記録ID: 1284230
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
会津駒ケ岳〜奥様2年越しのリベンジの巻
2017年10月09日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:51
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,198m
- 下り
- 1,231m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:50
距離 12.1km
登り 1,208m
下り 1,231m
10:04
10:15
50分
中門大池
14:05
ゴール地点
天候 | 曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無(ただし、木道が濡れている場合はかなり滑ります。また、全体に老朽しているので注意。) |
その他周辺情報 | 温泉は色々あります。今年道の駅「尾瀬桧枝岐」がOPENしています。 案内所・温泉施設・交流センター・食事等。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今回は奥様のリクエストに応えて会津駒ケ岳です。
2年前に来たときはガスガスで山頂までで、先の中門岳方面へ行けてないのでリベンジしたいと。
当日朝に自宅出発予定でしたが、かなりの人出だそうなので、一番上の駐車場は無理じゃないかと言うと、「極力歩きたくない!」ので前日夜出発して、夜中に駐車場入りし、車中泊するとの事で・・・仰せのままに^^;
0:30頃着きましたがギリギリ!危なかった!
早い時間から次々到着してましたがUターンして路駐にまわっていました。
でもスタート時間はゆっくり。この時期は早い方がガスってる率高いですから^^;
順調に進み、小屋が見えるあたりになると雲も流れ始めいい感じになりました。
やはり、最高の景色!最高の癒しです!
小屋から山頂へのんびり進み景色堪能。
そしてここから中門岳方面へが奥様のリベンジ開始です!
雲もありますが、時折現れる青空がまたいい感じです。
木道歩きを満喫し、本日の目的地中門大池到着。
到着するとご褒美のように池の上だけ青空出てました。絶景です!
暫し見とれて気持ちイイ時間を堪能しました。
小屋までの戻りは雲が多く若干見晴良くなかったですが、それはそれで楽しめました。
小屋前で食事してると青空も広がり始め、下山開始時には良い天気に。
名残を惜しみながら下山しました。
途中までは奥様も良かったですが、ラスト1時間程前から足指の痛みが増してペース激落ち。まぁ何とか下山完了しました。
下山後今年できた道の駅尾瀬桧枝岐で入浴し帰宅しました。
2年振りの会津駒ケ岳でしたが、やはり最高の景色でした!
奥様もリベンジ完了し満足したと思います。めでたしめでたし!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する