ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1284364
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

石鎚山 〜紅葉素晴らしかった〜 帰りは道後温泉の坊っちゃん湯でゆっくり

2017年10月07日(土) 〜 2017年10月08日(日)
 - 拍手
くぼやん その他1人
GPS
--:--
距離
30.6km
登り
2,502m
下り
2,517m

コースタイム

1日目
山行
8:25
休憩
0:25
合計
8:50
7:30
10
7:40
7:45
165
10:30
10:30
0
10:30
10:30
0
10:30
10:30
170
13:20
13:30
20
13:50
13:50
50
14:40
14:40
15
14:55
14:55
30
15:25
15:35
45
16:20
2日目
山行
8:05
休憩
0:30
合計
8:35
5:20
115
7:15
7:15
35
7:50
8:20
14
石槌山・弥山
8:34
8:34
95
二ノ森分岐
10:09
10:09
60
二ノ森
11:09
11:09
41
堂ヶ森避難小屋
11:50
11:50
90
梅が市分岐
13:20
13:20
35
堂ヶ森登山口
13:55
保井野集会所バス停
天候 1日目 曇 2日目 晴れ 3日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●関東からの公共機関でのアクセス
(1)前日
 高速乗合バス パイレーツ
  渋谷マークディティ 5F 20:20
  西条登道 7:00
 http://www.setouchibus.co.jp/03kosoku/ko_pai.htm
 とても快適な夜行バスでした。
(2)登山当日
  西条駅 〜 石槌山登山口 タクシー 6000円 
  JR伊予西条駅 → 石鎚ロープウェイ前(大人1,000円・小人500円) 07:47発
(3)下山
  保井野 〜 壬生川駅 1020円
  http://202.229.54.225/05jikoku/hoino.htm
コース状況/
危険箇所等
●道の状況
 よく整備された道です。一部笹藪がひどい所があります。
(1)東之川登山口〜新道分岐 登山者0 リス君0
 道はシッカリしてますが、杉林は荒れ気味で、杉っぱがいっぱい登山道に落ちています。あまり歩かれている気配なし。
(2)新道分岐〜瓶ヶ森登山口 登山者0 リス君0
 道はシッカリしてます。急な登りに数カ所沢を渡る場所、登山道が川になっている所も有りますが、割と歩きやすい。瓶ヶ森あたりは、笹原のとても気持ち良い道です。
(3)瓶ヶ森登山口〜土小屋 登山者3 リス君0
 車道を歩くべきですね。登山道は笹ヤブだらけで、あまり整備されていません。遠回りですが、急がば回れです。
(4)土小屋〜石鎚山 登山者多数 リス君1
 観光登山道で、よく整備されています。1,2,3ノ鎖がありますが、巻き道あり。雨天は絶対巻き道を使いましょう。鎖は滑って危険。
(5)石鎚山〜堂ヶ森 登山者6 リス君0
 石鎚山の北面トラバースは崩れている所多少あり。その後は、笹原の穏やかな道が続きます。
(6)堂ヶ森〜保井野集会所バス停 登山者4 リス君1
 激下りで歩きづらい道です。危険はありませんが、木の根っ子やら、ハシゴやらでかなり滑りやすい。
その他周辺情報 ●登山後の温泉
 道後温泉
●リス君
 纏リス君 捕獲0
 ワンコタイプのリス君 2匹捕獲
金曜日の夜、渋谷夜行バスの入り口。初めて渋谷から夜行バスに乗ります。
2017年10月06日 19:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/6 19:48
金曜日の夜、渋谷夜行バスの入り口。初めて渋谷から夜行バスに乗ります。
パイレーツ1号で西条登道に予定より6分前に到着。3列シートでとても快適でした。伊予西条駅よりちょっと離れた場所だったんですね〜。
2017年10月07日 06:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/7 6:54
パイレーツ1号で西条登道に予定より6分前に到着。3列シートでとても快適でした。伊予西条駅よりちょっと離れた場所だったんですね〜。
7:05分に伊予西条からタクシーで石鎚山ロープウェイの先に到着。
石槌山はえひめ森林浴八十八ヶ所の79番目です。札所とはちがうようですね。
2017年10月07日 07:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 7:44
7:05分に伊予西条からタクシーで石鎚山ロープウェイの先に到着。
石槌山はえひめ森林浴八十八ヶ所の79番目です。札所とはちがうようですね。
本日の計画は、瓶ケ森→伊吹山→土小屋の白石ロッジの予定です。まずは、しばらく車道を東之川沿いに進みます。
2017年10月07日 07:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 7:49
本日の計画は、瓶ケ森→伊吹山→土小屋の白石ロッジの予定です。まずは、しばらく車道を東之川沿いに進みます。
凄い雲海。天気はイマイチか思ったら、朝から素晴らしい景色です。
2017年10月07日 07:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 7:52
凄い雲海。天気はイマイチか思ったら、朝から素晴らしい景色です。
車道はここまでで、旧道から瓶ケ森へ向かいます。新道は崩落のため通行止めのようですね。
2017年10月07日 08:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:23
車道はここまでで、旧道から瓶ケ森へ向かいます。新道は崩落のため通行止めのようですね。
橋を渡って、薄暗い杉林を登っていきます。古い石垣があって、昔は林業が盛んだったんでしょうか。
2017年10月07日 08:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 8:28
橋を渡って、薄暗い杉林を登っていきます。古い石垣があって、昔は林業が盛んだったんでしょうか。
わぉ! アケボノソウだぁ。
2017年10月07日 08:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/7 8:54
わぉ! アケボノソウだぁ。
かわいいなぁ。先週、御岳渓谷で探しまくった花。四国にもあるんですね〜。
2017年10月07日 08:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/7 8:55
かわいいなぁ。先週、御岳渓谷で探しまくった花。四国にもあるんですね〜。
青いサワガニさん、登山道をうろうろ。車道にも赤い色のサワガニがいましたよ。
2017年10月07日 09:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/7 9:12
