倒木です。
思いっきり通せんぼしてます。
2017年10月08日 10:05撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 10:05
倒木です。
思いっきり通せんぼしてます。
せっかく登ったのに、こんなに下るの…~_~;
2017年10月08日 10:08撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 10:08
せっかく登ったのに、こんなに下るの…~_~;
そして登る。
2017年10月08日 10:09撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 10:09
そして登る。
大石峠からの道の方が狭苦しいところが多い気がします。
2017年10月08日 10:11撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 10:11
大石峠からの道の方が狭苦しいところが多い気がします。
金堀山。
なんか、いろいろ書いてありますが…
2017年10月08日 10:35撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 10:35
金堀山。
なんか、いろいろ書いてありますが…
一本道。
絵になるんだけどね…
2017年10月08日 10:35撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 10:35
一本道。
絵になるんだけどね…
くねくね道。
絵にはなるんだけど…
先に見えてるのはゴリゴリの登り。
2017年10月08日 10:37撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 10:37
くねくね道。
絵にはなるんだけど…
先に見えてるのはゴリゴリの登り。
登るんですね、わかりました。
ホント、見せつけてくれます~_~;
2017年10月08日 11:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/8 11:00
登るんですね、わかりました。
ホント、見せつけてくれます~_~;
ここも…勝ち誇ったように…~_~;
2017年10月08日 11:07撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 11:07
ここも…勝ち誇ったように…~_~;
なぜこんなところに⁉
15cm以上ある大物です。
2017年10月08日 11:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/8 11:31
なぜこんなところに⁉
15cm以上ある大物です。
もうわかったよ〜
登るから〜(ToT)
2017年10月08日 11:36撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 11:36
もうわかったよ〜
登るから〜(ToT)
頂上への分岐を曲がってしばらく行くと…
2017年10月08日 11:43撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 11:43
頂上への分岐を曲がってしばらく行くと…
最後の登りは石ですよ〜d( ̄  ̄)
2017年10月08日 11:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/8 11:44
最後の登りは石ですよ〜d( ̄  ̄)
山梨百名山の碑。
古いのがこの後ろに投げ捨てられていました。
しっかり働いた前任者、ちゃんと片付けてあげてください。
2017年10月08日 11:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/8 11:50
山梨百名山の碑。
古いのがこの後ろに投げ捨てられていました。
しっかり働いた前任者、ちゃんと片付けてあげてください。
チョットだけよ〜~_~;
でも、見えると嬉しい。
2017年10月08日 11:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/8 11:55
チョットだけよ〜~_~;
でも、見えると嬉しい。
羽ばたく音がすごい虫。
アブではないとわかって一安心。
2017年10月08日 12:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/8 12:09
羽ばたく音がすごい虫。
アブではないとわかって一安心。
三つ峠、黒岳方面
2017年10月08日 12:25撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 12:25
三つ峠、黒岳方面
雲がどんどん湧いてくる。
2017年10月08日 12:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/8 12:25
雲がどんどん湧いてくる。
ここは十二ヶ岳方面へ
2017年10月08日 12:42撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 12:42
ここは十二ヶ岳方面へ
最後の分岐点。
大石ペンション村方面へ。
2017年10月08日 12:49撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 12:49
最後の分岐点。
大石ペンション村方面へ。
三つ峠山が見えます。
2017年10月08日 12:49撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 12:49
三つ峠山が見えます。
ここでいいのかな?
踏み跡がうすくて迷います。
2017年10月08日 12:53撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 12:53
ここでいいのかな?
踏み跡がうすくて迷います。
リボンはあるけど…
道が途中で無くなってる‼
2017年10月08日 12:58撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 12:58
リボンはあるけど…
道が途中で無くなってる‼
クサリ場もロープも一つもなく、きっつい下り坂が続く。
2017年10月08日 13:09撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 13:09
クサリ場もロープも一つもなく、きっつい下り坂が続く。
工事やりかけなのか完成形なのか、仕上がっていたものが壊れたのか、よくわからない状況。
2017年10月08日 13:11撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 13:11
工事やりかけなのか完成形なのか、仕上がっていたものが壊れたのか、よくわからない状況。
爺様が足を痛めたところ。
2017年10月08日 13:13撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 13:13
爺様が足を痛めたところ。
すごく広いところにでました。
どっちへ行けば…⁉
2017年10月08日 13:32撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 13:32
すごく広いところにでました。
どっちへ行けば…⁉
回り込んだら看板がありました。
これを背にして進みます。
2017年10月08日 13:34撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 13:34
回り込んだら看板がありました。
これを背にして進みます。
こんな舗装された道に出ました。
2017年10月08日 13:49撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 13:49
こんな舗装された道に出ました。
今日は泣き顔。
2017年10月08日 13:53撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 13:53
今日は泣き顔。
ここに何が写っているかというと、
『ヤマカガシ』です。
わからないですよね〜~_~;
2017年10月08日 13:56撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 13:56
ここに何が写っているかというと、
『ヤマカガシ』です。
わからないですよね〜~_~;
廃屋。
これはなんの建物だったんでしょうか?
2017年10月08日 14:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/8 14:07
廃屋。
これはなんの建物だったんでしょうか?
途中、こんな砂利道になりますが、所々に舗装があり、ちゃんとした道だったことがうかがわれます。
2017年10月08日 14:10撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 14:10
途中、こんな砂利道になりますが、所々に舗装があり、ちゃんとした道だったことがうかがわれます。
まだ新しそうな倒木。
2017年10月08日 14:25撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 14:25
まだ新しそうな倒木。
しっかりと道を塞いでいます。
2017年10月08日 14:28撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 14:28
しっかりと道を塞いでいます。
こんな倒れ方して…
痛そう〜~_~;
そしてまた、iPhone電池切れ…(ToT)
2017年10月08日 14:29撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 14:29
こんな倒れ方して…
痛そう〜~_~;
そしてまた、iPhone電池切れ…(ToT)
撮影機器:

感想

トンネル脇の駐車スペースより奥の道は、四駆ならともかく、車高の低い普通車は行くべきではない‼…あれ?確かそう書いてあった…と気付くも、あとのまつり…運転手に選択を間違えられた愛車は、とんでもないワダチと両脇の鋭く尖った藪にボディをいたぶられながら走ること数分…キャンプ場入口にかろうじて平和的スペースを見つけ、そこに納まりました。
若彦トンネル脇の空き地、もしあそこが登山者用の駐車場なら、そのように明記してほしいです。
私のようなおバカのために…

同行した爺様のペースに合わせて歩いたので、かなりゆっくりでした。
爺様、下りはなんともないのですが、登りの時は思いのほか身体に負荷がかかるらしく、無理のないペースを守りました。
80才過ぎてまだこの気力、どっちが付き添っているのか、付き添われているのか?

そうはいってもお年寄りのこと、突然脚が痛いと言い出しまして、いよいよ救助要請か⁉︎と覚悟しつつも一応手当を施すと、5分もたたないうちに『治ったぞ〜‼︎』…一体どういう体してるんだか…(・_・;
荷物になっても、救急キットは持つべきですね。

登山道が突然無くなってしまうことが何度かありましたが、ヤマレコの『みんなの足跡』を見ながら進む方向を判断しました。今回もおおいに助けていただきました。ありがとうございます。

節刀ケ岳へのハイキングは、新道峠方面からのピストンの方が道迷いの心配もなく楽しむことができそうです。
頂上の眺めは本当に素晴らしいので、ぜひ登ってみてほしいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら