記録ID: 1281780
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
湯釜を訪ねて〜草津白根山〜
2017年10月08日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 537m
- 下り
- 538m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:04
距離 10.5km
登り 537m
下り 545m
7:28
17分
白根レストハウス駐車場
12:32
白根レストハウス
白根レストハウスにて昼食。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鏡池からロープウェイ山頂駅に向かう途中の木道は、段差が無いので濡れていると滑り易くと非常に危険です。片側が斜面になっているので十分に注意して下さい。 |
その他周辺情報 | 白根レストハウスにて飲食可。 |
写真
この木道が非常に危険!写真の通り、窪んでいるだけで足が引っ掛かりません。この日は、前日に雨が降ったのか濡れていたためとても滑り易かったです。先輩も2回滑りました。何でこんな風にしたんだろう・・・。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料(水:1L・スポーツドリンク:1L)
コッヘル
アルコールストーブ
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ(コンデジ・デジイチ)
|
---|
感想
約3年ぶりに湯釜周辺の立ち入り禁止が解除されたとのことで、会社の先輩と草津白根山にやってきました。
快晴の下、青い乳白色の湯釜は荒涼とした周りの景色から浮いているような不思議な印象を与えてくれるものでした。本白根山コースの方は、快晴とはいかなかったものの南側の展望が開けた場所からの風景は素晴らしかったです。コマクサの群生地がありましたが、時期が外れていたので見れなかったのは残念でした。
帰り道、駐車場に入るための大渋滞が発生していました。改めて人気のある山なんだと実感しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する