青いサワガニさん、登山道をうろうろ。車道にも赤い色のサワガニがいましたよ。
スギヒラタケかな。凄くいい匂い。でも、最近は毒を持つようになったんですよね。
2017年10月07日 09:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/7 9:48
スギヒラタケかな。凄くいい匂い。でも、最近は毒を持つようになったんですよね。
新道との分岐を通過。新道の道は跡形もありません。
2017年10月07日 10:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 10:30
新道との分岐を通過。新道の道は跡形もありません。
ダイモンジソウ。すごい花の付き方。
2017年10月07日 10:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/7 10:40
ダイモンジソウ。すごい花の付き方。
ちょっと崩落した沢もありました。凄く水が豊富のようで、あちこち沢があります。
2017年10月07日 10:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/7 10:45
ちょっと崩落した沢もありました。凄く水が豊富のようで、あちこち沢があります。
ピョン吉くん、こんにちは。動物も豊富ですね。
2017年10月07日 11:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/7 11:03
ピョン吉くん、こんにちは。動物も豊富ですね。
杉林から広葉樹の森に抜けたあたりに、リンドウのツボミがいっぱい。
2017年10月07日 11:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/7 11:19
杉林から広葉樹の森に抜けたあたりに、リンドウのツボミがいっぱい。
やっぱり、広葉樹の森は明るくていいなぁ。1200m地点ではまだ紅葉は始まってません。
2017年10月07日 11:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 11:27
やっぱり、広葉樹の森は明るくていいなぁ。1200m地点ではまだ紅葉は始まってません。
ツリフネソウと思いますが、いつも見る花とはちょっとちがうなぁ。色が白っぽいです。
2017年10月07日 11:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/7 11:36
ツリフネソウと思いますが、いつも見る花とはちょっとちがうなぁ。色が白っぽいです。
尾根に出ました。ここを右に100mぐらい登ると、台ケ森です。
2017年10月07日 11:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:50
尾根に出ました。ここを右に100mぐらい登ると、台ケ森です。
台ケ森に到着。ガスってな〜んも見えません。天気が良ければ絶景なんだろうなぁ。
2017年10月07日 11:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/7 11:58
台ケ森に到着。ガスってな〜んも見えません。天気が良ければ絶景なんだろうなぁ。
広葉樹の森を抜けると、笹原になりました。道は半分川のようになっていて、凄い豊富な水ですね。
2017年10月07日 13:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 13:00
広葉樹の森を抜けると、笹原になりました。道は半分川のようになっていて、凄い豊富な水ですね。
瓶ケ森ヒュッテ跡に到着。現在工事中で、新しく小屋ができるそうです。楽しみですね〜。小屋は、土小屋まで開いていないとのことでした。
2017年10月07日 13:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 13:07
瓶ケ森ヒュッテ跡に到着。現在工事中で、新しく小屋ができるそうです。楽しみですね〜。小屋は、土小屋まで開いていないとのことでした。
ガスガスでなんにも見えないので、瓶ケ森山頂はパスして先に進みましょう。
2017年10月07日 13:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 13:09
ガスガスでなんにも見えないので、瓶ケ森山頂はパスして先に進みましょう。
笹原の中には、いっぱいリンドウの花がいっぱい咲いてました。
2017年10月07日 13:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/7 13:14
笹原の中には、いっぱいリンドウの花がいっぱい咲いてました。
ヤマハハコは終盤ですね。
2017年10月07日 13:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/7 13:18
ヤマハハコは終盤ですね。
瓶ケ森駐車場に向かいます。やっぱり車道が見えてきました。
2017年10月07日 13:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 13:25
瓶ケ森駐車場に向かいます。やっぱり車道が見えてきました。
車道にでたら、案内図がありました。高知側から車でここまでくることができるんですね。吉野川っていったら、徳島へ流れる川、ここが源流なんだ。
2017年10月07日 13:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 13:26
車道にでたら、案内図がありました。高知側から車でここまでくることができるんですね。吉野川っていったら、徳島へ流れる川、ここが源流なんだ。
林道から高知側の景色。紅葉が始まってました。
2017年10月07日 13:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 13:27
林道から高知側の景色。紅葉が始まってました。
駐車場の近くのトイレです。
2017年10月07日 13:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 13:30
駐車場の近くのトイレです。
ここからしばらく車道沿いを歩きます。
2017年10月07日 13:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 13:32
ここからしばらく車道沿いを歩きます。
いいかんじの紅葉ですなぁ。
2017年10月07日 13:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/7 13:34
いいかんじの紅葉ですなぁ。
うぁ〜きれい。真っ赤に燃える紅葉。
2017年10月07日 13:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/7 13:36
