記録ID: 1285010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
草津白根山〜芳ヶ平〜渋峠周回 翡翠の湯釜と琥珀の紅葉
2017年10月09日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:19
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,364m
- 下り
- 889m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 2:26
- 合計
- 10:15
距離 23.0km
登り 1,364m
下り 891m
16:08
shilokoさんのペースに合わせゆっくりです。季節外れの暑さ。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山のみRWに乗車した、片道900円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
気象庁指定の監視活火山、噴火警戒レベル1、活火山であることに留意。 ただし火口湯釜付近と自治体指定区域は立入禁止。 |
感想
10/4に雪が降ったというし、9月の苗場行きの時に激寒い経験をしたので、
あったかい恰好ででかけましたが・・・結果あったかすぎて滝汗、けっこうバテてしまいました。ホント服装って難しいです。
しかも暑くて水が終わってしまって焦りました。補充できてよかったです(汗)。
鏡池や芳ヶ平の池塘の水は少な目でしたが、水面に紅葉を映していてさわやかでした。芳ヶ平は想像よりも人が少なくて、静かに湿原をながめることができてよかったですw
20年ぶりくらいに見た湯釜、綺麗でした。紅葉とのコントラストが良さそうとコース設定してくださったgrowさんさすがです。
ナナカマドの赤とカラマツも黄金色に変わってきていて雰囲気あって錦秋を満喫できました。
帰りの国道歩きですが、飽きるかと思いきや、車やバイクでは立ち止まれないところを歩きながら眺められたのでこちらも楽しめまして、
秋の草津白根のアホみたいに長いハイキング、また来年も行きたいナと思いました^^。
最後に、登山口まで遠かったのにgrowさん車の運転ありがとうございました。
といいますかいつも面倒をみてくださってありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1351人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する