記録ID: 1285038
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
宮崎遠征3日目・釈迦ヶ岳
2017年10月09日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 629m
- 下り
- 627m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・トイレは登山口のちょい先にあります。 ・自販機は公園の下の駐車場にありました。 ・コンビニは国道10号線を外れると少ないので早めに。(綾町の役場近くと高岡町中心部にセブンイレブンありました) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜六合目:林道 六合目〜頂上:よく整備された登山道 |
写真
撮影機器:
感想
先ずは広い公園の途中から日の出を見る。
気温が高いので雲海は薄っすらとしか出なかった。
宮崎遠征も3日目となると疲れが溜まって足が重い重い。
先を争う相手も今日は居ないので(笑)、この一座はゆっくり行くことにする。
登山口から六合目までは林道歩きで楽勝だがベンチ毎に休憩してのんびりしながら花や鳥でも探すが大した収穫なし。
六合目から本格的な登山道になるけど階段・手摺・ベンチなどが要所ごとに整備されており、歩きやすかった。
個人的には六合目は四合目くらいと感じた。
七合目で手ぶらで凄いスピードの人に追い抜かれたが、ただ者ではなかった。
朝のトレーニングというか高速散歩という感じで汗もかいてないようであった。
九合目でクロスしたのでどんだけ速いんじゃ!
山頂からの眺めは霞んでいて一昨日、昨日と登った山々は見えなかった。
体力的に限界だし、帰りの渋滞地獄もあるので縦走路は止めておく。
トレラン風の方に写真を撮って頂き、暫し会話して下山する。
陽が高くなってくるとソロの女性、ご年配のご夫婦、ファミリーなど20人くらいとすれ違った。
意外と人が多いので地元では人気があるらしい。
南国宮崎遠征3日間を満喫してヘロヘロ状態でお寺も見ず、綾の吊り橋も見ずに帰路に着いたが、やっぱり高速で渋滞にハマりました。
10月だというのに宮崎は暑かった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
トシさんと何度も遭遇とか!
楽しい遠征登山でしたね!
九州百名山、あと5座ですか(°▽°)
早い!
九百への道のりは遠いけど、90超えたらゴールが少し見えてきたような気がします。
ラスト5座、頑張りま〜す(^_^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する