うぁ〜きれい。真っ赤に燃える紅葉。
車道じゃつまらん。ここから子持権現山に寄ってみよう。
2017年10月07日 13:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 13:46
車道じゃつまらん。ここから子持権現山に寄ってみよう。
急な登りの手前に、お賽銭の箱がありました。上を見たら、ゲゲ〜。激登りのロープがたら〜ん。やっぱ、やめてパスしよう。
2017年10月07日 13:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 13:49
急な登りの手前に、お賽銭の箱がありました。上を見たら、ゲゲ〜。激登りのロープがたら〜ん。やっぱ、やめてパスしよう。
ここは、岩山なんですね。岩を巻いて進みます。
2017年10月07日 13:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 13:52
ここは、岩山なんですね。岩を巻いて進みます。
巻いた道は、強烈な笹ヤブがまってました。コレ以上無理そうなので。
2017年10月07日 14:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 14:05
巻いた道は、強烈な笹ヤブがまってました。コレ以上無理そうなので。
ちょっとした沢から直ぐ下に見える車道に強引に降りて行きました。
2017年10月07日 14:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 14:07
ちょっとした沢から直ぐ下に見える車道に強引に降りて行きました。
やれやれ、やっと出た。
2017年10月07日 14:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 14:10
やれやれ、やっと出た。
オタカラコウかな。メタカラコウかな。
2017年10月07日 14:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/7 14:12
オタカラコウかな。メタカラコウかな。
アケボノソウだ。道の脇には、いっぱい。
2017年10月07日 14:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/7 14:15
アケボノソウだ。道の脇には、いっぱい。
かわええの〜。
2017年10月07日 14:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/7 14:15
かわええの〜。
シラサ峠を通過。
2017年10月07日 14:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 14:39
シラサ峠を通過。
今年の4月から休業のようです。また31年までに建て替えて復活とのこと。
2017年10月07日 14:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/7 14:39
今年の4月から休業のようです。また31年までに建て替えて復活とのこと。
延々と車道を歩きます。また笹ヤブ地獄はゴメンだぁ。伊吹山もパ〜ス。
2017年10月07日 14:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 14:54
延々と車道を歩きます。また笹ヤブ地獄はゴメンだぁ。伊吹山もパ〜ス。
アキノキリンソウかな。
2017年10月07日 14:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/7 14:56
アキノキリンソウかな。
よさこい峠を通過。こちらも、お休みかな。
2017年10月07日 15:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:22
よさこい峠を通過。こちらも、お休みかな。
加茂川のl水源のようでう。加茂川は、西条へ流れる川ですね。
2017年10月07日 16:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 16:06
加茂川のl水源のようでう。加茂川は、西条へ流れる川ですね。
土小屋まであと少し。林道歩きで、リス君期待してましたが、捕獲なし。残念。
2017年10月07日 16:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 16:17
土小屋まであと少し。林道歩きで、リス君期待してましたが、捕獲なし。残念。
土小屋の白石ロッジに到着。本日のお宿です。
2017年10月07日 16:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 16:20
土小屋の白石ロッジに到着。本日のお宿です。
テラスでおつかれ〜。ガスはれないかなぁ。晴れれば、石鎚山がド〜ンだそうです。
2017年10月07日 16:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/7 16:41
テラスでおつかれ〜。ガスはれないかなぁ。晴れれば、石鎚山がド〜ンだそうです。
やった〜。石槌山だぁ。夕暮れ時に、ガスが晴れてくれてすばらし〜。
2017年10月07日 17:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/7 17:42
やった〜。石槌山だぁ。夕暮れ時に、ガスが晴れてくれてすばらし〜。
宿の中で、焼酎でかんば〜い。
2017年10月07日 17:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/7 17:50
宿の中で、焼酎でかんば〜い。
夕食です。とても素朴ですが、幻のイワタケとか、地物食材でとても美味しかった。お神酒はほどほどに就寝しました。
2017年10月07日 18:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/7 18:16
夕食です。とても素朴ですが、幻のイワタケとか、地物食材でとても美味しかった。お神酒はほどほどに就寝しました。
さて、次の日。まだ暗い5時20分頃出発。
お〜!リス君だぁ。神社の先に、初捕獲。
2017年10月08日 05:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/8 5:37
さて、次の日。まだ暗い5時20分頃出発。
お〜!リス君だぁ。神社の先に、初捕獲。
明るくなって、石槌山が真っ赤に染まってきました。第一ベンチあたりから石鎚山が見えます。
2017年10月08日 06:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/8 6:07
明るくなって、石槌山が真っ赤に染まってきました。第一ベンチあたりから石鎚山が見えます。
反対側は雲海。今日はいい天気で最高だぁ。
2017年10月08日 06:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 6:11
反対側は雲海。今日はいい天気で最高だぁ。
土小屋からしばらく平坦な道が続きます。
2017年10月08日 06:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:27
土小屋からしばらく平坦な道が続きます。
うぁ〜、すごい雲海。
2017年10月08日 06:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/8 6:51
うぁ〜、すごい雲海。
石鎚山の紅葉簿すご〜い。
2017年10月08日 07:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 7:00
石鎚山の紅葉簿すご〜い。
鳥居に到着。鳥居のところに、トイレがあります。
2017年10月08日 07:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 7:06
鳥居に到着。鳥居のところに、トイレがあります。
鳥居から、ぐる〜っと。たまらん、景色です。
2017年10月08日 07:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/8 7:12
鳥居から、ぐる〜っと。たまらん、景色です。
あれ、例の鎖ってあったっけ?
2017年10月08日 07:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/8 7:16
あれ、例の鎖ってあったっけ?
鳥居のちょっと上が、二の鎖の始まり。
2017年10月08日 07:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 7:29
鳥居のちょっと上が、二の鎖の始まり。
鎖はこんなかんじで、凄くずっしり。最初は大したことないじゃんと思ったら、中盤から、中空の三角足場の鎖があって、つら〜い。
2017年10月08日 07:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/8 7:20
鎖はこんなかんじで、凄くずっしり。最初は大したことないじゃんと思ったら、中盤から、中空の三角足場の鎖があって、つら〜い。
Sさんガンバ〜。あとすこしだよ。
2017年10月08日 07:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 7:31
Sさんガンバ〜。あとすこしだよ。
二の鎖でバテたので、三の鎖はパス。三の鎖の上部から。凄い岩と紅葉。
2017年10月08日 07:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/8 7:41
二の鎖でバテたので、三の鎖はパス。三の鎖の上部から。凄い岩と紅葉。
三の鎖の上からは、立派な階段が山頂近くまで続きます。
2017年10月08日 07:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 7:46
三の鎖の上からは、立派な階段が山頂近くまで続きます。
頂上山荘に到着。ここにはなかなか泊まれないそうです。1年待ちとか?
2017年10月08日 07:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 7:51
頂上山荘に到着。ここにはなかなか泊まれないそうです。1年待ちとか?
石鎚山山頂到着。
2017年10月08日 07:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 7:51
石鎚山山頂到着。
たまらん、景色です。
2017年10月08日 07:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/8 7:52
たまらん、景色です。
やった〜。アレが天狗岳。
2017年10月08日 07:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/8 7:54
やった〜。アレが天狗岳。
御朱印いただきました。
2017年10月09日 19:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/9 19:50
御朱印いただきました。
岩場に人がいっぱい張り付いているよ。渋滞しているようなので、今回パス。
2017年10月08日 08:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/8 8:16
岩場に人がいっぱい張り付いているよ。渋滞しているようなので、今回パス。
山頂からちょっと戻って、ここが堂ヶ森の分岐です。
2017年10月08日 08:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:32
山頂からちょっと戻って、ここが堂ヶ森の分岐です。
しばらく、石鎚山の北斜面をトラバースする道です。
2017年10月08日 08:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:34
しばらく、石鎚山の北斜面をトラバースする道です。
面河山への分岐を通過。
2017年10月08日 08:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:38
面河山への分岐を通過。
風景がガラッと変わって、広大な笹原の尾根道となります。
2017年10月08日 08:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 8:46
風景がガラッと変わって、広大な笹原の尾根道となります。
ふりかえれば、真っ赤な紅葉と石槌山。
2017年10月08日 09:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 9:02
ふりかえれば、真っ赤な紅葉と石槌山。
こちらが、堂ヶ森方面。二ノ森まで結構アップダウンがあるようです。
2017年10月08日 09:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:18
こちらが、堂ヶ森方面。二ノ森まで結構アップダウンがあるようです。
コケまる君。四国も標高が高いと、八ヶ岳のようなコケの世界もあるようです。
2017年10月08日 09:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 9:24
コケまる君。四国も標高が高いと、八ヶ岳のようなコケの世界もあるようです。
西ノ冠山を巻いて振り返った景色。すごいなぁ。
2017年10月08日 09:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 9:28
西ノ冠山を巻いて振り返った景色。すごいなぁ。
二ノ森方面。こっちは、笹原の山。対照的ですね。
2017年10月08日 09:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 9:42
二ノ森方面。こっちは、笹原の山。対照的ですね。
枯れ木と西ノ冠山のガケっぷち。
2017年10月08日 10:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:10
枯れ木と西ノ冠山のガケっぷち。
ニノ森を超えて、五代の別れの手前です。笹原がすご〜い。
2017年10月08日 10:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:22
ニノ森を超えて、五代の別れの手前です。笹原がすご〜い。
この当たりは、リンドウがいっぱい。
2017年10月08日 08:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 8:54
この当たりは、リンドウがいっぱい。
五代の別れを過ぎると、堂ヶ森の広大な笹原が見えてきました。
2017年10月08日 10:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:31
五代の別れを過ぎると、堂ヶ森の広大な笹原が見えてきました。
避難小屋の分岐を通過。ここからまた登り返します。避難小屋近くは水場豊富でした。
2017年10月08日 10:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:59
避難小屋の分岐を通過。ここからまた登り返します。避難小屋近くは水場豊富でした。
センブリだ。
2017年10月08日 11:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 11:24
センブリだ。
ピークに反射番のようなものが見えます。
2017年10月08日 11:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:28
ピークに反射番のようなものが見えます。
結構深い笹原を下って、保井之分岐に到着。
2017年10月08日 11:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:49
結構深い笹原を下って、保井之分岐に到着。
保井之分岐はこっち。
2017年10月08日 11:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:53
保井之分岐はこっち。
分岐から激下りは始まりました。ハシゴや木の根っ子が邪魔して歩きづらいのなんの。
2017年10月08日 12:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:02
分岐から激下りは始まりました。ハシゴや木の根っ子が邪魔して歩きづらいのなんの。
水飲み場を通過。ここの水冷たくてうまかった〜。
2017年10月08日 12:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:05
水飲み場を通過。ここの水冷たくてうまかった〜。
このあたりからようやく緩い坂になりました。多分、空池という場所かな。
2017年10月08日 12:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:41
このあたりからようやく緩い坂になりました。多分、空池という場所かな。
この赤い実がいっぱい。なんだろなぁ。
2017年10月08日 12:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 12:48
この赤い実がいっぱい。なんだろなぁ。
保井野登山口に到着。意外と長かった。
2017年10月08日 13:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:19
保井野登山口に到着。意外と長かった。
おっ!ここにも、リス君発見。纏リス君じゃないけど、とても嬉しい。
2017年10月08日 13:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/8 13:19
おっ!ここにも、リス君発見。纏リス君じゃないけど、とても嬉しい。
車道を30分ほど歩き、このカーブのちょっと先にバスの停留所%
2017年10月08日 13:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:44
車道を30分ほど歩き、このカーブのちょっと先にバスの停留所%
これが、バスの停留所なんですよ。タダの張り紙かと不安だったので、近くの民家の方に、停留所であることを確認しました。
2017年10月08日 13:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 13:48
これが、バスの停留所なんですよ。タダの張り紙かと不安だったので、近くの民家の方に、停留所であることを確認しました。
14:30分発のバスですが、実際は時間調整のため、5分後出発となります。
2017年10月08日 14:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 14:29
14:30分発のバスですが、実際は時間調整のため、5分後出発となります。
バスでようやく壬生川駅に到着。ここから松山に向かいます。
2017年10月08日 15:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 15:42
バスでようやく壬生川駅に到着。ここから松山に向かいます。
松山から路面電車で道後温泉へ。
2017年10月08日 17:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 17:57
松山から路面電車で道後温泉へ。
本日のお宿のゲストハウス、フジヤ。素泊まり2000円と超格安。
2017年10月08日 18:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 18:00
本日のお宿のゲストハウス、フジヤ。素泊まり2000円と超格安。
道後温泉といったら、やっぱり、坊っちゃん湯でゆっくり。
2017年10月08日 18:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/8 18:16
道後温泉といったら、やっぱり、坊っちゃん湯でゆっくり。
風呂でさっぱりして、おつかれ〜。とても充実した山登りでした。
2017年10月08日 19:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/8 19:21
風呂でさっぱりして、おつかれ〜。とても充実した山登りでした。

感想

やって来ました、初めての四国遠征。四国の一番の有名な山、石鎚山と松山の道後温泉でゆっくりすること、ようやく実現できました。関東からのアプローチが大変と思ってましたが、金曜日の夜行バスを使えば意外と簡単でした。3連休でゆっくり山歩きと温泉が堪能できて、とても満足です。

さて、石鎚山ですが、ロープウェイで完全な観光地という話でしたが、下から瓶ヶ森を経由して堂ヶ森を縦走するコースは、歩きごたえもあってとても良いコースでした。核心部の弥山近辺では、人が物凄く多かったのですが、核心部意外はとても静かな山歩きが堪能できました。

宿泊地であった土小屋の白石ロッジもとても安くて、風呂もあり、安くて超快適な宿でした。宿のテラスから見える石槌山の夕暮れ最高でした。石槌山の紅葉も素晴らしかったのですが、瓶ヶ森、堂ヶ森の笹原と紅葉は、それ以上に感動モノでした。

また、リス君も二匹捕獲。纏リス君ではなかったのですが、生息が確認できてよかったです。発の四国上陸にリス君二匹ゲットとは上出来です。

松山の道後温泉では、やっぱり有名処でメチャクチャ人が多かったですね。お風呂はあまりゆっくり出来ませんでしたが、お湯はなかなか良かったなぁ。最終日の松山城もなかなかでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2037人

コメント

パイレーツ 号で 四国攻め??
kuboyanさん こんにちはー 
おかえりなさい 
その名も パイレーツ号 ですか 夜行バス。
最近 皆様の 夜行バスを使っての 山歩きに
自分もできるかなー 、でも 眠れそうにないなーと、、
四国 石鎚山よいですねー 
すっかり 紅葉なんですねー、 素晴らしいです。
こんな景色見たら なかなか 帰れませんねー。
夕暮れの  石鎚山 眺めながらの 
贅沢ですねー。
お天気も 上ってる間は 良かったようですね
最後は 道後温泉で 〆 もよいです 
遠征お疲れさまでした
そういえば 自分も 朱印張もっていましたが
最近 押してもらっていないなー、
では また 次回、よろしくお願いします
tsui 
2017/10/10 7:09
Re: パイレーツ 号で 四国攻め??
ついさん、こんばんは〜。
夜行バス、パイレーツ、だっちゅ〜の。とても快適でしたよ。最短なら、前日夜出掛けて、ロープウェイで登り、そのまま下山してその夜に帰るという強行も出来そうです。 ただ、夜が寝られないので、物凄くしんどいですね。 まぁ、せっかく遠くに来たのなら、1泊するのが一番かも。
宿泊するなら、土小屋の白石ヒュッテが一番と思います。テラスでの生ビールで景色眺められるので、最高っす。できれば、城好きのついさんなら、松山に行って松山城も見学オススメしますよ。
こちらこそまた次回宜しくです。
2017/10/10 21:00
祝 四国上陸🎊
クボヤンさん こんにちは(*^^*)

ごろーこー 四国上陸やりましたね〜
アケボノソウもたくさん咲いていたみたいですね
下の方は まだお花が咲いていて 上に行くと紅葉が待っていた
天狗岳ですか あのトンガリ君に登れるのですね😲
せっかく 行ったのに登らないのは もったいないような気もしますね
しかし 綺麗な紅葉ですね 山並みも素敵😚
初日は ちょっとお天気残念だったみたいですが 2日目は綺麗な青空の下 気持ちよかったのでは
道後温泉にお泊りなら やっぱり行っておきたい 坊ちゃん湯ですかね
四国遠征絵 お疲れさまでした
2017/10/10 12:43
Re: 祝 四国上陸🎊
YYね〜さん、こんばんは。
やっと、初めて四国に足跡つけましたよ。まぁ、遠いですね。
予想外に花がいっぱいありましたよ。石槌山といえば、紅葉と崖っぷちの景色ばかりのレコなので、全く期待しなかったんですが、いきなり、アケボノソウ登場。
しかも、瓶ヶ森から土小屋の車道の脇にも、いっぱいアケボノソウ咲いているんですよ。かなり雨が多いんですね。リンドウも笹原の中にいっぱいです。
天狗岳は空身で皆さん往復されてますが、狭いので渋滞しちゃってますね。土小屋からの点々道で突破できるそうですよ。人が少ない?春先とか花もいっぱいありそうで、面白そうです。次回は春に行きたいですね〜。また次回もよろしくです。
2017/10/10 21:05
kuboyanさん こんにちは。
お〜いいですね。四国に遠征でしたか
自分も行ってみたいお山の一つですよ。
眺めも紅葉も綺麗ですね〜。
一度四国に行った事がありますが当時山登りに興味がなかったのが残念無念です
遠征お疲れ様でした!
2017/10/10 16:00
Re: kuboyanさん こんにちは。
andounouen さん、こんばんは〜。
四国は山も町も初めてで、とても新鮮でした。石槌山といえば、観光地との話でしたが、意外と周辺のほうが面白いかもしれませんね。紅葉はとても綺麗で、意外と花もいっぱいありましたよ。
リス君も纏タイプは見つからなかったんですが、ワンコタイプ2匹ゲットできてよかったです。
めったに行けない所ですが、また春先にでも行きたくなりましたよ〜。
毎度コメントありがとうございます。
2017/10/10 21:27
四国遠征お疲れ様でした!
クボにゃんさん こんにちは。

高速バスで移動中は土砂降りだったと思います。
着いたら晴れていたのではありませんか?

四国の高い山は草原状の場所が多いみたいですね。
低山しか行った事が無いのですが😌

花もまだ残っていて楽しめましたね。
本場のうどん食しましたか?
2017/10/10 16:08
Re: 四国遠征お疲れ様でした!
にいにさん、こんばんは。
高速バス、雨ふったっけかな〜 意外と、あまり降っていなかったような感じでしたよ。
残念だったのが、バスの席が真ん中で一番前だったんですよ。外が全く見えず。淡路島を通ったはずですが、全くわかりませんでした。 席順は、女性が窓優先のようで、真ん中はみんなヤローでした。
夜行で超強行なら、前日夜に行き、ロープウェイで石槌山往復し、その日の夜中に帰る。
なんか、にいにさんならやりかねないですね〜。
そうそう、うどん屋に行ったんですよ。でも、タコの釜飯を食べて、うどん食べなかったです。松山の名物は、鯛めしだそうです。四国剣山なら、香川近辺でさぬき食べたいですね〜。また、次回よろしくです。
2017/10/10 21:11
ユキザサ…だっちゅーの♪
くぼニャン先生、おかえりニャさ〜い =(^ω^)=
初の四国入り、& 石鎚登頂 おめでとうございます

序盤天気が心配でしたが、石鎚アタック の日は、見事 で何よりです。登って 、降りて  そして
充実の連休でしたね …いやぁ、羨ましい限り。
Aは四国、未踏の地。いつか石鎚剱登りたいし、お遍路さんもしてみたい
四国行き高速バス、魔女メンバーで実家が四国の子が、よく利用していますよ〜 三列シート、一度乗ってみたいな〜

#95の赤い実、ユキザサ…だっちゅーの ←パイレーツつながりで
三つ峠にいっパイありましたね
次回、お泊りコラボ、よろしくお願いします  遠征お疲れ様でした
2017/10/10 18:23
Re: ユキザサ…だっちゅーの♪
あんでぃさん、こんばんは〜。
ただいま〜。遠かったですよ。
でも、とっても良い天気に恵まれて、最高でした。紅葉も花も綺麗でした。
石鎚山の核心部から離れると、とても静かな山で、案外周辺のほうが面白かもしれませんよ。
おっ!未踏の地ですか〜。自分も初めてだったんですが、今度は松山はパスして、石鎚だけ花見したいですね。意外と花が多そうですよ。まさか、アケボノさんに会えるとは思ってもみなかったです。
赤い実はユキザサなんですか。すごくいっぱい有りましたよ〜。
おお〜、だっちゅ〜の。やっぱり、覚えてられたようで。女性にやさしい3列シート、ぜったい窓際が取れると思いますよ。帰りは、電車の窓際だったので、瀬戸大橋とかとても綺麗でした。
また次回是非よろしくです。
2017/10/10 21:16
kuboyanさん、こんばんは!
これが日本百名山*石鎚山ですかぁ!
結構、鎖があったり、山容も険しい箇所があるのですね。
でも、笹原の稜線の道だったり、変化に富んでいますなぁ〜。

この御朱印は下にある石鎚神社成就社のではなく、頂上社のものですね!
もちろん、頂上で御朱印が頂けるのでしょうか?
なかなか行ける場所ではありませんが、今後の参考の為、お聞かせください。

お疲れさまでした。
2017/10/10 20:50
Re: kuboyanさん、こんばんは!
あやもえさん、こんばんは。
四国の名所、たしかに、これは百名山ですね。威風堂々とした岩山、修験者の山ですね〜。
有名な鎖も(ニノ鎖だけですが)チャレンジできて面白かったです。ただ、結構しんどかったですね。

帳面も頂上社で購入し、御朱印も頂上でいただきました。なかなか山頂の神社でいただくのはとてもありがたいですね。あ、東北の月山もそうですね。これで、あやもえさんと同じく御朱印マニアになりそうです。
そうですね〜。遠いのでなかなか行けないですが、夜行1泊でいけることがわかったので、今まで敷居が高かった場所ですが、だいぶ低くなった感じですよ。毎度コメありがとうございました。
2017/10/10 21:23
石鎚山に登りたいな〜
kuboyanさん、こんにちは。

また随分と遠いところへ遠征したのですね!

石鎚山は怖いと思っていたのですが階段の道もあるんですね。
それなら登れそう
紅葉の天狗岳はカッコ良すぎます

道後温泉も一度行きました。
一番安い入浴券だったので休憩時間もなく、着替えてさっさと追い出されるように退出致しました。
温泉自体の湯は良かったような記憶があります。
出てから、黒いはんぺんを食べながらビールを飲んだのは覚えています。
2017/10/11 14:28
Re: 石鎚山に登りたいな〜
makoto1959 さん、こんばんは。
いや〜、今年は結構遠征しました。5月は九州、そして10月は四国と初物ばかり。いつもとは珍しい場所選びでした。
で、石槌山ですが、修験道の鎖とか有名ですが、実は全部巻き道があるようなんですよ。ロープウェイを使えば、凄く良く整備されているので、ほぼ観光ですね。10月の3連休が一番の人でだそうですが、先週谷川岳に行きましたが、それより少ないかもしれません。
次回は春先にでも、花見と天狗岳往復したいですね。
道後温泉行かれたそうで、やっぱり、一番安い入浴券では人がごった返し。ゆっくりするなら、浴衣付きの二階で休憩ですかねぇ。 おっ!やっぱり黒いはんぺん食べましたよ。それから、四万十のカワエビ。また食べ歩きもしたいなぁ。コメントありがとうございました。
2017/10/11 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら